quota
「quota」の意味
「quota」は、割り当てや配分を意味する英単語である。主に数量や比率を決める際に使用される。例えば、国際貿易における輸入割当量や、大学の入学定員、会社の売上目標など、さまざまな分野で用いられる。「quota」の発音・読み方
「quota」の発音は、/ˈkwoʊtə/であり、IPAのカタカナ読みでは「クォウタ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「クォータ」と読むことが一般的である。「quota」の定義を英語で解説
A quota is a fixed limit or share of something that is allocated to a person, group, or organization. It is often used to set limits on the number of goods that can be imported or exported, the number of people who can be admitted to a school or program, or the amount of resources that can be used.「quota」の類語
「quota」の類語には、""allotment""(割り当て)、""allocation""(配分)、""ration""(割り当て量)、""share""(分担)などがある。これらの単語は、それぞれニュアンスや使用される文脈が異なるため、状況に応じて適切な言葉を選ぶことが重要である。「quota」に関連する用語・表現
「quota」に関連する用語や表現には、""import quota""(輸入割当量)、""export quota""(輸出割当量)、""admission quota""(入学定員)、""sales quota""(売上目標)などがある。これらの言葉は、それぞれ特定の分野や状況で使用される。「quota」の例文
1. The government has imposed an import quota on foreign cars.(政府は外国製自動車に輸入割当量を課している。) 2. Our sales team exceeded their quota for this month.(営業チームは今月の売上目標を上回った。) 3. The university has a strict admission quota for each department.(その大学は各学部に厳しい入学定員がある。) 4. The company has set a production quota for each employee.(会社は従業員ごとに生産割当量を設定している。) 5. The export quota for agricultural products has been increased.(農産物の輸出割当量が増加した。) 6. The fishing quota was reduced to protect marine resources.(漁業割当量が海洋資源保護のために減らされた。) 7. The organization has a gender quota to promote diversity.(その組織は多様性を促進するために性別割当制度がある。) 8. The government has established a quota system for renewable energy.(政府は再生可能エネルギーの割当制度を設立した。) 9. The company failed to meet its carbon emission quota.(その会社は二酸化炭素排出割当量を達成できなかった。) 10. The trade agreement includes a quota for each country's exports.(その貿易協定には、各国の輸出割当量が含まれている。)クオータ
【英】quota
クオータとは、マルチユーザー機能によって、複数のユーザーが特定のコンピューターのディスクを共有している際に、各ユーザーごとに割当られるディスク容量の上限のことである。
従来であれば、ディスクを共有する際に、特定のユーザーだけが多くのディスク領域を使用していた場合、それを管理することは実質的には不可能であったが、クオートを用いることで、あらかじめ、使用を許可するディスク領域を設定することができる。
このクオートにより、ディスクを共有する利用者が、設定以上の領域を使用しようとすると、それ以上のディスクの使用が不可能になったり、あるいは、警告が表示されイベントログが記録されたりする。
割当
quota
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 09:18 UTC 版)
英語で「割り当て」を意味する。 クオータ制 - 議会、委員会などにおける割り当て制度。 クオータ制 (イギリス海軍) - イギリス海軍における兵員補充のための割り当て制度。 コンピュータのファイルシステムの容量制限。 国際通貨基金の加盟国への割り当て額。
※この「quota」の解説は、「クオータ」の解説の一部です。
「quota」を含む「クオータ」の記事については、「クオータ」の概要を参照ください。
- Quotaのページへのリンク