YouTube経由で世界的大ヒットにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > YouTube経由で世界的大ヒットにの意味・解説 

YouTube経由で世界的大ヒットに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 07:16 UTC 版)

江南スタイル」の記事における「YouTube経由で世界的大ヒットに」の解説

同曲が発表されるまで、PSY韓国国内では一定の人気知名度があったが、国外で無名近かった。しかし同曲は欧米諸国中心に世界的大ヒット記録しPSY一躍韓国代表する世界的スーパースターになったPSYは、「『江南スタイル』は海外狙って作った曲ではなかった。なのに、驚くべきことが起きてしまったのだ。ドッキリカメラではないか思ったなぜ僕にこんなことが起きるんだろうと思った」、「何も意図したことがなかったために(人気要因を)分析する暇もなかった」と語っており、同曲を発表した時点では海外進出意思無かったとされている。にもかかわらず世界的大ヒットになったのは、YouTube公開されミュージックビデオ世界各国好評になったことが要因である。 2012年7月15日YouTube公開されミュージックビデオは、ケイティ・ペリーマルーン5らによって話題にされ、公開から2ヵ月再生回数1億回を突破したレディー・ガガの「ポーカー・フェイス」は、約3年1億3000万回を記録したに対して、「江南スタイル」は58日で同じアクセス回数記録したその後、「江南スタイル」のビデオ2012年10月8日に4億回以上の再生回数記録しアデルの「ローリング・イン・ザ・ディープ」、ブルーノ・マーズの「ザ・レイジー・ソング」などを超えた。さらに2012年10月20日には、5億回以上の再生回数記録しレディー・ガガの「バッド・ロマンス」、LMFAOの「パーティ・ロック・アンセム」などを超え2012年10月31日には、6億回以上の再生回数記録しエミネムの「ラヴ・ザ・ウェイ・ユー・ライ」、ジェニファー・ロペスの「オン・ザ・フロア」などを超えた。そして2012年11月13日には再生回数7億回を突破。そしてついに、長年再生回数1位の座に居座っていたジャスティン・ビーバー抑えて2012年11月24日に8億回を超える再生回数ギネス記録保持しているジャスティン・ビーバーの「ベイビー」の記録を4ヵ月塗り替えた。その次のタイトルとして2012年12月21日YouTube開設以来史上初となる一つ動画においての再生合計回数10億回を超えたのである。さらに勢い止まることを知らず2020年3月2日時点YouTubeの再生回数35億回を突破した。現在(2021年3月9日)時点再生回数は、韓国人アーティストとして初の快挙である40億回を突破したギネスブック2013年版には11億回と記載されているため、短期間でのこれほど再生回数伸びはまれである。再生回数14億回を突破したのが2013年3月31日出来事であるため単純計算をした場合1か月再生回数1億回を記録していることになる。 YouTubeでの再生回数1億回を突破した2012年9月3日時点における国別再生回数は、1位がアメリカ19366054回、2位韓国の17062827回、3位タイの8976791回、4位がマレーシアの6791181回、5位がカナダ3652129回だった。100万回以上の再生回数記録した19カ国のうち、欧州北米12カ国含まれていた。その一方で以前から韓流ブーム存在していた日本では20位で957901回、中国では128位で2785回といった状況で、再生回数相対的に少なかったちなみに過去YouTubeにおけるK-POP動画再生回数(あらゆる韓国人歌手楽曲を含む)では、日本2011年に4億23683759回で1位を記録した)。以上の数字は、『江南スタイル』のミュージックビデオが、従来K-POPアイドル歌手とは違う形で広がったことを示している。 2012年10月12日YouTubeランキング仕様変更実施し動画クリック回数より視聴時間重視して検索結果順位反映する方式変更した。この時、一時的にランキングが1位から100圏外になり、その後、再び1位となるという現象起きたその際、『江南スタイル』の再生回数水増しする工作が行われた可能性指摘されていた。 2014年5月31日には、YouTube再生回数20億回を突破した。そして同年12月には算術オーバーフロー起こす21億47483647回に達したが、YouTube側では再生回数カウンタ64ビット拡張して対応している2016年6月には、YouTube再生回数26億回を突破し2017年7月ウィズ・カリファ featuring チャーリー・プースの「シー・ユー・アゲイン」に更新されるまで5年間、YouTubeでの再生回数1位の記録保持したその後フォートナイトなどとコラボした。 2022年4月25日時点でのYouTube再生回数は約44億回である。

※この「YouTube経由で世界的大ヒットに」の解説は、「江南スタイル」の解説の一部です。
「YouTube経由で世界的大ヒットに」を含む「江南スタイル」の記事については、「江南スタイル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「YouTube経由で世界的大ヒットに」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YouTube経由で世界的大ヒットに」の関連用語

YouTube経由で世界的大ヒットにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YouTube経由で世界的大ヒットにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江南スタイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS