nitroxylとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > nitroxylの意味・解説 

ニトロキシル

分子式NO
その他の名称Oxoamine、ニトロキシル、Nitroxyl、1-Aza-2-oxaethene
体系名:オキソアミン、1-アザ-2-オキサエテン


ニトロキシル

(nitroxyl から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 17:08 UTC 版)

ニトロキシル
識別情報
CAS登録番号 14332-28-6 
PubChem 945
ChemSpider 920 
UNII GFQ4MMS07W 
MeSH Nitroxyl
ChEMBL CHEMBL1200689 
特性
化学式 HNO
モル質量 31.01 g mol−1
log POW 0.74
構造
配位構造 Digonal
分子の形 折れ線形
熱化学
標準モルエントロピー So 220.91 J K−1 mol−1
標準定圧モル比熱, Cpo 33.88 J K−1 mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ニトロキシル(一般名、英語: nitroxyl)または、アザノン(IUPAC名、英語: azanone[2]は、化学式が HNO の化合物である。気相ではよく知られている[3][4]。ニトロキシルは、溶液相で短寿命の中間体として形成される。HNOとNO-は酸塩基の関係(pKa = 11.4) にある。

ニトロキシルはチオールのような求核剤に対して非常に反応性が高く、速やかに二量体化して次亜硝酸(じあしょうさん、hyponitrous acid)に、脱水して亜酸化窒素となる。したがって、硝酸は一般にアンジェリー塩(

酢酸ニトロソシクロヘキシル

この化合物は、リン酸塩の緩衝剤による塩基性条件下で、ニトロシル HNO、酢酸シクロヘキサノン加水分解できる。

脚注

  1. ^ Nitroxyl”. PubChem. 2022年8月24日閲覧。
  2. ^ Doctorovich, F.; Bikiel, D.; Pellegrino, J.; Suárez, S. A.; Larsen, A.; Martí, M. A. (2011). “Nitroxyl (azanone) trapping by metalloporphyrins”. Coordination Chemistry Reviews 255 (23–24): 2764–2784. doi:10.1016/j.ccr.2011.04.012. hdl:11336/68714. 
  3. ^ グリーンウッド, ノーマン; アーンショウ, アラン (1997). Chemistry of the Elements (英語) (2nd ed.). バターワース=ハイネマン英語版. ISBN 978-0-08-037941-8
  4. ^ Wiberg, Egon; Holleman, Arnold Frederick (2001). Inorganic Chemistry. Elsevier. ISBN 978-0-12-352651-9 
  5. ^ Hydrolysis of Acyloxy Nitroso Compounds Yields Nitroxyl (HNO) Xin Sha, T. Scott Isbell, Rakesh P. Patel, Cynthia S. Day, and S. Bruce King J. Am. Chem. Soc.; 2006; 128(30) pp 9687 - 9692; (Article) doi: 10.1021/ja062365a

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「nitroxyl」の関連用語

nitroxylのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



nitroxylのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニトロキシル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS