ピョートル1世島
(Peter I Island から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/02 14:46 UTC 版)
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。
|
ピョートル1世島 | |
---|---|
![]()
島の様子。1994年撮影。
|
|
所在海域 | 南極海 |
座標 | 南緯68度50分 西経90度35分 / 南緯68.833度 西経90.583度座標: 南緯68度50分 西経90度35分 / 南緯68.833度 西経90.583度 |
面積 | 243km2 km² |
最高標高 | 1,775m m |
最高峰 | ラース・クリステンセン峰(火山) |
![]() |

ピョートル1世島(ピョートル1せいとう、Peter I Island、ノルウェー語:Peter Is øy)は、西南極海にある島。南極大陸からは約450km離れている。ノルウェーが領有を主張しているが、同国の主張は国際的には認められていない。また、ノルウェーも締約している南極条約によって、この島を含む南極地域における領土主権、請求権は凍結されている。
歴史
1821年1月21日にロシア帝国の海軍軍人ベリングスハウゼンが南極海周航の途上発見したといわれている[1]。島名はロシア皇帝ピョートル1世にちなむ。オラ・オルスタッド (Ola Olstad) が1929年2月2日に初上陸し、ノルウェー領と宣言した。
1957年からの国際地球観測年に備えた1955年のIGY南極分科会の会議では、南極観測を希望した日本に対してこのピョートル1世島を割り当てる案が浮上したが、南極大陸での観測を希望する日本側が拒否し、最終的には同じくノルウェーの領有主張地であるドロンニング・モード・ランド内のプリンス・ハラルド・コーストに決定し、1956年に同地域の東オングル島で昭和基地が設置されることになった。また、1959年に調印された南極条約により、ノルウェーによる領有権主張は凍結されることになった。
その後も現在に至るまで、同島には有人の観測拠点は設置されていないが、不定期に各国の調査隊が同島へ上陸ないし周航し、1985年にはノルウェー極地研究所の観測隊員によって自動気象観測所が設置された。1995年にはノルウェーの法律が同島にも適用され、ここで活動を行おうとするノルウェー国民はノルウェー極地研究所に報告義務を負うことになった。
脚注
- ^ Rubin (2005): 180
参考資料
- 文部省編『南極観測六年史』(1963年)
- 鳥居鉄也『南極外史』(丸善、1981年)
- 中西正紀「南極争奪戦-氷原のパワーゲーム」(『歴史群像』2011年12月号)
- Rubin, Jeff (2005). Antarctica. Lonely Planet. ISBN 1-74059-094-5
関連項目
外部リンク
「Peter I Island」の例文・使い方・用例・文例
- Colby KentがHeidi Petersに連絡をした理由
- その患者はHIVウイルスを持っている
- 彼はFBIに雇用されている
- われわれの時代は情報技術,すなわちITが特色である
- FBIが調査に乗り出した
- FBI の諜報部員が彼の電話を盗聴し始めた
- FBIは連邦調査局のことである
- 子どもたちのIQをテストする
- エイズはHIVウイルスが原因だという学説
- という文は“I"のあとに“am"を補って考える
- プラスアルファとして、IT技術を獲得したい。
- 電車やバスを利用するためのICカードです。買い物にも使えます。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- ITの専門技術を習得する
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- Peter I Islandのページへのリンク