UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12 決勝トーナメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/15 05:40 UTC 版)
UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12 決勝トーナメント (UEFA Champions League 2011–12 knockout phase)は2012年2月14日から5月19日まで開催されたUEFAチャンピオンズリーグ 2011-12本戦の最終ステージである。グループリーグを勝ち抜いた16チームで行われる。決勝戦は2012年5月19日にミュンヘンのフースバル・アレーナ・ミュンヘンで開催され、チェルシーが初優勝を果たした。
決勝戦以外はホーム・アンド・アウェー方式で行われる。2試合の合計得点が多いチームが次のラウンドへ勝ち進む。合計得点が同じ場合、アウェーゴールが多いチームが勝ち進む。アウェーゴール数も同じ場合、30分の延長戦が行われる。延長戦でもアウェーゴールが適用されるため、両チームが同じゴール数を決めた場合、必然的にアウェーチームが勝ち進む。延長戦で両チームとも得点が無い場合、PK戦が行われる。
抽選
ラウンド16の組み合わせ抽選会は2011年12月16日にスイス・ニヨンで行われた[1]。チーム名が入ったボールがボウルの中から引かれ、対戦相手が決められた。グループ2位チームのボール8個が入ったボウル(ポットB)、空のボウル(ポットA)、同じチームのボールが複数入ったグループ首位チームのボウル8個の計10個が用意された。
抽選方法
- 同じサッカー協会に所属するチーム同士の対戦は組まれない
- グループリーグにおいて、同一グループの1位と2位の対戦は組まれない
- グループリーグにおいて、グループ首位同士の対戦は組まれない
- グループリーグにおいて、グループ2位同士の対戦は組まれない
- グループ2位チームが第1戦のホームチームとなる
抽選手順
- ポットBからグループ2位チームが引かれ、第1戦のホームチームに当てられる
- グループ首位チームのボウル8個のうち、対戦可能なチームだけのボール1個ずつがポットAに投入される
- ポットAからグループ首位チームが引かれ、第1戦のアウェーチームに当てられる
ポットA | ポットB |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
決勝トーナメント表
ラウンド16 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 2 | 2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
2 | 2 | 4 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 7 | 7 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
2 | 1 | 3 (3) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 (1) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 0 | 1 (3) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 (4) | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 2 | 2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
3 | 5 | 8 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 4 | 5 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 (3) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
1 (4) | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
3 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
2 | 2 | 4 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
3 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 4 | 5 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 2 | 2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
4 | 0 | 4 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 3 | 3 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 3 | 3 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
3 | 7 | 10 |
ラウンド16
第1戦は2012年2月14・15・21・22日、第2戦は2012年3月6・7・13・14日に開催された。
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
---|---|---|---|---|
リヨン ![]() |
1 - 1 (3 - 4 (p)) | ![]() |
1 - 0 | 0 - 1 (延長) |
ナポリ ![]() |
4 - 5 | ![]() |
3 - 1 | 1 - 4 (延長) |
ミラン ![]() |
4 - 3 | ![]() |
4 - 0 | 0 - 3 |
バーゼル ![]() |
1 - 7 | ![]() |
1 - 0 | 0 - 7 |
レバークーゼン ![]() |
2 - 10 | ![]() |
1 - 3 | 1 - 7 |
CSKAモスクワ ![]() |
2 - 5 | ![]() |
1 - 1 | 1 - 4 |
ゼニト ![]() |
3 - 4 | ![]() |
3 - 2 | 0 - 2 |
マルセイユ ![]() |
2 - 2 (a) | ![]() |
1 - 0 | 1 - 2 |
第1戦
第2戦
二試合合計スコア 4-3でミランが準々決勝進出
二試合合計スコア 4-3でベンフィカが準々決勝進出
APOEL ![]() |
1 - 0 (延長) |
![]() |
---|---|---|
マンドゥカ ![]() |
レポート | |
PK戦 | ||
アイウトン ![]() モライス ![]() アレクサンドロウ ![]() トリチコフスキ ![]() |
4 - 3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
二試合合計スコア 1-1、PK戦4-3でAPOELが準々決勝進出
二試合合計スコア 10-2でバルセロナが準々決勝進出
二試合合計スコア 2-2、アウェーゴールの差でマルセイユが準々決勝進出
二試合合計スコア 7-1でバイエルン・ミュンヘンが準々決勝進出
二試合合計スコア 5-4でチェルシーが準々決勝進出
二試合合計スコア 5-2でレアル・マドリードが準々決勝進出
準々決勝
準々決勝、準決勝、決勝の組み合わせ抽選会は2012年3月16日にスイス・ニヨンで行われた。なお、この抽選にグループやリーグの制限はない。第1戦は2012年3月27・28日、第2戦は2012年4月3・4日に開催された。
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
---|---|---|---|---|
APOEL ![]() |
2 - 8 | ![]() |
0 - 3 | 2 - 5 |
マルセイユ ![]() |
0 - 4 | ![]() |
0 - 2 | 0 - 2 |
ベンフィカ ![]() |
1 - 3 | ![]() |
0 - 1 | 1 - 2 |
ACミラン ![]() |
1 - 3 | ![]() |
0 - 0 | 1 - 3 |
第1戦
第2戦
二試合合計スコア 3-1でバルセロナが準決勝進出
二試合合計スコア 4-0でバイエルンが準決勝進出
二試合合計スコア 3-1でチェルシーが準決勝進出
二試合合計スコア 8-2でレアル・マドリードが準決勝進出
準決勝
第1戦は2012年4月17・18日、第2戦は2012年4月24・25日に開催された。
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
---|---|---|---|---|
バイエルン・ミュンヘン ![]() |
3 - 3 (3 - 1 (p)) | ![]() |
2 - 1 | 1 - 2 (延長) |
チェルシー ![]() |
3 - 2 | ![]() |
1 - 0 | 2 - 2 |
第1戦
第2戦
二試合合計スコア 3-2でチェルシーが決勝進出
レアル・マドリード ![]() |
2 - 1 (延長) |
![]() |
---|---|---|
ロナウド ![]() |
レポート | ロッベン ![]() |
PK戦 | ||
ロナウド ![]() カカ ![]() アロンソ ![]() ラモス ![]() |
1 - 3 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
二試合合計スコア 3-3、PK戦3-1でバイエルンが決勝進出
決勝
決勝は2012年5月19日にミュンヘンのフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われた。
バイエルン ![]() |
1 – 1 (延長) |
![]() |
---|---|---|
ミュラー ![]() |
レポート | ![]() |
PK戦 | ||
ラーム ![]() ゴメス ![]() ノイアー ![]() オリッチ ![]() シュヴァインシュタイガー ![]() |
3 - 4 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12 優勝 |
---|
![]() |
チェルシーFC 初優勝 |
関連項目
脚注
- ^ 2011/12 draw and match calendar UEFA.com
- ^ Olympique Lyon vs. APOEL - 14 February 2012 Soccerway.com
- ^ Bayer Leverkusen vs. Barcelona - 14 February 2012 Soccerway.com
- ^ Zenit vs. Benfica - 15 February 2012 Soccerway.com
- ^ Milan vs. Arsenal - 15 February 2012 Soccerway.com
- ^ CSKA Moskva vs. Real Madrid - 21 February 2012 Soccerway.com
- ^ Napoli vs. Chelsea - 21 February 2012 Soccerway.com
- ^ Basel vs. Munich - 22 February 2012 Soccerway.com
- ^ Marseille vs. Internazionale - 22 February 2012 Soccerway.com
- ^ Arsenal vs. Milan 3 - 0 Soccerway.com
- ^ Benfica vs. Zenit 2 - 0 Soccerway.com
- ^ APOEL vs. Olympique Lyon 1 - 0 Soccerway.com
- ^ Barcelona vs. Bayer Leverkusen 7 - 1 Soccerway.com
- ^ Internazionale vs. Olympique Marseille 2 - 1 soccerway.com
- ^ Bayern München vs. Basel 7 - 0 soccerway.com
- ^ Chelsea vs. Napoli 4 - 1 soccerway.com
- ^ Real Madrid vs. CSKA Moskva 4 - 1 soccerway.com
- ^ APOEL vs. Real Madrid 0 - 3 Soccerway.com
- ^ Benfica vs. Chelsea 0 - 1 Soccerway.com
- ^ Olympique Marseille vs. Bayern München 0 - 2 Soccerway.com
- ^ Milan vs. Barcelona 0 - 0 Soccerway.com
- ^ Barcelona vs. Milan 3 - 1 Soccerway.com
- ^ Bayern München vs. Olympique Marseille 2 - 0 Soccerway.com
- ^ Chelsea vs. Benfica 2 - 1 Soccerway.com
- ^ Real Madrid vs. APOEL 5 - 2 Soccerway.com
- ^ Bayern München vs. Real Madrid 2 - 1 Soccerway.com
- ^ Chelsea vs. Barcelona 1 -0 Soccerway.com
- ^ Barcelona vs. Chelsea 2 - 2 Soccerway.com
- ^ Real Madrid vs. Bayern München 2 - 1 Soccerway.com
- ^ Bayern München vs. Chelsea 1 - 1 Soccerway.com、2012年5月20日閲覧。
- ^ UCL決勝の主審はプロエンサ氏 UEFA.com、2012年5月17日掲載、2012年5月18日閲覧。
外部リンク
「UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12 決勝トーナメント」の例文・使い方・用例・文例
- 昨季はUEFAチャンピオンズリーグ,スペインリーグ,スペイン国王杯で優勝した。
- 4月13日,ドイツのサッカークラブ,シャルケがUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の第2戦でイタリアのクラブ,インテル・ミラノを2-1で破った。
- UEFAチャンピオンズリーグの決勝が5月28日にロンドンのウェンブリー競技場で行われた。
- 私たちは決勝トーナメントで負けました。
- フィリップ・トルシエ監督は,「すばらしい試合だった。(勝ち点が)4点になり,決勝トーナメントに進む可能性が高くなった。」と話した。
- 2002年FIFAワールドカップで,共催国の日本と韓国がともに決勝トーナメントに進出した。
- しかし,両国の決勝トーナメント1回戦の結果はたいへん違っていた。
- 各組から上位2チームが次のラウンド,決勝トーナメント1回戦に進む。
- 「W杯での我々の第1の目標は決勝トーナメントへ進むことだ。その可能性は非常に高いと確信している。」とジーコ監督は語った。
- F組の別のチーム,ブラジルは決勝トーナメント1回戦への進出を決めた。
- 各グループの上位4チームが決勝トーナメントに進出する。
- 彼の活躍はまた,チームが欧州チャンピオンズリーグの決勝トーナメント1回戦に進出する助けにもなった。
- 日本,W杯決勝トーナメント1回戦に進むが敗退
- 日本は2勝1敗で1次リーグを突破し,グループ2位として決勝トーナメントの出場資格を手にした。
- 6月29日,日本は決勝トーナメント1回戦でパラグアイと対戦した。
- 7月28日,日本はスウェーデンと0-0で引き分けたが,決勝トーナメントへの進出を決めた。
- 3日後,日本は続けてモロッコを1-0で破り,決勝トーナメントの出場資格を手にした。
- 2勝1分でブラジルは決勝トーナメント1回戦へ進出した。
- 日本のいるグループで,コロンビアはギリシャとコートジボワールに勝利し,決勝トーナメント進出を早くも決めていた。
- 日本は決勝トーナメントに到達するために6月24日のコロンビア戦で勝たなくてはいけなかった。
- UEFAチャンピオンズリーグ_2011-12_決勝トーナメントのページへのリンク