柘榴弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 06:17 UTC 版)
日本語での「榴弾」は「柘榴弾」(ざくろだん)に由来すると考えられている。柘榴弾は熟すと実が裂ける柘榴のように弾が割れることから名付けられた。また、手榴弾の英語名であるGrenadeが柘榴(pomegranate)に由来するという理由も考えられる。また榴弾には炸裂時に飛散する球形弾子を炸薬とともに多数充填しているものがあり、これの様子が柘榴の果実の内部に似ていることからついたともいわれる。
※この「柘榴弾」の解説は、「榴弾」の解説の一部です。
「柘榴弾」を含む「榴弾」の記事については、「榴弾」の概要を参照ください。
- 柘榴弾のページへのリンク