NADPとは? わかりやすく解説

エヌ‐エー‐ディー‐ピー【NADP】

読み方:えぬえーでぃーぴー

National Association of Disaster Prevention全国防災協会災害防止災害復旧関わる事業促進をはかる。昭和29年(1954)設立


NADP

分子式C21H28N7O17P3
慣用名 補酵素II、コデヒドロゲナーゼII、コデヒドラーゼIIアデニン-ニコチンアミドジヌクレオチドりん酸、β-TPN、β-NADP、NADP+TPNNAD phosphateCoenzyme II、Codehydrogenase II、Codehydrase II、Adenine-nicotinamide dinucleotide phosphateニコチンアミド-アデニンジヌクレオチドりん酸、コジマーゼIINADりん酸、Nicotinamide-adenine dinucleotide phosphate、Cozymase II、NADP、1-[5-O-[(2'-O-Phosphono-5'-adenylyloxy)oxylatophosphinyl]-β-D-ribofuranosyl]-3-carbamoylpyridinium
体系名:1-[5-O-[(2'-O-ホスホノ-5'-アデニリルオキシ)オキシラトホスフィニル]-β-D-リボフラノシル]-3-カルバモイルピリジニウム


ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸

英訳・(英)同義/類義語:NADP, nicotinamide adenine dinucleotide phosphate

細胞内の酸化還元反応重要な補酵素
「生物学用語辞典」の他の用語
化合物名や化合物に関係する事項:  ニコチン  ニコチンアミド  ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド  ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸  ニコチン酸  ネオン  ノルアドレナリン

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸

(NADP から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 07:53 UTC 版)

ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリンさん、nicotinamide adenine dinucleotide phosphate)とは、光合成経路あるいは解糖系のエントナー-ドウドロフ経路などで用いられている電子伝達体である。化学式:C21H21N7O17P3、分子量:744.4。ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドと構造上良く似ており、脱水素酵素補酵素として一般的に機能している。略号であるNADP+(あるいはNADP)として一般的には良く知られている。酸化型 (NADP+) および還元型 (NADPH) の2つの状態を有し、二電子還元を受けるが中間型(一電子還元型)は存在しない。






「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NADP」の関連用語

NADPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NADPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS