AFCチャンピオンズリーグ2019_グループリーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AFCチャンピオンズリーグ2019_グループリーグの意味・解説 

AFCチャンピオンズリーグ2019 グループリーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 03:09 UTC 版)

AFCチャンピオンズリーグ2019 > グループリーグ

AFCチャンピオンズリーグ2019 グループリーグ (AFC Champions League 2019 group stage)は、2019年2月12日から4月18日まで開催されたAFCチャンピオンズリーグ2019 本戦の第1ステージである。予選プレーオフを勝ち抜いた8チームと、直接本戦出場権を獲得した24チームの計32チームで行われる。各グループを勝ち抜いた16チームが決勝トーナメントへ進出する。

抽選

予選・グループステージの出場クラブならびに組み合わせは2018年11月22日に発表された[1][2]。32チームは、西地区 (グループAーD)と東地区 (グループEーH)のそれぞれ4つのグループ、8つのグループに分かれた。

具体的な振り分け方法は以下の通りであった[3]

  • 西アジア地区は、複数チームが参加することが決まっている4協会(アラブ首長国連邦サウジアラビアカタールイラン)にポジションを割り当て、2協会について抽選が行われた。
    • ストレートインが3チームいるアラブ首長国連邦はA1・B2・C3のポジションに入ることが決まっており、4チーム目が進出する可能性がある「プレーオフ1」勝者がD4に割り当てられた。
    • 同じくサウジアラビアはB1・C2・D3のポジションに入ることが決まっており、4チーム目が進出する可能性がある「プレーオフ2」勝者がA4に割り当てられた。
    • ストレートインが2チームいるカタールはC1・D2のポジションが割り当てられ、3・4チーム目が進出する可能性がある「プレーオフ3」および「プレーオフ4」勝者がA3及びB4に割り当てられた。
    • 同じくイランはD1及びC4のポジションが割り当てられた(イランもカタールと同じプレーオフ3及び4に割り当てられている)。
    • 残ったB3とA2のポジションにウズベキスタンとイラクのストレートインのチームを割り当てた。
  • 東アジア地区は、3チーム以上が参加することが決まっている2協会(韓国中国)の順序を決め、次に、この2協会と2チーム以上が参加することが決まっている2協会(日本オーストラリア)を加えた4協会についてポジションを割り当て、2協会について抽選が行われた。
    • まずストレートインが3チームいる韓国と中国の抽選を行い、先に決まった協会にE1・F2・G3のポジションを与え、4チーム目が進出する可能性がある「プレーオフ1」勝者(韓国)または「プレーオフ2」勝者(中国)のいずれかをH4に割り当てた。一方、後に決まった協会にはF1・G2・H3のポジションを与え、4チーム目が進出する可能性がある「プレーオフ1」または「プレーオフ2」勝者のいずれかをE4に割り当てた(実際には韓国が先に決まってE1・F2・G3が割り当てられ、プレーオフ2勝者がH4に割り当てられた)。
    • ストレートインが2チームいる日本は、G1・H2のポジションが割り当てられ、3・4チーム目が進出する可能性がある「プレーオフ3」及び「プレーオフ4」勝者は、最初の抽選で韓国が選ばれた場合はF4・E3に、中国が選ばれた場合はE4・F3に割り当てた。
    • 同じくオーストラリアは、最初の抽選で韓国が選ばれた場合またはプレーオフ4勝者がE3に割り当てられた場合はH1・F3に、最初の抽選で中国が選ばれた場合またはプレーオフ3勝者がE3に割り当てられた場合はH1・E2のポジションが割り当てられた。
    • 残ったポジションにタイとマレーシアを割り当てた。


カントリーポットの抽選結果が以下の通りである

地区 ポジション カントリー
ポット
東地区 E1, F2, G3, H4  韓国+(PO1勝者)
F1, G2, H3, E4  中華人民共和国+(PO2勝者)


地区 グループ 1 2 3 4
西地区 A アル・ワスル アル・ザウラー ゾブ・アハン (PO4勝者) アル・ナスル・リヤド (PO2勝者)
B アル・イテハド アル・ワフダ ロコモティフ・タシュケント[note 1] アル・ラーヤン (PO3勝者)
C アル・ドゥハイル アル・ヒラル アル・アイン エステグラル
D ペルセポリス アル・サッド アル・アハリ パフタコール (PO1勝者)
東地区 E 慶南FC [note 1] ジョホール・ダルル・タクジム 鹿島アントラーズ(PO4勝者) 山東魯能(PO2勝者)
F 広州恒大 大邱FC [note 1] メルボルン・ビクトリー サンフレッチェ広島(PO3勝者)
G 浦和レッズ [note 1] 北京国安 全北現代モータース ブリーラム・ユナイテッド
H シドニーFC 川崎フロンターレ 上海上港 蔚山現代 (PO1勝者)


順位決定方法

各グループの上位2チームがラウンド16に進出する。勝ち点は勝利3、引き分け1、敗退0として計算を行う。各グループで勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する[4]

  1. 当該チーム同士の対戦における、勝ち点の多少
  2. 当該チーム同士の対戦における、得失点差
  3. 当該チーム同士の対戦における、ゴール数の多少
  4. 当該チーム同士の対戦における、アウェーゴール数の多少
  5. 1から4を、 (全ての順位が決まるまで)繰り返し適用する。決められない場合は、下記6以降を適用
  6. 当該チームのグループ全試合における、得失点差
  7. 当該チームのグループ全試合における、ゴール数の多少
  8. ここまで参照し、それでも2クラブが差がつかず、さらにその両方が同じ試合会場にいる場合は、PK戦を行う
  9. 警告および退場処分になった回数をポイント化 (警告=1ポイント、2回目の警告による退場=3ポイント、いわゆる一発退場=3ポイント、警告に続いて退場=4ポイント)し、ポイントの少ない方を上位とする
  10. AFCランキング (国・協会別)の順位の高い方の所属チームを上位とする

日程

各節の日程は以下の通り[5]

  • 西地区の試合は月曜日と火曜日に行われる (2グループずつで分けられる)。
  • 東地区の試合は火曜日と水曜日に行われる (2グループずつで分けられる)。
各節 日程 組み合わせ
第1節 2019年3月4-6日 チーム1 vs. チーム4, チーム3 vs. チーム2
第2節 2019年3月11-13日 チーム4 vs. チーム3, チーム2 vs. チーム1
第3節 2019年4月8-10日 チーム4 vs. チーム2, チーム1 vs. チーム3
第4節 2019年4月22-24日 チーム2 vs. チーム4, チーム3 vs. チーム1
第5節 2019年5月6-8日 チーム4 vs. チーム1, チーム2 vs. チーム3
第6節 2019年5月20-22日 チーム1 vs. チーム2, チーム3 vs. チーム4

グループステージ

グループリーグ順位表の凡例
決勝トーナメント進出
グループリーグ敗退

西地区

グループA

チーム 出場権 ZOB NAS ZAW WAS
1 ゾブ・アハン 6 3 3 0 10 5 +5 12 ラウンド16進出 0–0 0–0 2–0
2 アル・ナスル・リヤド 6 3 1 2 11 7 +4 10 2–3 4–1 3–1
3 アル・ザウラー 6 2 2 2 14 9 +5 8 2–2 1–2 5–0
4 アル・ワスル 6 1 0 5 4 18 −14 3 1–3 1–0 1–5
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法


アル・ナスル・リヤド 2 - 3 ゾブ・アハン
ジュリアーノ  5分
ハムダラー  58分 (pen.)
レポート ネジャドマフディ  30分
モハマドザデ  39分
モタハリー  90+1分

アル・ザウラー 5 - 0 アル・ワスル
サイード  22分
アッバス  36分51分
アブドゥッラヒーム  75分
ジワイド  84分 (pen.)
レポート

アル・ナスル・リヤド 4 - 1 アル・ザウラー
アル=サリム  24分 (pen.)
アッ=シェフリー  29分
ハウサウィ  59分
ジュリアーノ  90+4分
レポート ファデル  12分

アル・ワスル 1 - 3 ゾブ・アハン
カイオ  14分 レポート オサグナ  16分
モタハリー  35分
ブハムダン  86分

アル・ザウラー 1 - 2 アル・ナスル・リヤド
アッバス  30分 レポート アッ=シェフリー  56分
アル=ファルハーン  90+8分


アル・ナスル・リヤド 3 - 1 アル・ワスル
ジュリアーノ  30分
アル=ジュマイア  34分
アル=サリム  56分
レポート ハミス  90分

アル・ザウラー 2 - 2 ゾブ・アハン
アッバス  44分
アブドゥッラヒーム  61分
レポート ニクナフス  28分
ハビブザデ  90+2分

アル・ワスル 1 - 5 アル・ザウラー
ムハンマド  5分 レポート アッバス  22分45+1分
ファデル  39分
ジャラル  51分
アブドゥッラヒーム  59分

グループB

チーム 出場権 WAH ITH LOK RAY
1 アル・ワフダ 6 4 1 1 14 9 +5 13 ラウンド16進出 4–1 3–1 4–3
2 アル・イテハド 6 3 2 1 13 9 +4 11 1–1 3–2 5–1
3 ロコモティフ・タシュケント 6 2 1 3 10 11 −1 7 2–0 1–1 3–2
4 アル・ラーヤン 6 1 0 5 9 17 −8 3 1–2 0–2 2–1
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法

アル・イテハド 5 - 1 アル・ラーヤン
アル=ムワッラド  45分78分
アル=アリヤーニー  45+1分
アッ=サハフィー  48分
アル=ガームディー  70分 (pen.)
レポート ビエラ  23分


アル・ラーヤン 2 - 1 ロコモティフ・タシュケント
ルッカ  38分
リバス  58分
レポート トゥラポフ  4分

アル・ワフダ 4 - 1 アル・イテハド
バルガシュ  16分
レオナルド  52分90+1分
マタル  80分
レポート アルシャムラニ  56分
観客数: 2,779人
主審: アーメド・アル=アリ

アル・ラーヤン 1 - 2 アル・ワフダ
リバス  52分 レポート タグリアブエ  67分
レオナルド  90+3分 (pen.)


アル・ワフダ 4 - 3 アル・ラーヤン
レオナルド  8分56分82分89分 レポート ソリア  2分
リバス  6分21分

ロコモティフ・タシュケント 1 - 1 アル・イテハド
アブドゥホリコフ  36分 レポート ロマリーニョ  12分

アル・ワフダ 3 - 1 ロコモティフ・タシュケント
タグリアブエ  59分
レオナルド  77分 (pen.)
イブラヒーム  90+1分
レポート アブドゥホリコフ  47分

ロコモティフ・タシュケント 3 - 2 アル・ラーヤン
ミルザエフ  35分
アブドゥホリコフ  47分61分
レポート ロドリゴ・タバタ  1分
ビエラ  22分

グループC

チーム 出場権 HIL DUH EST AIN
1 アル・ヒラル 6 4 1 1 10 5 +5 13 ラウンド16進出 3–1 1–0 2–0
2 アル・ドゥハイル 6 2 3 1 11 8 +3 9 2–2 3–0 2–2
3 エステグラル 6 2 2 2 6 8 −2 8 2–1 1–1 1–1
4 アル・アイン 6 0 2 4 4 10 −6 2 0–1 0–2 1–2
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法


エステグラル 1 - 1 アル・アイン
バゲリ  53分 レポート 塩谷司  85分





アル・アイン 1 - 2 エステグラル
ベリ  13分 レポート デーンシュガー  22分
タブリジ  45+1分

グループD

チーム 出場権 SAD AHL PAK PER
1 アル・サッド 6 3 1 2 7 8 −1 10 ラウンド16進出 2–1 2–1 1–0
2 アル・アハリ 6 3 0 3 7 7 0 9 2–0 2–1 2–1
3 パフタコール 6 2 2 2 7 7 0 8 2–2 1–0 1–0
4 ペルセポリス 6 2 1 3 6 5 +1 7 2–0 2–0 1–1
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法

ペルセポリス 1 - 1 パフタコール
バドミール  25分 レポート ビクマエフ  5分



パフタコール 2 - 2 アル・サッド
アリジャノフ  9分
チェラン  41分
レポート シャビ・エルナンデス  6分16分




東地区

グループE

チーム 出場権 SDL KAS GYE JDT
1 山東魯能 6 3 2 1 10 8 +2 11 ラウンド16進出 2–2 2–1 2–1
2 鹿島アントラーズ 6 3 1 2 9 8 +1 10 2–1 0–1 2–1
3 慶南FC 6 2 2 2 9 8 +1 8 2–2 2–3 2–0
4 ジョホール・ダルル・タクジム 6 1 1 4 4 8 −4 4 0–1 1–0 1–1
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法

慶南FC 2 - 2 山東魯能
禹周成  60分
金承俊  68分
レポート ペッレ  21分77分
観客数: 4,229人
主審: アマル・アリ=ジェネイビ


山東魯能 2 - 2 鹿島アントラーズ
ペッレ  20分 (pen.)41分 レポート 伊藤翔  10分14分
観客数: 12,185人
主審: ムード・ボンヤディファルド


慶南FC 2 - 3 鹿島アントラーズ
犬飼智也  56分 (o.g.)
マッチ  71分
レポート 禹周成  75分 (o.g.)
金森健志  90+1分
セルジーニョ  90+3分


山東魯能 2 - 1 慶南FC
蒿俊閔  64分
フェライニ  87分
レポート 金承俊  43分


鹿島アントラーズ 2 - 1 山東魯能
伊藤翔  68分70分 レポート フェライニ  11分
観客数: 8,836人
主審: ハミス・アル・クワリ

グループF

チーム 出場権 SAN GZE DAE MVC
1 サンフレッチェ広島 6 5 0 1 9 4 +5 15 ラウンド16進出 1–0 2–0 2–1
2 広州恒大 6 3 1 2 9 5 +4 10 2–0 1–0 4–0
3 大邱FC 6 3 0 3 10 6 +4 9 0–1 3–1 4–0
4 メルボルン・ビクトリー 6 0 1 5 4 17 −13 1 1–3 1–1 1–3
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法


大邱FC 3 - 1 広州恒大
エジガル  24分43分
金大元  81分
レポート タリスカ  53分

サンフレッチェ広島 2 - 0 大邱FC
ドウグラス・ヴィエイラ  10分 (pen.)
渡大生  26分
レポート
観客数: 2,611人
主審: アーメド・アル=アリ

広州恒大 4 - 0 メルボルン・ビクトリー
タリスカ  6分10分
楊立瑜  42分
ブロクサム  73分 (o.g.)
レポート
観客数: 37,531人
主審: アマル・アリ=ジェネイビ


大邱FC 4 - 0 メルボルン・ビクトリー
エジガル  9分 (pen.)
鄭泰旭  53分
金大元  80分
鄭宣浩  83分
レポート

広州恒大 1 - 0 大邱FC
鄭泰旭  53分 (o.g.) レポート

グループG

チーム 出場権 JEO URA BJG BUR
1 全北現代モータース 6 4 1 1 7 3 +4 13 ラウンド16進出 2–1 3–1 0–0
2 浦和レッズ 6 3 1 2 9 4 +5 10 0–1 3–0 3–0
3 北京国安 6 2 1 3 6 8 −2 7 0–1 0–0 2–0
4 ブリーラム・ユナイテッド 6 1 1 4 3 10 −7 4 1–0 1–2 1–3
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法

浦和レッズ 3 - 0 ブリーラム・ユナイテッド
槙野智章  50分
橋岡大樹  75分88分
レポート
観客数: 20,056人
主審: ヤコブ・アブドゥル・バキ

全北現代モータース 3 - 1 北京国安
韓教元  14分
李同国  48分
金信煜  71分
レポート 張稀哲  41分
観客数: 8,566人
主審: アジズ・アシモフ

北京国安 0 - 0 浦和レッズ
レポート
観客数: 43,112人
主審: マスード・トゥファイリー

ブリーラム・ユナイテッド 1 - 0 全北現代モータース
スパチョーク  50分 レポート
観客数: 7,222人
主審: イルギズ・タンタシェフ


北京国安 2 - 0 ブリーラム・ユナイテッド
レナト・アウグスト  55分 (pen.)
巴頓  76分
レポート
観客数: 25,720人
主審: ハミス・アル・クワリ

ブリーラム・ユナイテッド 1 - 2 浦和レッズ
ペドロ・ジュニオール  13分 レポート 興梠慎三  3分
武藤雄樹  23分
観客数: 10,970人
主審: イルギズ・タンタシェフ

北京国安 0 - 1 全北現代モータース
レポート 金信煜  17分
観客数: 40,555人
主審: アマル・アリ=ジェネイビ

浦和レッズ 3 - 0 北京国安
長澤和輝  13分
武藤雄樹  41分
興梠慎三  81分
レポート

グループH

チーム 出場権 ULS SSI KAW SYD
1 蔚山現代 6 3 2 1 5 7 −2 11 ラウンド16進出 1–0 1–0 1–0
2 上海上港 6 2 3 1 13 8 +5 9 5–0 1–0 2–2
3 川崎フロンターレ 6 2 2 2 9 6 +3 8 2–2 2–2 1–0
4 シドニーFC 6 0 3 3 5 11 −6 3 0–0 3–3 0–4
出典: AFC
順位の決定基準: 順位決定方法

シドニーFC 0 - 0 蔚山現代
レポート
観客数: 4,039人
主審: ハミス・アル・クワリ

蔚山現代 1 - 0 上海上港
ジュニオール・ネグラン  66分 レポート
観客数: 4,265人
主審: アーメド・ヤコブ・イブラヒム


シドニーFC 3 - 3 上海上港
デ・ヨング  3分
ル・フォンドル  32分 (pen.)
ブロスケ  84分
レポート 呂文君  27分
于海  36分
エウケソン  89分

川崎フロンターレ 2 - 2 蔚山現代
小林悠  8分
知念慶  82分
レポート 朴鎔宇  17分
ジュニオール・ネグラン  31分
観客数: 9,812人
主審: アマル・アリ=ジェネイビ



上海上港 5 - 0 蔚山現代
オスカル  7分42分76分
李聖龍  67分
胡靖航  88分
レポート
観客数: 22,763人
主審: アジズ・アシモフ

注釈

  1. ^ a b c d ウズベキスタンの第1シードチームと韓国の第2・第3シードチームと日本の第2シードチームは組み合わせ抽選時点で確定していなかった。
  2. ^ ゾブ・アハン-アル・ナスル・リヤドの試合は安全上の理由から延期され、中立地であるドーハグランド・ハマド・スタジアムで行われる。

脚注

  1. ^ Continent's elite set for 2019 campaign”. アジアサッカー連盟 (2018年11月22日). 2018年11月22日閲覧。
  2. ^ AFC CHAMPIONS LEAGUE 2019 Official Match Schedule”. アジアサッカー連盟. 2018年11月22日閲覧。
  3. ^ Continent's elite set for 2019 campaign”. AFC. 22 November 2018閲覧。
  4. ^ 2019 AFC Champions League Competition Regulations” (PDF). AFC. 2019年2月14日閲覧。
  5. ^ AFC Calendar of Competitions 2019” (PDF). AFC. 2018年2月14日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AFCチャンピオンズリーグ2019_グループリーグ」の関連用語

AFCチャンピオンズリーグ2019_グループリーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AFCチャンピオンズリーグ2019_グループリーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAFCチャンピオンズリーグ2019 グループリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS