sts-111とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > sts-111の意味・解説 

STS-111

分類:スペースシャトル


名称:STS-111
オービター名称:エンデバー
打ち上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:2002年6月5日
着陸年月日:20026月19日
宇宙飛行士:ケネス・D・コックレル/ポール・S・ロックハート/フランクリン・チャン−ディアズ/フィリップ・ペリン
ISS滞在クルーワレリー・グリゴリエビッチ・コルズン/ペギー・A・ウィットソン/セルゲイ・トレシェフ
ISS帰還クルーユーリー・I・オヌフリエンコ/カール・E・ウォルツ/ダニエル・W・バーシュ
飛行時間:332時間35

STS-111は、14回目国際宇宙ステーション(ISS)組み立てミッション(UF-2)です。ISS滞在クルー3名の交代ロボットアームトラス移動するための「モバイル・ベース・システム」の取付けと、実験装置物資搬入が行われました

1.どんな形をして、どのような性能持っているの?
エンデバーは、オービター(軌道船)と呼ばれる有人宇宙船打上げ用の固体燃料ブースターロケット2基、液体燃料外部タンクからなっています。長さは37m、高さ17m、重さ85tです。

2.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
ブースターロケットの噴射と、外部タンク液体燃料を使うオービター噴射打上げます。2分後に、燃料燃えつきたブースターロケットが切り離されパラシュート落下します。8分後、高度250kmから400kmに達したとき外部タンク切り離されオービター軌道修正エンジン地球周回軌道乗りますオービター地球に戻るときは、グライダーのように滑空しながら着陸します

3.宇宙飛行目的は?
2001年12月からISS滞在していた第4次クルー第5次クルー交代と、ロボットアーム移動用の基部モバイル・ベース・システム」の取付け多目的補給モジュールレオナルド」による実験装置物資搬入です。

4.宇宙でどんな活動をし、どのような成果おさめたの?
3回EVA(船外活動)でモバイル・ベース・システムS0トラス上のモバイル・トランスポータ(台車)に取付け、さらに約4tの機材物資ISS搬入しました。またカナダアーム2ロール関節交換修理しクルー交代行いました


STS-111

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 01:26 UTC 版)

STS-111は、スペースシャトルエンデバー国際宇宙ステーション(ISS)で行われたミッションである。ISSへの物資の補給及びExpedition 4のクルーとExpedition 5のクルーの交代を行った。




「STS-111」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「sts-111」の関連用語

sts-111のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



sts-111のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTS-111 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS