意義と意味とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 意義と意味の意味・解説 

意義と意味

(Sense and reference から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/05 19:17 UTC 版)

意義と意味ドイツ語: Sinn und Bedeutung英語: Sense and reference)の区別は、ゴットロープ・フレーゲ1892年の論文「意義と意味について[1][2][3]」(Über Sinn und Bedeutung)で提起した言語哲学上の概念の区別。日本語では「意義とイミ[4]意義と指示対象[5][6]」などとも訳される。

フレーゲは同論文で「明けの明星」(: Morgenstern)と「宵の明星」(: Abendstern)という二つの名詞を例にとってこの区別を説明した。すなわち、どちらの名詞も同じ天体(金星)を指すという点で意味(Bedeutung)は同じだが、意義(Sinn)は異なると説明した[6]。フレーゲはこれを名詞だけでなくにも拡大適用した[6]

脚注

  1. ^ 土屋俊訳「意義と意味について」『現代哲学基本論文集 I』坂本百大編、勁草書房、1986年。ISBN 978-4-326-19876-4
  2. ^ 藤村竜雄訳「意義と意味について」『フレーゲ哲学論集』岩波書店、1988年。ISBN 4000020064
  3. ^ 土屋俊訳「意義と意味について」『フレーゲ著作集4 哲学論集』黒田亘野本和幸編、勁草書房、1999年。ISBN 978-4-326-14823-3
  4. ^ 飯田隆「2.3 意義 Sinn とイミ Bedeutung」『言語哲学大全1』勁草書房、1987年、ISBN 978-4-326-15200-1
  5. ^ 森本浩一 『デイヴィドソン 「言語」なんて存在するのだろうか』NHK出版〈シリーズ・哲学のエッセンス〉、2004年。ISBN 978-4140093146 17頁。
  6. ^ a b c ジュリアン・バッジーニ;ピーター・フォスル著、長滝祥司;廣瀬覚訳 『哲学の道具箱』共立出版、2007年。ISBN 978-4320005730 167ff頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  意義と意味のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「意義と意味」の関連用語

意義と意味のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



意義と意味のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの意義と意味 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS