easy
「easy」とは、簡単な・容易な・気楽な・優しいことを意味する英語表現である。
「easy」とは・「easy」の意味
「easy」とは、形容詞として、「簡単な」、「容易な」、「易しい」、「~しやすい」、「気楽な」、「くつろいだ」、「ゆったりした」という意味を表す英単語である。また、「楽に」、「気楽に」、「ゆっくりと」という意味を表す副詞として用いられることもある。「easy」のスラングとしての意味
「easy」は、スラングとしていくつかの意味を持つ。興奮している動物や感情的になっている人を落ち着かせるために「どうどう」、「落ち着いて」という場合には「easy easy...」と繰り返して使われることが多い。また、「どちらでもよい」という意味を表したいときには「I’m easy」という表現が使われる。口語で見られるのが、「尻軽な」、「簡単に恋に落ちる」という意味で「easy」を使う場面。「slut」という単語も同じような意味で使われる。「Ez」というネットスラングはもともと「easy」が省略されたもので、「楽勝」、「余裕」という意味で対戦相手を煽るときに用いられる。「easy」の発音・読み方
「easy」の発音記号は「íːzi」または「ˈi:zi:」で、「イーズィー」と発音する。読み方は「イージー」である。「easy」の比較級・最上級
「easy」の比較級は「easier」、最上級は「easiest」で、規則変化である。「easy」の語源・由来
「easy」は、「ease(楽であること)」という単語に「-y(~のような)」という接尾語が合わさってできた単語であり、「楽であるような」という意味が由来になっている。「disease(病気)」は同じ語源をもつ英単語である。「easy」と「easily」の違い
「easy」と「easily」は、前者が形容詞として使われることが多いのに対し、後者は副詞として使われるという違いがある。「easy」は主に形容詞として「簡単な」という意味を表すため、be動詞と一緒に用いられることが多く、名詞を修飾する。一方「easily」は「簡単に」という意味を表す副詞であるため、動詞の前、もしくは文末に置いて、動詞を修飾する役割で使われることが多い。「easy」の対義語
「easy」には、意味によっていくつかの対義語が存在する。「容易な」という意味を表すときの対義語は、「困難な」という意味を表す「difficult」である。「ゆるやかな」という意味を表すときの対義語は「ぴんと張られた」という意味を表す「tight」である。「気楽な」という意味を表すときの対義語は「不安な」という意味を表す「uneasy」である。「easy」を含む英熟語・英語表現
「get easy 意味」とは
「get easy」は、「楽に」、「簡単に」という意味を表す英語表現である。
「take it easy」とは
「take it easy」は「焦らない」、「気楽にやる」という意味を表す英語表現である。「さよなら!」、「じゃあね!」という意味で挨拶として用いられることもある。
「cooking easy」とは
「cooking easy」は「手抜き調理」、「お手軽料理」の意味を表す英語表現である。
「nice and easy」とは
「nice and easy」は、「今日はゆっくり休んでください」、「ゆっくりやってね」という意味を表す英語表現である。
「easy」を含む用語の解説
「Easy Engineering」とは
「Easy Engineering」とは、主に工学に関する学習を支援するための無料教育サイトである。土木工学、コンピューターサイエンスエンジニアリング、電気電子工学、機械工学、化学工学、電子通信工学の6つの分野に関する教材や書籍が無料で閲覧できるようになっている。
「easy」の使い方・例文
Sometimes taking it easy in hard times can get you in trouble later on.(大変な時に楽をすると、後々困ることになるときがある。)Do not touch this part too much, as it can easy come off.(この部品は外れやすいので、あまり触らないようにしてくれ。)
When solving easy problems, one must be careful not to make mistakes.(簡単な問題を解くときには、ミスをしないように気を付けなくてはいけない。)
You must be tired, so take nice and easy today.(疲れただろうから、今日はゆっくりしてくれ。)
The easiest thing to do seems to be the most difficult to master.(簡単にできるように見えることほど、極めるのは難しい。)
I get nervous before a match, but I can perform better if I take it easy.(試合前は緊張するが、気楽に臨んだ方がいいパフォーマンスを発揮できる。)
Weblioに収録されているすべての辞書からeasyを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- easyのページへのリンク