スタディオ・サン・パオロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/14 08:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ Stadio Diego Armando Maradona |
|
---|---|
![]() |
|
施設情報 | |
所在地 | Pizzale Vincenzo Tecchio, 80125 Napoli, Italy |
位置 | 座標: 北緯40度49分40.68秒 東経14度11分34.83秒 / 北緯40.8279667度 東経14.1930083度 |
起工 | 1948年 |
開場 | 1959年 |
修繕 | 1989年、2019年 |
所有者 | ナポリ市 |
グラウンド | 天然芝 |
ピッチサイズ | 105 x 68 m |
照明 | 900 lux |
使用チーム、大会 | |
![]() |
|
収容能力 | |
55,000人 |
スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(Stadio Diego Armando Maradona)は、イタリア・カンパニア州ナポリにある多目的スタジアム。セリエA・SSCナポリのホームスタジアムである。開場時に比べて大きく収容人数を減らしたものの、いまだなおイタリアではスタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ、スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマに次いで3番目に大きいサッカースタジアムである。
概要
1989年に1990 FIFAワールドカップ開催のため改築された。その1990 FIFAワールドカップでは、準決勝のイタリア代表と当時SSCナポリに所属していたディエゴ・マラドーナ擁するアルゼンチン代表の試合など計4試合が行われた。
2020年11月26日、1987年と1990年にSSCナポリのセリエA優勝に貢献したアルゼンチン人サッカー選手ディエゴ・マラドーナの死を受けて、ナポリ市長のルイジ・デ・マジストリスは、敬意を表してスタジアムの名称をディエゴ・アルマンド・マラドーナに改名することを提案した[1]。
脚注
- ^ “El alcalde de Nápoles anuncia que el estadio San Paolo pasará a llamarse Diego Armando Maradona” (スペイン語). MARCA Claro Argentina (2020年11月25日). 2020年11月26日閲覧。
外部リンク
- San Paolo at worldstadiums.com
|
|
|
|
固有名詞の分類
FIFAワールドカップ競技場 |
スタッド・シャバン・デルマ シトラス・ボウル スタディオ・サン・パオロ ウッレヴィ エスタディオ・ウニベルシタリオ |
UEFA欧州選手権競技場 |
オールド・トラッフォード ザンクト・ヤコブ・パルク スタディオ・サン・パオロ ウッレヴィ ニーダーザクセンシュタディオン |
イタリアのサッカー競技施設 |
スタディオ・ネレオ・ロッコ スタディオ・アントニオ・ビアンコ スタディオ・サン・パオロ スタディオ・アルフレド・ヴィヴィアーニ スタディオ・マルカントニオ・ベンテゴディ |
- スタディオ・サン・パオロのページへのリンク