Rock to the Future (とちぎテレビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rock to the Future (とちぎテレビ)の意味・解説 

ろっくとぅざふゅーちゃー

(Rock to the Future (とちぎテレビ) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/17 10:37 UTC 版)

ろっく とぅざ ふゅーちゃー
ROCK TO THE FUTURE
ジャンル バラエティ番組
放送国 日本
制作局 とちぎテレビ
出演者 2丁拳銃
Rock to the Future
(2010年7月から2011年3月まで)
放送時間 月曜日 23:00 - 23:30(30分)
放送期間 2010年7月5日 - 2011年3月28日
Rock to the Future
(2011年4月から2011年12月まで)
放送時間 木曜日 23:00 - 23:30(30分)
放送期間 2011年4月7日 - 2011年12月22日
ろっく とぅざ ふゅーちゃー
(2012年1月から3月まで)
放送時間 木曜日 23:00 - 23:30(30分)
放送期間 2012年1月5日 - 2012年3月29日

特記事項:
2011年4月より、5いっしょ3ちゃんねる加盟局への同時ネット開始。
テンプレートを表示

ろっく とぅざ ふゅーちゃー』は、2010年7月から2012年3月まで放送されていたとちぎテレビ制作のバラエティ番組である。2010年7月から2011年12月までは『Rock to the Future』(ロック・トゥザ・フューチャー、略称:RTTF)の番組名で放送していた。

概要

栃木の若者応援バラエティ」として、2010年7月に『Rock to the Future』の番組名で放送開始。MCである2丁拳銃等の出演者が、栃木県内各地で活躍する若者を取材するロケを行う。

開始当初は栃木ローカルの番組であったが、2011年4月より5いっしょ3ちゃんねる加盟局への同時ネットを開始した。これにあわせ、「若者応援バラエティ」または「関東圏の若者応援バラエティ」と銘打つようになった。

『Rock to the Future』時代は、2丁拳銃やシマッシュレコードのロケ企画が番組前半にあり、番組後半には、番組名に「Rock」とあるように、ロックバンドの活躍の様子が伝えられる(主に栃木県内のライブハウスでの公開収録が中心であるが、神奈川県などの5いっしょ3ちゃんねる視聴圏内のライブハウスのものもある)。番組の最後には「美少女スタイル」として、とちぎ美少女図鑑のモデルによるコーナーがあった。

2012年1月より、番組タイトルを『ろっく とぅざ ふゅーちゃー』と平仮名表記に変更した[1]。ただし、新聞のテレビ欄や電子番組ガイドなどは旧称の『Rock to the Future』のまま表記されている場合もある。この頃より、30分全てロケ企画で構成されており、時折栃木県以外でロケを行うこともあり(例:2012年2月9日放送では、茨城県北相馬郡利根町にある日本ウェルネススポーツ大学の宣伝企画を行った)、回によっては「太鼓持ち企画」として企業紹介をする回も存在した。

2012年4月に『ロッケンロール』にリニューアルをするため、『ろっく とぅざ ふゅーちゃー』としては2012年3月に終了。最終回では、通常のロケ企画を放送した後、番組終盤で番組終了と『ロッケンロール』の告知が行われ、栃木ローカル時代を含めた名場面集を放送した。また、2012年3月でシマッシュレコードが降板し、『ロッケンロール』には2丁拳銃と加賀谷はつみが続投し、新メンバーとしてニブンノゴ!が出演する。

出演者

  • 2丁拳銃(MC、『ロッケンロール』にも継続出演)
  • シマッシュレコード(2011年7月 - 2012年3月)
  • 加賀谷はつみ(不定期出演、『ロッケンロール』にも継続出演)
  • KiNGONS(不定期出演)
  • 檜山明奈(アシスタント、2010年10月 - 2012年3月)
  • 菊池元男(ナレーター、『ロッケンロール』にも継続出演)
過去の出演者
  • 出井さゆり(アシスタント、2010年7月 - 9月)

放送局と放送時間

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
栃木県 とちぎテレビ (GYT)
(制作局)
JAITS
5いっしょ3ちゃんねる
木曜 23:00 - 23:30
(同時ネット)
2010年7月5日から2011年3月までは、月曜23:00 - 23:30に放送
再放送は日曜23:45 - 24:15および月曜22:30 - 23:00
神奈川県 テレビ神奈川 (tvk) 2011年4月7日開始。
2011年11月3日放送はtvkのみ放送なし(欠番扱い)
千葉県 千葉テレビ (CTC) 2011年4月7日開始
埼玉県 テレビ埼玉 (TVS) 2011年4月7日開始
群馬県 群馬テレビ (GTV) 2011年4月7日開始
宮城県 東日本放送 (KHB) テレビ朝日系 月曜25:56 - 26:26 2011年10月17日放送開始

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ ただし、2丁拳銃が着用しているTシャツには「ろっく とぅーざ ふゅーちゃー」と書いてある。

関連項目

外部リンク

とちぎテレビ 月曜23:00 - 23:30枠
前番組 番組名 次番組
SOUND30ツキイチ
Rock to the Future
(2010年7月5日 - 2011年3月)
キンシオ(2011年4月 - )
※ここより、5いっしょ3ちゃんねる加盟局同時ネット
5いっしょ3ちゃんねる加盟局同時ネット 木曜23:00 - 23:30枠
【とちぎテレビ】SOUND30ツキイチ
【テレビ神奈川】水曜どうでしょうClassic
【千葉テレビ】テレビショッピング枠
【テレビ埼玉】戦国鍋TV
【群馬テレビ】テレビショッピング枠
Rock to the Future

ろっく とぅざ ふゅーちゃー
(2011年4月7日 - 2012年3月29日)

「Rock to the Future (とちぎテレビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Rock to the Future (とちぎテレビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rock to the Future (とちぎテレビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのろっくとぅざふゅーちゃー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS