アジアケラトプスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジアケラトプスの意味・解説 

アジアケラトプス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 03:31 UTC 版)

アジアケラトプス
生息年代: 95.5–89.7 Ma
地質時代
前期白亜紀から後期白亜紀
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
亜綱 : 双弓亜綱 Diapsida
下綱 : 主竜下綱 Archosauria
上目 : 恐竜上目 Dinosauria
: 鳥盤目 Ornithischia
亜目 : 周飾頭亜目 Marginocephalia
下目 : 角竜下目 Ceratopsia
: アジアケラトプス属 Asiaceratops
学名
Asiaceratops Nesov et al.1989

アジアケラトプス学名 Asiaceratops 「アジアの角を持った顔」の意味)は前期白亜紀から後期白亜紀に現在の中央アジアに生息した草食角竜類恐竜の属の一つである。最初の化石がウズベキスタンで発見されている他、中国モンゴルからもこの属のものとされる化石が発見されている。

発見と命名

タイプ種Asiaceratops salsopaludalisは1989年にLev Nesov、L.F. KaznyshkinaおよびGennadiy Olegovich Cherepanovにより記載された。属名は発見地のアジアと「角のある顔」を意味する~ceratopsの組み合わせである。種小名ラテン語で「塩沼の」意味である。同じ論文の中でMicroceratops sulcidens Bohlin 1953がアジアケラトプスの第2の種としてAsiaceratops sulcidens と改名されている[1]

A. salsopaludalisホロタイプCCMGE 9/12457はウズベキスタンにあるフドツァクル累層(en)のセノマン期前期、約9900万年前の地層から発見された。この標本は上顎骨の一部分で構成される。1989年には歯と指骨を含む別の断片的な化石がこの種のものとされている。1995年にはNesovがウズベキスタンの3箇所から発見された異なる成長段階の個体の頭骨上腕骨の一部の化石をこの種のもとしている[2]

アジアケラトプスのホロタイプは断片的であるため、この属はしばしば疑問名とみなされる。[3]

分類

アジアケラトプスは角竜類(Ceratopsia 古代ギリシャ語で「角のある顔」の意味)に属している。このグループは約6500万年前に終了した白亜紀に北アメリカやアジアで繁栄したオウムのようなくちばしをもつ草食恐竜のグループである。全ての角竜類が白亜紀末には絶滅している。

1995年にNesovはアジアケラトプスを独自の亜科であるアジアケラトプス亜科(Asiaceratopsinae )に分類した[2] 近年の系統解析では疑問名の状態ながらも、レプトケラトプス科Leptoceratopsidae)の基底的に位置づけられている[4]

食性

アジアケラトプスは他の角竜類と同様に草食であったと推定される。白亜紀には被子植物の生息はまだ地理的に限定されており、これらの恐竜は当時支配的であったシダ類ソテツ針葉樹などを食べていたと推定される。角竜類の鋭いくちばしはこれらの葉を食いちぎるのに使用されたのであると考えられる。

参照

  1. ^ L.A. Nessov, L F. Kaznyshkina, and G.O. Cherepanov. 1989. [Mesozoic ceratopsian dinosaurs and crocodiles of central Asia]. In: Bogdanova and Khozatskii (eds.), Theoretical and Applied Aspects of Modern Palaeontology pp 144-154
  2. ^ a b L.A. Nessov, 1995, Dinozavri severnoi Yevrazii: Novye dannye o sostave kompleksov, ekologii i paleobiogeografii, Institute for Scientific Research on the Earth's Crust, St. Petersburg State University, St. Petersburg 156 pp
  3. ^ H. You and P. Dodson. 2004. "Basal Ceratopsia". In: D.B. Weishampel, H. Osmolska, and P. Dodson (eds.), The Dinosauria (2nd edition). University of California Press, Berkeley, pp 478-493
  4. ^ M.J. Ryan, D.C. Evans, P.J. Currie, C.M. Brown, and D. Brinkman, 2012, "New leptoceratopsids from the Upper Cretaceous of Alberta, Canada", Cretaceous Research 35(1): 69-80



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジアケラトプス」の関連用語

アジアケラトプスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジアケラトプスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジアケラトプス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS