series-0〜4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 07:30 UTC 版)
「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の記事における「series-0〜4」の解説
パイロット版 2012年9月1日に第1弾、同年12月22日に第2弾をNHK BSプレミアムにて放送。第2回については、後にDVD化の際に『series-0』と表記されている。 第1弾放送後の11月23日には「ディレクターズカット版」を放送。 series-1 2013年6月18日から2014年3月18日まで放送。このシリーズから総合テレビでの放送となる。 不定期放送として6月18日、8月20日、8月27日、11月4日、12月23日(「年の瀬 大感謝スペシャル」)、2014年3月4日の6回放送。 第1回放送前々日の6月16日の16:00 - 17:00に予告番組「あさってスタートSP」を放送。12月26日には第64回NHK紅白歌合戦の関連番組として「紅白歌合戦大集合スペシャル」を放送。 2014年1月14日0:10 - 0:39には、この時の紅白歌合戦に塚地扮する「イカ大王」が映り込んだ回数を答えるプレゼントクイズ企画「イカ大王を探せ」の答え合わせと、紅白歌合戦の放送中のイカ大王への密着映像を盛り込んだ「クイズ イカ大王を探せ! 生放送スペシャル」を放送。3月18日 22:00 - 22:48にseries-1最終回では「やってみようスペシャル」を放送。 series-2 2014年4月3日から9月25日まで放送。 事前番組として、4月1日 1:10 - 1:58 に「ベストセレクション」を放送。 6月26日は20分の短縮版「三角関係スペシャル」として放送。 12月30日には前年に引き続いて第65回NHK紅白歌合戦の関連番組として「LIFE! 2014 年の瀬 紅白コラボSP」を放送。 series-3 2015年4月2日から9月24日まで放送。全21回。#1、#19(宇宙人総理 みんなで投票 生放送SP)では生放送を実施。 8月8日 1:45 - 4:09 には「LIFE! 深夜集中セレクション」と題して、series-3の放送分の中から、#9、#12、#15を再放送。番組の冒頭では内村・田中・石橋による「再放送の壁」というコントを行った。 2015年11月8日から12月13日まで「LIFE!視聴者還元10ミニッツ」としてseries-3未公開のコントを放送。 2016年1月8日 23:30 - 翌0:00 に「LIFE!視聴者還元30ミニッツ」と題して「LIFE!視聴者還元10ミニッツ」の傑作選を放送。 series-4 2016年4月7日から2017年3月9日まで放送。このシリーズは1年間の放送となるも、放送時間が25分と前シリーズよりも短縮しての放送となった。 事前番組として、4月2日 20:15 - 20:43に「LIFE!4月7日スタートSP」を放送。4月に発生した熊本地震の被災者を激励するために熊本県出身の内村が自らが演じる各コントキャラクター(女マンやスポーツ番長等)に扮して熊本・大分名物(くまモンやカボス等)と絡みながらのメッセージビデオが放送された。九州で起こった災害に因み、コントキャラクターには当番組には未登場の『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』のコントキャラクターの「九州男児」も登場した。テーマ曲は「Always Look on the Bright Side of Life」。 6月23日放送回より、国政選挙やリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック関連番組、特別番組放送のため、9月末まで不定期放送となった。放送のない木曜日にはホームページ内で「夏だ!飛び出せLIFE!」と題した企画が行われている。また、「LIFE!リオオリンピック盛り上げ隊!」として、LIFE!メンバーがNHKのオリンピック番組とコラボし、大会を盛り上げた。その初回に8月5日放送の「開幕直前!リオ五輪が100倍楽しくなるテレビ!」にて、内村光良演じる三津谷寛治が出演した。また、このコントは9月1日本編でも放送された。 2019年3月現在、レギュラー放送はこのseries-4で終了となっている。
※この「series-0〜4」の解説は、「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の解説の一部です。
「series-0〜4」を含む「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の記事については、「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の概要を参照ください。
- series-0〜4のページへのリンク