constraintとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > constraintの意味・解説 

constraint

別表記:コンストレイント

「constraint」とは、「制限強制束縛」あるいは「遠慮気兼ね」などの意味がある英語の名詞である。たとえば「feel constraint(窮屈に感じる)」「under constraint(強いられる)」といった言い回し用いられる

「constraint」とは・「constraint」の意味

「constraint」とは、行動や状態が「制限制約強制束縛」されているさま、あるいは、感情雰囲気などが「遠慮気まずさ当惑」に包まれているさま、を示す語として用いられるいずれの意味も「窮屈な状態に身を置かれている」といった根本的ニュアンスから派生した意味合いといえる

特に「constraint」を「制約」という意味で使う場合は、複数形「constraints」が用いられることも多く文脈によっては「CN」と略されることも多い。

「constraint」の発音・読み方

「constraint」は発音記号では /kənstréint/ と表記される。あえてカタカナ表記すると「カァンストゥレェィントゥ」に近い発音である。強勢アクセント)は「rai(/réi/)」部分にある。

日本語では基本的にコンストレイント」のように表記される

「constraint」の語源・由来

「constraint」の語源は、もともと印欧語根で「押し付ける」を意味する「streyg-」から来ているとされる。これがラテン語で「stringo(締め付ける)」という語になり、「~と共に」を意味する接頭辞con-」と合わせて「constringo」という言葉になったらしい。

「constringo」は「共に締める」と訳すことができ、中期フランス語で「制約する」の「constraindre」、「制約した」の「constrainte」へと派生する。この「constrainte」の解釈広がり、「制約」という意味を持つ現在の「constraint」へと繋がった考えられる

「constraint」と「constrain」の違い

「constraint」と「constrain」はどちらも制限」「強制」などを表わす英単語だが、名詞動詞かの違いがある。「constraint」は名詞として用いられるのに対し、「constrain」は動詞で「制限する」「強いる」「拘束する」などの意味合いを持つ。

「constraint」を含む英熟語・英語表現

「constraint criteria」とは

「constraint criteria」とは「制限基準」を意味している。「criteria」は複数形だが、「constraint criterion」のように不規則変化単数形表わすこともあるので注意したい

「by constraint」とは

「by constraint」とは、前置詞「by」と組み合わせることで「無理に」「強いて」という意味を持つ英語表現である。

「under constraint」とは

「under constraint」は「やむを得ずに」「強制されて」という意味の表現である。

「feel constraint」とは

feel constraint」とは「窮屈に感じる」「気兼ね感じる」といった意味の表現である。

「constraint activity」とは

「constraint activity」とは「制約活動」を表わす英語表現である。ただし「constraint on business activity」のように使う場合、「on business activity」が「constraint」を修飾してビジネス活動に関する制約」となる。つまりこの場合は「活動制約」という意味なので、正確には「制約活動」とニュアンスが変わる。

「constraint」に関連する用語の解説

「Budget constraint」とは

Budget constraint」とは「予算制約線」「予算線」を意味している。例えば、2つ商品価格をいくらに設定すれば、消費者両方購入できるかを直線で表わしたものを「予算制約線」という。

「Time constraint」とは

Time constraint」は、不可算名詞「constraint」で「制約時間」「時間制約」「時間的制約」という概念表わす一方具体的な制限時間」を意味する場合、「time constraints」のように可算名詞複数形表わすこともある。

「theory of constraints」とは

theory of constraints」とは「制約条件の理論」「制約理論」「TOC理論」と訳すことができる。「制約条件の理論」は、システム制約条件改善によりシステム全体業績向上する考え理論である。

「constraint」の使い方・例文

Time constraints are a drawback of this project.時間制約がこのプロジェクト難点だ。
The amount of harvest that fell sharply due to last year's typhoon damage is a constraint on the livelihoods of rice farmers.昨年台風被害収穫量激減したことは、米農家生計圧迫している。
I'm tired of her constraints.彼女の束縛にはいい加減うんざりしている。
As long as there are the constraints, their work will not fall into the hands of others.制約ある限り、彼らの作品他人の手に渡ることはありません。


このページでは「実用日本語表現辞典」からconstraintを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からconstraintを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からconstraint を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「constraint」の関連用語

constraintのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



constraintのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS