UEFACHAMPIONSLEAGUE201920とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UEFACHAMPIONSLEAGUE201920の意味・解説 

UEFAチャンピオンズリーグ 2019-20

(UEFACHAMPIONSLEAGUE201920 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 16:49 UTC 版)

UEFAチャンピオンズリーグ 2019-20
決勝が行われたエスタディオ・ダ・ルス
大会概要
日程 2019年6月25日 - 2019年8月28日(予選)
2019年9月17日 - 2020年8月23日(本大会)
チーム数 32(本大会)
79(合計)
大会結果
優勝 バイエルン・ミュンヘン (6回目)
準優勝 パリ・サンジェルマン
大会統計
試合数 119試合
ゴール数 386点
(1試合平均 3.24点)
総入場者数 4,758,398人
(1試合平均 39,987人)
得点王 ロベルト・レヴァンドフスキ(15点)
 < 2018-192020-21

UEFAチャンピオンズリーグ 2019-20UEFA Champions League 2019-20)は、65回目のUEFAチャンピオンズリーグである。2020年8月23日ポルトガルリスボンエスタディオ・ダ・ルスで決勝が行われ、バイエルン・ミュンヘンが7年ぶり6回目の優勝を果たした。

今シーズンはプレーオフから、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が使用された[1]

出場枠

55カ国のUEFAメンバー団体のうちリヒテンシュタインを除く54か国、合計79チームが今シーズンのUEFAチャンピオンズリーグに参加する。 各国の出場枠数は、2013-14シーズンから2017-18シーズンまでの過去5シーズンに実施されたUEFAチャンピオンズリーグおよびUEFAヨーロッパリーグでの獲得ポイントを対象としたUEFAランキング2018によって決定された。国内リーグを持たないリヒテンシュタインは0枠となる[2][3]。また、2016年5月3日に開催されたUEFA総会において、コソボサッカー連盟の加盟が承認され、UEFAライセンスを満たすクラブがある場合、出場枠は1となる。

協会ランキング

順位 協会 係数 出場枠
1 スペイン 106.998 4
2 イングランド 79.605
3 イタリア 76.249
4 ドイツ 71.427
5 フランス 56.415 3
6 ロシア 53.382
7 ポルトガル 47.248 2
8 ウクライナ 41.133
9 ベルギー 38.500
10 トルコ 35.800
11 オーストリア 32.850
12 スイス 30.200
13 チェコ 30.175
14 オランダ 29.749
15 ギリシャ 28.600
16 クロアチア 26.000 1
17 デンマーク 25.950
18 イスラエル 21.750
19 キプロス 21.550
順位 協会 係数 出場枠
20 ルーマニア 20.450 1
21 ポーランド 20.125
22 スウェーデン 19.975
23 アゼルバイジャン 19.125
24 ブルガリア 19.125
25 セルビア 18.750
26 スコットランド 18.625
27 ベラルーシ 18.625
28 カザフスタン 18.125
29 ノルウェー 17.425
30 スロベニア 14.500
31 リヒテンシュタイン 13.000 0
32 スロバキア 12.125 1
33 モルドバ 10.000
34 アルバニア 8.500
35 アイスランド 8.250
36 ハンガリー 8.125
37 北マケドニア 7.500
順位 協会 係数 出場枠
38 フィンランド 6.900 1
39 アイルランド 6.700
40 ボスニア・ヘルツェゴビナ 6.625
41 ラトビア 5.625
42 エストニア 5.500
43 リトアニア 5.375
44 モンテネグロ 5.000
45 ジョージア 5.000
46 アルメニア 4.875
47 マルタ 4.500
48 ルクセンブルク 4.375
49 北アイルランド 4.250
50 ウェールズ 3.875
51 フェロー諸島 3.750
52 ジブラルタル 3.000
53 アンドラ 1.331
54 サンマリノ 0.499
55 コソボ 0.000

出場権の配分

UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19決勝リヴァプールが優勝し、プレミアリーグ2位に与えられる予定だったグループステージ出場枠が空いたため、各協会の参加ラウンドは以下のように変更された。

さらに、UEFAヨーロッパリーグ 2018-19決勝チェルシーが優勝し、プレミアリーグ3位に与えられる予定だったグループステージ出場枠が空いたため、各協会の参加ラウンドは以下のように変更された。

初登場 (78チーム) 前ラウンド勝者
予備予選
(4チーム)
  • 52位から55位の国内リーグ優勝の4チーム
予選1回戦
(32チーム)
  • 20位から51位の国内リーグ優勝の31チーム(リヒテンシュタインを除く)
  • 予備予選勝者の1チーム
予選2回戦
(24チーム)
チャンピオンズ
ルート
(20チーム)
  • 16位から19位の国内リーグ優勝の4チーム
  • 予選1回戦勝者の16チーム
リーグ・ルート
(4チーム)
  • 12位から15位の国内リーグ2位の4チーム
予選3回戦
(24チーム)
チャンピオンズ
ルート
(12チーム)
  • 14位から15位の国内リーグ優勝の2チーム
  • 予選2回戦勝者の10チーム
リーグ・ルート
(8チーム)
  • 7位から11位の国内リーグ2位の5チーム
  • 6位の国内リーグ3位の1チーム
  • 予選2回戦勝者の2チーム
プレーオフ
(12チーム)
チャンピオンズ
ルート
(8チーム)
  • 12位から13位の国内リーグ優勝の2チーム
  • 予選3回戦勝者の6チーム
リーグ・ルート
(4チーム)
  • 予選3回戦勝者の4チーム
グループステージ
(32チーム)
  • 1位から11位の国内リーグ優勝の11チーム
  • 1位から6位の国内リーグ2位の6チーム
  • 1位から5位の国内リーグ3位の5チーム
  • 1位から4位の国内リーグ4位の4チーム
  • チャンピオンズ・ルートのプレーオフ勝者の4チーム
  • リーグ・ルートのプレーオフ勝者の2チーム
決勝トーナメント
(16チーム)
  • グループステージ1位の8チーム
  • グループステージ2位の8チーム

出場チーム

グループステージ
リヴァプール TH(2位) トッテナム・ホットスパー (4位) RBライプツィヒ (3位) ベンフィカ (1位)
チェルシー EL(3位) ユヴェントス (1位) レヴァークーゼン (4位) シャフタール・ドネツク (1位)
バルセロナ (1位) ナポリ (2位) パリ・サンジェルマン (1位) ヘンク (1位)
アトレティコ・マドリード (2位) アタランタ (3位) リール (2位) ガラタサライ (1位)
レアル・マドリード (3位) インテル (4位) リヨン (3位) ザルツブルク (1位)
バレンシア (4位) バイエルン・ミュンヘン (1位) ゼニト・サンクトペテルブルク (1位)
マンチェスター・シティ (1位) ドルトムント (2位) ロコモティフ・モスクワ (2位)
予選プレーオフ
チャンピオンズ・ルート リーグ・ルート
ヤングボーイズ (1位) スラヴィア・プラハ (1位)
予選3回戦
チャンピオンズ・ルート リーグ・ルート
アヤックス (1位) PAOK (1位) クラスノダール (3位) クラブ・ブルッヘ (2位)
ポルト (2位) イスタンブールBBSK (2位)
ディナモ・キーウ (2位) LASKリンツ (2位)
予選2回戦
チャンピオンズ・ルート リーグ・ルート
ディナモ・ザグレブ (1位) マッカビ・テルアビブ (1位) FCバーゼル (2位) PSV (2位)
FCコペンハーゲン (1位) APOEL (1位) ヴィクトリア・プルゼニ(2位) オリンピアコス (2位)
予選1回戦
CFRクルジュ (1位) アスタナ (1位) シュケンディヤ (3位) サブルタロ・トリビシ (1位)
ピアスト・グリヴィツェ (1位) ローゼンボリ (1位) HJKヘルシンキ (1位) アララト=アルメニア (1位)
AIKソルナ (1位) マリボル (1位) ダンドーク (1位) バレッタ (1位)
カラバフ (1位) スロヴァン・ブラチスラヴァ (1位) サラエヴォ (1位) F91デュドランジュ (1位)
ルドゴレツ・ラズグラド (1位) シェリフ・ティラスポリ (1位) リガFC (1位) リンフィールド (1位)
ツルヴェナ・ズヴェズダ (1位) パルティザニ・ティラナ (1位) ノーメ・カリュ (1位) ザ・ニュー・セインツ (1位)
セルティック (1位) ヴァルル (1位) スードゥヴァ・マリヤンポレ (1位) HBトースハウン (2位)
BATEボリソフ (1位) フェレンツヴァーロシュ (1位) スティエスカ・ニクシッチ (1位)
予備予選
リンカーン・レッド・インプス (1位) FCサンタ・コロマ (1位) トレ・ペンネ (1位) KFフェロニケリ (1位)

大会日程

日程は以下の通り[4][5]ヨーロッパにおけるコロナウイルス感染症の流行に伴い、ラウンド16の途中で中断された。準々決勝以降を中立地での一発勝負に改めて、8月に再開された。

ステージ ラウンド 組み合わせ抽選会 第1戦 第2戦
予選 予備予選 2019年6月11日 2019年6月25日 (準決勝) 2019年6月28日 (決勝)
1回戦 2019年6月18日 2019年7月9・10日 2019年7月16・17日
2回戦 2019年7月23・24日 2019年7月30・31日
3回戦 2019年7月22日 2019年8月6・7日 2019年8月13日
プレーオフ プレーオフ 2019年8月5日 2019年8月20・21日 2019年8月27・28日
グループステージ 第1節 2019年8月29日
(モナコ)
2019年9月17日・18日
第2節 2019年10月1日・2日
第3節 2019年10月22日・23日
第4節 2019年11月5日・6日
第5節 2019年11月26日・27日
第6節 2019年12月10日・11日
決勝トーナメント ラウンド16 2019年12月16日 2020年2月18日・19日、25日・26日 2020年3月10日・11日、8月7日・8日
準々決勝 2020年7月10日 2020年8月12日・13日・14日・15日
準決勝 2020年8月18日・19日
決勝 2020年8月23日 エスタディオ・ダ・ルス, リスボン

予選

予備予選

予備予選の組み合わせ抽選会は、2019年6月11日に行われた[6]。準決勝は2019年6月25日に行われ、決勝は同年6月28日に行われた。

チーム #1 スコア チーム #2
準決勝
KFフェロニケリ 1 - 0 リンカーン・レッド・インプス
トレ・ペンネ 0 - 1 FCサンタ・コロマ
チーム #1 スコア チーム #2
決勝
KFフェロニケリ 2 - 1 FCサンタ・コロマ

予選1回戦

予選1回戦の組み合わせ抽選会は、2019年6月18日に行われた[7]。第1戦は2019年7月9・10日に行われ、また第2戦は同年7月16・17日に行われた。


チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ノーメ・カリュ 2 - 2 (a) シュケンディヤ 0 - 1 2 - 1
スードゥヴァ・マリヤンポレ 1 - 2 ツルヴェナ・ズヴェズダ 0 - 0 1 - 2
アララト=アルメニア 3 - 4 AIKソルナ 2 - 1 1 - 3
アスタナ 2 - 3 CFRクルジュ 1 - 0 1 - 3
フェレンツヴァーロシュ 5 - 3[A][B] ルドゴレツ・ラズグラド 2 - 1 3 - 2
パルティザニ・ティラナ 0 - 2 カラバフ 0 - 0 0 - 2
スロヴァン・ブラチスラヴァ 2 - 2 (2–3p) スティエスカ・ニクシッチ 1 - 1 1 - 1 (延長)
サラエヴォ 2 - 5[B] セルティック 1 - 3 1 - 2
シェリフ・ティラスポリ 3 - 4 サブルタロ・トリビシ 0 - 3 3 - 1
F91デュドランジュ 3 - 3 (a) バレッタ 2 - 2 1 - 1
リンフィールド 0 - 6 ローゼンボリ 0 - 2 0 - 4
ヴァルル 0 - 5 マリボル 0 - 3 0 - 2
ダンドーク 0 - 0 (5–4p) リガ 0 - 0 0 - 0 (延長)
ザ・ニュー・セインツ 3 - 2 KFフェロニケリ 2 - 2 1 - 0
HJKヘルシンキ 5 - 2 HBトースハウン 3 - 0 2 - 2
BATEボリソフ 3 - 2 ピアスト・グリヴィツェ 1 - 1 2 - 1
注釈
  1. ^ 抽選時の手順が間違っていたため、フェレンツヴァーロシュとルドゴレツ・ラズグラドとの間で再度抽選を行い、第1戦のホームが逆になりましたが、他のチームには何も影響をしません。
  2. ^ a b 組み合わせ抽選会後に第1戦、第2戦の日程を入れ替えた。


予選2回戦

予選2回戦の組み合わせ抽選会は、2019年6月19日に行われた[8]。第1戦は2019年7月23・24日に行われ、また第2戦は同年7月30・31日に行われた。


チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
チャンピオンズ・パート
CFRクルジュ 3 - 2 マッカビ・テルアビブ 1 - 0 2 - 2
BATEボリソフ 2 - 3 ローゼンボリ 2 - 1 0 - 2
ザ・ニュー・セインツ 0 - 3 FCコペンハーゲン 0 - 2 0 - 1
フェレンツヴァーロシュ 4 - 2 バレッタ 3 - 1 1 - 1
ダンドーク 1 - 4 カラバフ 1 - 1 0 - 3
サブルタロ・トリビシ 0 - 5 ディナモ・ザグレブ 0 - 2 0 - 2
セルティック 7 - 0 ノーメ・カリュ 5 - 0 2 - 0
ツルヴェナ・ズヴェズダ 3 - 2 HJKヘルシンキ 2 - 0 1 - 2
スティエスカ・ニクシッチ 0 - 4 APOEL 0 - 1 0 - 3
マリボル 4 - 4 (a) AIKソルナ 2 - 1 2 - 3 (延長)
チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リーグ・パート
ヴィクトリア・プルゼニ 0 - 4 オリンピアコス 0 - 0 0 - 4
PSV 4 - 4 (a) FCバーゼル 3 - 2 1 - 2

予選3回戦

予選3回戦の組み合わせ抽選会は、2019年6月22日に行われた[9]。第1戦は2019年7月23・24日に行われ、また第2戦は同年7月30・31日に行われた。


チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
チャンピオンズ・パート
CFRクルジュ 5 - 4 セルティック 1 - 1 4 - 3
APOEL 3 - 2 カラバフ 1 - 2 2 - 0
PAOK 4 - 5 アヤックス 2 - 2 2 - 3
ディナモ・ザグレブ 5 - 1 フェレンツヴァーロシュ 1 - 1 4 - 0
ツルヴェナ・ズヴェズダ 2 - 2 (7–6p) FCコペンハーゲン 1 - 1 1 - 1 (延長)
マリボル 2 - 6 ローゼンボリ 1 - 3 1 - 3
チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リーグ・パート
イスタンブールBBSK 0 - 3 オリンピアコス 0 - 1 0 - 2
クラスノダール 3 - 3 (a) ポルト 0 - 1 3 - 2
クラブ・ブルッヘ 4 - 3 ディナモ・キーウ 1 - 0 3 - 3
FCバーゼル 2 - 5 LASKリンツ 1 - 2 1 - 3


プレーオフ

プレーオフの組み合わせ抽選会は、2019年8月5日に行われた[10]。第1戦は2019年8月20・21日に行われ、また第2戦は同年8月27・28日に行われた。


チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
チャンピオンズ・パート
ディナモ・ザグレブ 3 - 1 ローゼンボリ 2 - 1 1 - 1
CFRクルジュ 0 - 2 スラヴィア・プラハ 0 - 1 0 - 1
ヤングボーイズ 3 - 3 ツルヴェナ・ズヴェズダ 2 - 2 1 - 1
APOEL 0 - 2 アヤックス 0 - 0 0 - 2
チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リーグ・パート
LASKリンツ 1 - 3 クラブ・ブルッヘ 0 - 1 1 - 2
オリンピアコス 6 - 4 クラスノダール 4 - 0 2 - 1

グループステージ

グループステージの組み合わせ抽選会は2019年8月29日にモナコで行われた[11]。32チームが4チームずつ8グループに振り分けられるが、同じ協会から複数のチームが参加した場合は同じグループにはならない。また、ロシアとウクライナのチームが同一グループに入ることも排除される。

今シーズンは前シーズン優勝チームと前シーズンのヨーロッパリーグ優勝チームとUEFAカントリーランキングの上位6か国の優勝チームをポット1に、残りのチームをUEFAクラブ係数に基づいてポット2~4に振り分けられた。

今シーズンは2018年のカントリーランキング[12]に基づきスペインイングランドイタリアドイツフランスロシアの優勝チームがポット1に入る。それ以外のチームは2019年のUEFAクラブ係数[13] によって3ポットに振り分けられる。

各グループの4チームはホーム・アンド・アウェーの2回戦総当たり戦 (各チーム6試合)を実施する。試合は第1節が9月17・18日、第2節が10月1・2日、第3節が10月22・23日、第4節が11月5・6日、第5節が11月26・27日、第6節が12月10・11日に実施される。各グループ1位と2位の合計16チームは、決勝トーナメントに進出し、各グループ3位の8チームはUEFAヨーロッパリーグ 2019-20の決勝トーナメントに回る。

グループステージ初出場はアタランタのみである。

また出場チームのユースチームは今大会のグループステージと同じグループでUEFAユースリーグ 2019-20に参加する。

出場チーム

ポット分けは以下の通りとなった[14]

凡例
ラウンド16に進出
ヨーロッパリーグ・ラウンド32に進出
グループリーグ敗退
ポット1
チーム 係数[15]
リヴァプール[TH] 91.000
チェルシー[EL] 87.000
バルセロナ 138.000
マンチェスター・シティ 106.000
ユヴェントス 124.000
バイエルン・ミュンヘン 128.000
パリ・サンジェルマン 103.000
ゼニト 72.000
ポット2
チーム 係数[15]
レアル・マドリード 146.000
アトレティコ・マドリード 127.000
ドルトムント 85.000
ナポリ 80.000
シャフタール・ドネツク 80.000
トッテナム・ホットスパー 78.000
アヤックス[CR] 70.500
ベンフィカ 68.000
ポット3
チーム 係数[15]
リヨン 61.500
レヴァークーゼン 61.000
ザルツブルク 54.500
オリンピアコス[LR] 44.000
クラブ・ブルッヘ[LR] 39.500
バレンシア 37.000
インテル 31.000
ディナモ・ザグレブ[CR] 29.500
ポット4
チーム 係数[15]
ロコモティフ・モスクワ 28.500
ヘンク 25.000
ガラタサライ 22.500
ライプツィヒ 22.000
スラヴィア・プラハ[CR] 21.500
ツルヴェナ・ズヴェズダ[CR] 16.750
アタランタ 14.945
リール 11.699
  1. TH UEFAチャンピオンズリーグ 2018-19・優勝
  2. EL UEFAヨーロッパリーグ 2018-19・優勝
  3. CR プレーオフ勝者 (チャンピオン・ルート)
  4. LR プレーオフ勝者 (リーグ・ルート)

グループA

チーム







パリ・サンジェルマン 6 5 1 0 17 2 +15 16
レアル・マドリード 6 3 2 1 14 8 +6 11
クラブ・ブルッヘ 6 0 3 3 4 12 −8 3
ガラタサライ 6 0 2 4 1 14 −13 2
  PSG RM BRU GAL
パリ・サンジェルマン 3 - 0 1 - 0 5 - 0
レアル・マドリード 2 - 2 2 - 2 6 - 0
クラブ・ブルッヘ 0 - 5 1 - 3 0 - 0
ガラタサライ 0 - 1 0 - 1 1 - 1

グループB

チーム







バイエルン・ミュンヘン 6 6 0 0 24 5 +19 18
トッテナム・ホットスパー 6 3 1 2 18 14 +4 10
オリンピアコス 6 1 1 4 8 14 −6 4
ツルヴェナ・ズヴェズダ 6 1 0 5 3 20 −17 3
  BAY TOT OLY RSB
バイエルン・ミュンヘン 3 - 1 2 - 0 3 - 0
トッテナム・ホットスパー 2 - 7 4 - 2 5 - 0
オリンピアコス 2 - 3 2 - 2 1 - 0
ツルヴェナ・ズヴェズダ 0 - 6 0 - 4 3 - 1

グループC

チーム







マンチェスター・シティ 6 4 2 0 16 4 +12 14
アタランタ 6 2 1 3 8 12 −4 7
シャフタール・ドネツク 6 1 3 2 8 13 −5 6
ディナモ・ザグレブ 6 1 2 3 10 13 −3 5
  MC SHK DZG ATA
マンチェスター・シティ 1 - 1 2 - 0 5 - 1
シャフタール・ドネツク 0 - 3 2 - 2 0 - 3
ディナモ・ザグレブ 1 - 4 3 - 3 4 - 0
アタランタ 1 - 1 1 - 2 2 - 0

グループD

チーム







ユヴェントス 6 5 1 0 12 4 +8 16
アトレティコ・マドリード 6 3 1 2 8 5 +3 10
レヴァークーゼン 6 2 0 4 5 9 −4 6
ロコモティフ・モスクワ 6 1 0 5 4 11 −7 3
  JUV ATL LEV LOM
ユヴェントス 1 - 0 3 - 0 2 - 1
アトレティコ・マドリード 2 - 2 1 - 0 2 - 0
レヴァークーゼン 0 - 2 2 - 1 1 - 2
ロコモティフ・モスクワ 1 - 2 0 - 2 0 - 2

グループE

チーム







リヴァプール 6 4 1 1 13 8 +5 13
ナポリ 6 3 3 0 11 4 +7 12
ザルツブルク 6 2 1 3 16 13 +3 7
ヘンク 6 0 1 5 5 20 −15 1
  LIV NAP SAL GNK
リヴァプール 1 - 1 4 - 3 2 - 1
ナポリ 2 - 0 1 - 1 4 - 0
ザルツブルク 0 - 2 2 - 3 6 - 2
ヘンク 1 - 4 0 - 0 1 - 4

グループF

チーム







バルセロナ 6 4 2 0 9 4 +5 14
ドルトムント 6 3 1 2 8 8 0 10
インテル 6 2 1 3 10 9 +1 7
スラヴィア・プラハ 6 0 2 4 4 10 −6 2
  BAR DOR INT SLP
バルセロナ 3 - 1 2 - 1 0 - 0
ドルトムント 0 - 0 3 - 2 2 - 1
インテル 1 - 2 2 - 0 1 - 1
スラヴィア・プラハ 1 - 2 0 - 2 1 - 3

グループG

チーム







ライプツィヒ 6 3 2 1 10 8 +2 11
リヨン 6 2 2 2 9 8 +1 8
ベンフィカ 6 2 1 3 10 11 −1 7
ゼニト 6 2 1 3 7 9 −2 7
  ZEN BEN LYO RBL
ゼニト 3 - 1 2 - 0 0 - 2
ベンフィカ 3 - 0 2 - 1 1 - 2
リヨン 1 - 1 3 - 1 2 - 2
ライプツィヒ 2 - 1 2 - 2 0 - 2

グループH

チーム







バレンシア 6 3 2 1 9 7 +2 11
チェルシー 6 3 2 1 11 9 +2 11
アヤックス 6 3 1 2 12 6 +6 10
リール 6 0 1 5 4 14 −10 1
  CHL AJX VAL リール
チェルシー 4 - 4 0 - 1 2 - 1
アヤックス 0 - 1 0 - 1 3 - 0
バレンシア 2 - 2 0 - 3 4 - 1
リール 1 - 2 0 - 2 1 - 1

決勝トーナメント

 
ラウンド16 準々決勝 準決勝 決勝
 
                                           
 
2月19日/3月10日
 
 
トッテナム・ホットスパー 0 0 0
 
8月13日
 
ライプツィヒ 1 3 4
 
ライプツィヒ 2
 
2月18日/3月11日
 
アトレティコ・マドリード 1
 
アトレティコ・マドリード (延長) 1 3 4
 
8月18日
 
リヴァプール 0 2 2
 
ライプツィヒ 0
 
2月19日/3月10日
 
パリ・サンジェルマン 3
 
アタランタ 4 4 8
 
8月12日
 
バレンシア 1 3 4
 
アタランタ 1
 
2月18日/3月11日
 
パリ・サンジェルマン 2
 
ドルトムント 2 0 2
 
8月23日
 
パリ・サンジェルマン 1 2 3
 
パリ・サンジェルマン 0
 
2月26日/8月7日
 
バイエルン・ミュンヘン 1
 
レアル・マドリード 1 1 2
 
8月15日
 
マンチェスター・シティ 2 2 4
 
マンチェスター・シティ 1
 
2月26日/8月7日
 
リヨン 3
 
リヨン (a) 1 1 2
 
8月19日
 
ユヴェントス 0 2 2
 
リヨン 0
 
2月25日/8月8日
 
バイエルン・ミュンヘン 3
 
ナポリ 1 1 2
 
8月14日
 
バルセロナ 1 3 4
 
バルセロナ 2
 
2月25日/8月8日
 
バイエルン・ミュンヘン 8
 
チェルシー 0 1 1
 
 
バイエルン・ミュンヘン 3 4 7
 

ラウンド16

組み合わせ抽選会は2019年12月16日に行われた[16][17]。第1戦は2020年2月18日・19日・25日・26日、第2戦は3月10日・11日・8月7日・8日に開催された。


チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ドルトムント 2 - 3 パリ・サンジェルマン 2 - 1 0 - 2
レアル・マドリード 2 - 4 マンチェスター・シティ 1 - 2 1 - 2
アタランタ 8 - 4 バレンシア 4 - 1 4 - 3
アトレティコ・マドリード 4 - 2 リヴァプール 1 - 0 3 - 2 (延長)
チェルシー 1 - 7 バイエルン・ミュンヘン 0 - 3 1 - 4
リヨン 2 - 2(a) ユヴェントス 1 - 0 1 - 2
トッテナム・ホットスパー 0 - 4 ライプツィヒ 0 - 1 0 - 3
ナポリ 2 - 4 バルセロナ 1 - 1 1 - 3

準々決勝

一発勝負で8月12日から8月15日にかけて行われた。

チーム #1 スコア チーム #2
マンチェスター・シティ 1 - 3 リヨン
ライプツィヒ 2 - 1 アトレティコ・マドリード
バルセロナ 2 - 8 バイエルン・ミュンヘン
アタランタ 1 - 2 パリ・サンジェルマン

準決勝

一発勝負で8月18日・19日に実施された。

チーム #1 スコア チーム #2
リヨン 0 - 3 バイエルン・ミュンヘン
ライプツィヒ 0 - 3 パリ・サンジェルマン

決勝

決勝は2020年8月23日日曜日にリスボンエスタディオ・ダ・ルスで開催された。

PSG[20]
バイエルン[20]
GK 1 ケイロル・ナバス
RB 4 ティロ・ケーラー
CB 2 チアゴ・シウヴァ 83分
CB 3 プレスネル・キンペンベ
LB 14 フアン・ベルナト 80分
CM 21 アンデル・エレーラ 72分
CM 5 マルキーニョス
CM 8 レアンドロ・パレデス 52分 65分
RW 11 アンヘル・ディ・マリア 80分
CF 7 キリアン・エムバペ
LW 10 ネイマール 81分
控え
GK 16 セルヒオ・リコ
GK 30 マルシン・ブルカ
DF 20 レイヴァン・クルザワ 86分 80分
DF 22 アブドゥ・ディアロ
DF 25 ミッチェル・バッケル
DF 31 コラン・ダグバ
MF 6 マルコ・ヴェッラッティ 65分
MF 19 パブロ・サラビア
MF 23 ユリアン・ドラクスラー 72分
MF 27 イドリッサ・ゲイェ
FW 17 エリック・マキシム・シュポ=モティング 80分
FW 18 マウロ・イカルディ
監督
トーマス・トゥヘル
GK 1 マヌエル・ノイアー
RB 32 ヨシュア・キミッヒ
CB 17 ジェローム・ボアテング 25分
CB 27 ダヴィド・アラバ
LB 19 アルフォンソ・デイヴィス 28分
CM 6 チアゴ・アルカンタラ 86分
CM 18 レオン・ゴレツカ
RW 22 セルジュ・ニャブリ 52分 68分
AM 25 トーマス・ミュラー 90+4分
LW 29 キングスレイ・コマン 68分
CF 9 ロベルト・レヴァンドフスキ
控え
GK 22 スヴェン・ウルライヒ
GK 39 ロン=トルベン・ホフマン
DF 2 アルバロ・オドリオソラ
DF 4 ニクラス・ジューレ 56分 25分
DF 5 バンジャマン・パヴァール
DF 21 リュカ・エルナンデス
MF 8 ハビ・マルティネス
MF 10 フィリペ・コウチーニョ 68分
MF 11 ミケール・キュイザンス
MF 14 イヴァン・ペリシッチ 68分
MF 24 コランタン・トリッソ 86分
FW 35 ジョシュア・ザークツィー
監督
ハンジ・フリック


UEFAチャンピオンズリーグ
2019-20 優勝
バイエルン・ミュンヘン
7年ぶり6回目

得点ランキング

予選とプレーオフの記録は除外する。

順位 選手 チーム ゴール数 出場時間
1 ロベルト・レヴァンドフスキ バイエルン・ミュンヘン 15 887'
2 アーリング・ハーランド ドルトムント[注釈 2] 10 554'
3 セルジュ・ニャブリ バイエルン・ミュンヘン 9 767'
T4 ハリー・ケイン トッテナム・ホットスパー 6 450'
ドリース・メルテンス ナポリ 586'
ガブリエル・ジェズス マンチェスター・シティ 590'
メンフィス・デパイ リヨン 594'
ラヒーム・スターリング マンチェスター・シティ 599'
T9 ソン・フンミン トッテナム・ホットスパー 5 365'
マウロ・イカルディ パリ・サンジェルマン 480'
ヨシップ・イリチッチ アタランタ 516'
ラウタロ・マルティネス インテル 521'
ルイス・スアレス バルセロナ 567'
カリム・ベンゼマ レアル・マドリード 643'
キリアン・エムバペ パリ・サンジェルマン 652'

出典:[22]

日本人選手の成績

選手名 所属クラブ 予選 本戦
試合 得点 試合 得点
中島翔哉 ポルト 1 0
長友佑都 ガラタサライ 6 0
南野拓実 リヴァプール[注釈 3] 7 2
奥川雅也 ザルツブルク 4 0

脚注

注釈

  1. ^ 8月以降に行われる全試合において、ヨーロッパでの新型コロナウイルス感染拡大のため、無観客試合とする[18]
  2. ^ グループステージまでザルツブルクに加入していた[21]
  3. ^ グループステージまでザルツブルクに加入していた[23]

出典

  1. ^ VAR to be introduced in 2019/20 UEFA Champions League”. UEFA.com (2018年9月27日). 2019年5月19日閲覧。
  2. ^ Country coefficients” (英語). UEFA (2018年8月31日). 2022年11月6日閲覧。
  3. ^ リヒテンシュタイン国内のクラブはスイスの国内リーグに参加しているため、UEFAチャンピオンズリーグに出場するためには リーグ1部に昇格し、かつそこで上位に入賞する必要がある。
  4. ^ 2018/19 Champions League match and draw calendar”. UEFA.org. 2018年5月19日閲覧。
  5. ^ UEFA.com (2020年6月17日). “Champions League to resume on 7 August” (英語). UEFA.com. 2020年10月4日閲覧。
  6. ^ UEFA Champions League preliminary round draw”. UEFA.com. 2019年6月11日閲覧。
  7. ^ UEFA Champions League first qualifying round draw”. UEFA.com. 2019年6月18日閲覧。
  8. ^ UEFA Champions League second qualifying round draw”. UEFA.com. 2019年6月19日閲覧。
  9. ^ UEFA Champions League third qualifying round draw”. UEFA.com. 2019年6月22日閲覧。
  10. ^ UEFA Champions League play-off round draw” (英語). UEFA.com. 2020年10月4日閲覧。
  11. ^ UEFA Champions League group stage draw”. UEFA.com. 2019年8月29日閲覧。
  12. ^ country_ranking 2017/18”. UEFA.org (2018年5月14日). 2019年5月19日閲覧。
  13. ^ Club coefficients 2018/19”. UEFA.com. 2020年2月12日閲覧。
  14. ^ Champions League group stage draw pots confirmed”. UEFA.com (2019年8月28日). 2019年8月29日閲覧。
  15. ^ a b c d Club coefficients 2018/19”. UEFA.com. 2019年8月29日閲覧。
  16. ^ Round of 16 draw”. UEFA.com. 2020年2月14日閲覧。
  17. ^ Champions League round of 16 draw: Madrid v City, Dortmund v Paris, Atlético v Liverpool”. UEFA.com (2019年12月16日). 2020年2月14日閲覧。
  18. ^ “Venues for Round of 16 matches confirmed”. Union of European Football Associations. (2020年7月9日). https://www.uefa.com/insideuefa/mediaservices/mediareleases/news/025f-0fd8ee39d484-116d3b4051d6-1000/ 2020年8月23日閲覧。 
  19. ^ “Referee team appointed for UEFA Champions League final in Lisbon”. Union of European Football Associations. (2020年8月19日). https://www.uefa.com/insideuefa/mediaservices/mediareleases/news/0260-102d0728ce34-c1031f033e1e-1000/ 2020年8月19日閲覧。 
  20. ^ a b Tactical Line-ups – Final – Sunday 23 August 2020” (PDF). UEFA.com. Union of European Football Associations (2020年8月23日). 2020年8月24日閲覧。
  21. ^ BVB verpflichtet Erling Haaland” (ドイツ語). Borussia Dortmund (2019年12月29日). 2020年2月3日閲覧。
  22. ^ Statistics Tournament phase”. UEFA.com. 2020年3月18日閲覧。
  23. ^ Liverpool FC agree deal to sign Takumi Minamino” (英語). Liverpool FC (2019年12月18日). 2020年3月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

UEFACHAMPIONSLEAGUE201920のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UEFACHAMPIONSLEAGUE201920のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUEFAチャンピオンズリーグ 2019-20 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS