アジアクラブ選手権2000-01
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 17:01 UTC 版)
アジアクラブ選手権2000-01は20回目のアジアクラブ選手権である。水原三星ブルーウィングス(韓国)が初優勝した。
1回戦
西アジア
| チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
|---|---|---|---|---|
| アル・ヒラル |
2-1 | 2-1 | 0-0 | |
| アル・ラムサ |
2-3 | 0-1 | 2-2 | |
| アル・アハリ |
0-1 | 0-1 | 0-0 | |
| アル・アンサール |
不戦勝[注 1] | |||
| アル・ザウラー |
2-5 | 2-1 | 0-4 | |
| アル・ワクラ |
3-9 | 2-4 | 1-5 | |
| FCイルティシュ |
5-2 | 3-1 | 2-1 | |
| ヴァルゾブ・ドゥシャンベ |
不戦勝[注 2] |
- ^ アル・アンサールは第1戦が行われる前に棄権した。
- ^ タジキスタンでの内戦の影響で、第1戦のドゥシャンベでの試合にドゥストリク・タシュケントが参戦できなかった。AFCはドゥストリク・タシュケントを失格とし、同チームに1万ドルの罰金を課した。
東アジア
| チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
|---|---|---|---|---|
| ポリシア・デ・セグランサ・プブリカ |
0-11 | 0-5 | 0-6 | |
| PSMマカッサル |
4-1 | 0-0 | 4-1 | |
| 水原三星ブルーウィングス |
bye | |||
| ハッリヤ |
bye | |||
| 山東魯能 |
bye | |||
| サウスチャイナ |
bye | |||
| ジュビロ磐田 |
bye | |||
| ロイヤル・タイ・エアフォース |
bye |
2回戦
西アジア
| チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
|---|---|---|---|---|
| アル・ヒラル |
3-1 | 3-1 | 0-0 | |
| アル・イテハド |
8-2 | 2-0 | 6-2 | |
| ペルセポリス |
4-2 | 2-0 | 2-2(aet) | |
| FCイルティシュ |
7-3 | 4-1 | 3-2 |
東アジア
| チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
|---|---|---|---|---|
| PSMマカッサル |
11-1 | 6-1 | 5-0 | |
| サウスチャイナ |
2-6 | 1-3 | 1-3 | |
| 山東魯能 |
6-1 | 3-0 | 3-1 | |
| 水原三星ブルーウィングス |
2-1 | 2-1 | 0-0 |
準々決勝
西アジア
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2 | 0 | 3 | 1 | +2 | 5 | |
| 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | +1 | 5 | |
| 3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | +1 | 4 | |
| 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 5 | −4 | 1 |
東アジア
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 0 | 0 | 12 | 2 | +10 | 9 | |
| 3 | 2 | 0 | 1 | 14 | 4 | +10 | 6 | |
| 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 13 | −8 | 3 | |
| 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 14 | −12 | 0 |
| PSMマカッサル |
1–8 | |
|---|---|---|
| Kurniawan Dwi Yulianto |
徐正源 サンドロ・カルドソ 朴建夏 高宗秀 |
準決勝
3位決定戦
決勝
優勝
| アジアクラブ選手権2000-01 水原三星ブルーウィングス 初優勝 |
参考文献
- Asian Club Competitions 2001 at RSSSF.com
- アジアクラブ選手権2000-01のページへのリンク