スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノの意味・解説 

スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノ

(スタディオ・オリンピコ・ディ・トリノ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/20 22:20 UTC 版)

スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノ
Stadio Olimpico Grande Torino
施設情報
所在地 Corso Sebastopoli,
10136 Torino, Italy
位置 座標: 北緯45度2分30.30秒 東経7度39分0.05秒 / 北緯45.0417500度 東経7.6500139度 / 45.0417500; 7.6500139
開場 1933年
所有者 トリノ市
グラウンド 天然芝
ピッチサイズ 105 x 68 m
旧称
Stadio Comunale
Stadio Olimpico di Torino
使用チーム、大会
トリノFCサッカー)(1958-1990, 2006-present)
ユヴェントスFC(サッカー)(1933-1990, 2006-2011)
収容人員
27,958人

スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノStadio Olimpico Grande Torino)は、イタリアトリノ南部のサンタ・リータ地区にある競技場セリエAトリノFCがホームスタジアムとして使用している。旧称スタディオ・オリンピコ・ディ・トリノStadio Olimpico di Torino) 。

概要

元々1933年に、1934年FIFAワールドカップのために建設され、時の為政者ムッソリーニにちなんで「スタディオ・ムッソリーニ」と名付けられた。第二次世界大戦後、「スタディオ・コムナーレ」と改称。

2006年トリノオリンピックのために改築され、開会式と閉会式がそれぞれ2006年2月10日2月26日に行われた。右写真で右端に見えるのがオリンピック開催時の聖火台である。

オリンピックの終了後はトリノFCのホームスタジアムとなる。2006-2007シーズンにスタディオ・デッレ・アルピが取り壊され、新スタジアムユヴェントス・スタジアム竣工までの間、ユヴェントスFCも2011年までホームスタジアムとして使用していた。

2016年4月、1940年代にグランデ・トリノと呼ばれ無類の強さを誇りスペルガの悲劇に巻き込まれ命を落とした当時のトリノFCの選手たちを称え、スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノと改名されることがトリノ議会で可決した[1]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノ」の関連用語

スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタディオ・オリンピコ・グランデ・トリノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS