Pinnacle Ridge および Colfaxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Pinnacle Ridge および Colfaxの意味・解説 

Pinnacle Ridge および Colfax

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 08:39 UTC 版)

Ryzen」の記事における「Pinnacle Ridge および Colfax」の解説

"Pinnacle Ridge" (ピナクルリッジ) は、現地時間2018年4月19日9:00に「2nd Generation AMD Ryzen Desktop Processor」として発表されSummit Ridge後継CPUである。日本では第2世代Ryzen」やモデル名から「Ryzen 2000 (シリーズ)」などと呼ばれている。 約2か月前に発売されGPU搭載Raven Ridge代替する格好となったため、Summit Ridge用意されていたRyzen 3等下位クラス一般販売では用意されない。 内部構造前世代であるSummit Ridgeの"Zen"から基本的に変わっていないが、プロセスルールGLOBAL FOUNDRIES14 nmから12 nm変更され動作クロック大きく向上し対応するメモリーもDDR4-2933へと拡大された。また、APU先行して採用されていた自動オーバークロック機能"Precision Boost 2"への対応も行われている。これに併せ上位クラスTDPこれまでの95 Wから105 Wに上昇している。 対応マザーボードPinnacle Ridge同時に投入されたX470などの400シリーズと、メーカーBIOSアップデート提供すれば従来300シリーズチップセットを搭載したマザーボード使用可能である。実際に自作PC市場向けとして発売されマザーボード全てのメーカー機種対応している。 "Colfax" は、2018年8月6日に「2nd Gen Ryzen Threadripper」として発表されたハイエンド・デスクトップ (HEDT) 向けのCPUである。前世代同様に"Zen+"のPinnacle RidgeダイMCMにより1つパッケージ搭載しており、4基搭載32コア64スレッドまでの製品ラインアップされている。4基構成WXシリーズはその構造上の特性から、当初Linuxでの運用推奨されていたが、ソフトウェア導入することで有効となる「Dynamic Local Mode」を使う事でWindows環境でもパフォーマンス向上するようになった2020年5月ごろ、Ryzen 5 1600AFが日本市場にて発売された (米国では2019年10月中旬より発売開始) 。モデル名旧世代1000番台ではあるが、コア12 nmの"Zen+"であり、わずかに低いクロック除けばRyzen 5 2600とほぼ同等スペックとなる。正式なモデル名Ryzen 5 1600のままであり、パッケージシール及びCPU刻印記載されOPN末尾従来の"AE"から"AF"に変更されているため便宜的に1600AFと呼ばれる。 対応ソケット - Socket AM4、ただし Threadripper 2000シリーズSocket TR4。 対応メモリ - DDR4-2933 (最大) GPU - 非搭載 対応マザーボード - AMD 300シリーズAMD 400シリーズAMD 500シリーズ ブランド・モデルコア数(スレッド数)クロック周波数 (GHz)キャッシュGPU同梱クーラーTDP(W) 発売日価格出典ベースブーストL2L3(MB) USDJPYRyzen Threadripper 2990WX 32 (64) 3.0 4.2 512 KB×コア64 なし なし 250 2018年8月13日 $1799 214800円 2970WX 24 (48) 2018年10月30日 $1299 159800円 2950X 16 (32) 3.5 4.4 32 180 2018年9月1日 $899 107800円 2920X 12 (24) 4.3 2018年10月30日 $649 79800円 Ryzen 7 PRO 2700X 8 (16) 3.6 4.1 16 105 2018年9月6日 OEM OEM 2700X 3.7 4.3 Wraith Prism 2018年4月19日 $329 37980円 PRO 2700 3.2 4.1 なし 95 2018年9月6日 OEM OEM 2700 Wraith Spire With RGB LED 65 2018年4月19日 $299 35980円 Ryzen 5 2600X 6 (12) 3.6 4.2 Wraith Spire 95 $229 25980円 PRO 2600 3.4 3.9 なし 65 2018年9月6日 OEM OEM 2600 Wraith Stealth 2018年4月19日 $199 22980円 1600AF 3.2 3.6 2020年5月16日 $85 9980円 2500X 4 (8) 3.6 4.0 8 なし 2018年9月11日 OEM OEM Ryzen 3 2300X 4 (4) 3.5

※この「Pinnacle Ridge および Colfax」の解説は、「Ryzen」の解説の一部です。
「Pinnacle Ridge および Colfax」を含む「Ryzen」の記事については、「Ryzen」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Pinnacle Ridge および Colfax」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Pinnacle Ridge および Colfaxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pinnacle Ridge および Colfaxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのRyzen (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS