asisとは? わかりやすく解説

as is

別表記:アズイズ

「as is」とは・「as is」の意味

「as is」は英語の表現で、「現状のまま」という意味を持つ。主に、物事改変修正経ずそのままの状態であることを示す際に用いられる例えば、不動産取引においては物件現状のまま売買されることを示す「as is sale」などという形で使われる

「as is」の発音・読み方

「as is」の発音は、IPA表記では /æz ɪz/ となる。カタカナ表記では「アズ イズ」と読む。日本人発音する際のカタカナ英語読み方も「アズ イズ」である。この表現発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特別な注意必要ない。

「as is」の定義を英語で解説

「as is」の定義は、"in its existing state or condition"となる。これは、「その存在する状態や条件のまま」という意味に直訳できる。具体的には、商品売られる際に、その商品修理改良受けず現状のままであることを示す。

「as is」の類語

「as is」の類語としては、「in its current state」や「in its present condition」などがある。これらも同様に物事現在の状態条件であることを示す表現である。

「as is」に関連する用語・表現

「as is」に関連する用語としては、「as is basis」や「as is where is」などがある。「as is basis」は、「現状のままの基準」、「as is where is」は、「現状のまま、その場所で」という意味となる。これらも同様に物事現状のままであることを示す表現である。

「as is」の例文

1. The car is sold as is.(その車は現状のまま売られる
2. The house is available as is.(その家は現状のまま利用可能である)
3. The software is provided as is.(そのソフトウェア現状のまま提供される
4. The product is shipped as is.(その製品現状のまま出荷される
5. The equipment is rented as is.(その機器現状のままレンタルされる)
6. The furniture is sold as is.(その家具現状のまま売られる
7. The property is sold as is.(その不動産現状のまま売られる
8. The system is maintained as is.(そのシステム現状のまま維持される
9. The data is used as is.(そのデータ現状のまま使用される
10. The document is accepted as is.(その文書現状のまま受け入れられる

アズイズ

英語:as is

英語「as is」に由来する表現現状のまま、この状態、といった意味の言い回し

アズ‐イズ【as is】

読み方:あずいず

《「修理せず、不良個所があっても」の意》そのままで。保証なしで。現物のままで。→現状有姿


As-Is

As-Isとは、現状の姿を指す。To-Be呼ばれるあるべき姿」を実現するために、改善すべき状態がAs-Isである。As-Isは、あるべき姿To-Be導き出すための状態であると言える
現状の姿=As-Is
あるべき姿To-Be
あるべき姿導き出すには二通り考え方がある。1つ目は、現状の姿を踏まえた上であるべき姿導き出し現状の姿の改善を図る考え方であり(As-Is → To-Be)、2つ目は、あるべき姿明確にした上で現状の姿を捉え改善を図る考え方である(To-Be → As-Is)。
As-Is → To-Be
 【メリット
 ・現実的なあるべき姿策定できるため、達成できる可能性が高い
 【デメリット
 ・現状出発点とした、本来のあるべき姿ではないゴール描いてしまう可能性が高まる
To-Be → As-Is
 【メリット
 ・現状の姿にとらわれずゼロベースあるべき姿策定できる
 ・あるべき姿現状の姿のギャップ明確化しやすく、問題課題明確になる
 【デメリット
 ・あるべき姿現状の姿にギャップがあり過ぎると、あるべき姿実現難易度が高まる可能性がある


Asis

名前 アシス

ASIS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 08:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ASIS

  • オーストラリア保安情報庁英語版 (Australian Secret Intelligence Service)
  • インドネシア学生協会 (Association of Indonesian Students)


「as is」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「asis」の関連用語

asisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



asisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのASIS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS