My First Love (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > My First Love (アルバム)の意味・解説 

My First Love (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 02:44 UTC 版)

浜田省吾 > 浜田省吾の作品 > My First Love (アルバム)
『My First Love』
浜田省吾スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル クリアウォーター
プロデュース 浜田省吾, 鈴木幹治 AND 星勝
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • 浜田省吾 アルバム 年表
    初秋
    (2003年)
    My First Love
    (2005年)
    The Best of Shogo Hamada vol.1
    vol.2
    (2006年)
    『My First Love』収録のシングル
    1. 光と影の季節
      リリース: 2005年4月13日
    2. I am a father
      リリース: 2005年6月8日
    3. Thank you
      リリース: 2005年10月12日
    テンプレートを表示

    My First Love』(マイ・ファースト・ラヴ)は、2005年7月6日に発売された浜田省吾の16枚目のアルバム

    背景

    前作『SAVE OUR SHIP』から4年ぶりとなるオリジナル・アルバムで、「原点に戻りながらもまたひとつ新しいドアを開けた感じ」と本人が語る快心のロック・アルバムとなっている。

    先行シングルとして「光と影の季節」と「I am a father」の2枚を、アルバム発売後のシングルカットとして「Thank you」をそれぞれ発売している。いずれもオリコンのシングル・チャートTOP5以内にランクインしている。本作も初登場2位を記録し、25万枚を売り上げた。

    音楽性

    浜田曰く、2004年に全曲を一気に書き上げたといい、日常生活の光と影のワンシーンを切り取ってそれぞれを対比させながら情景を描いている。

    ミックスとマスタリングは、アメリカで行われた。

    「I am a father」や「花火」のように浜田自身の世代・年齢を反映した楽曲も多く、歌詞の中にビートルズボブ・ディランジャクソン・ブラウンといった影響を受けてきたアーティストの名前や楽曲名が登場する。また、アレンジにも様々な洋楽ナンバーのフレーズが取り入れられている。

    ディスクジャケット

    日本の音楽CD作品としては初めて「FSC認証用紙」を採用しており、環境保護を目的とした紙材が使用されている。また、ライナーノーツには、日本語英語中国語韓国語による歌詞の対訳が付いている。

    収録曲

    CD盤

    CD
    全作詞・作曲: 浜田省吾、全編曲: 星勝 AND 浜田省吾、バックボーカルアレンジ: 町支寛二
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 光と影の季節(FLASH AND SHADOW) 浜田省吾 浜田省吾
    2. この夜に乾杯!(CHEERS FOR TONIGHT!) 浜田省吾 浜田省吾
    3. 旅立ちの朝(BRAND NEW MORNING) 浜田省吾 浜田省吾
    4. Thank you(THANK YOU) 浜田省吾 浜田省吾
    5. デスク越しの恋(WINK) 浜田省吾 浜田省吾
    6. 誰かどこかで(SOMEWHERE NOT HERE) 浜田省吾 浜田省吾
    7. I am a father(I AM A FATHER) 浜田省吾 浜田省吾
    8. 花火(HANABI) 浜田省吾 浜田省吾
    9. 初恋(MY FIRST LOVE) 浜田省吾 浜田省吾
    10. 君と歩いた道(YOU ARE THE ONE) 浜田省吾 浜田省吾
    11. ある晴れた夏の日の午後(ONE FINE SUMMER DAY) 浜田省吾 浜田省吾
    合計時間:

    アナログ盤

    A面
    全作詞・作曲: 浜田省吾、全編曲: 星勝 AND 浜田省吾、バックボーカルアレンジ: 町支寛二。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. 光と影の季節(FLASH AND SHADOW) 浜田省吾 浜田省吾
    2. この夜に乾杯!(CHEERS FOR TONIGHT!) 浜田省吾 浜田省吾
    3. 旅立ちの朝(BRAND NEW MORNING) 浜田省吾 浜田省吾
    4. Thank you(THANK YOU) 浜田省吾 浜田省吾
    5. デスク越しの恋(WINK) 浜田省吾 浜田省吾
    6. 誰かどこかで(SOMEWHERE NOT HERE) 浜田省吾 浜田省吾
    合計時間:
    B面
    全作詞・作曲: 浜田省吾、全編曲: 星勝 AND 浜田省吾、バックボーカルアレンジ: 町支寛二。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. I am a father(I AM A FATHER) 浜田省吾 浜田省吾
    2. 花火(HANABI) 浜田省吾 浜田省吾
    3. 初恋(MY FIRST LOVE) 浜田省吾 浜田省吾
    4. 君と歩いた道(YOU ARE THE ONE) 浜田省吾 浜田省吾
    5. ある晴れた夏の日の午後(ONE FINE SUMMER DAY) 浜田省吾 浜田省吾
    合計時間:

    楽曲解説

    1. 光と影の季節
      • アルバムからの先行シングル第1弾。オリコン初登場3位のヒットを記録。
    2. この夜に乾杯!
      • ライブを強く意識して作られたロック・ナンバー。ギター・サウンドを全面に押し出している。
    3. 旅立ちの朝
      • ホーン・セクションをフィーチャーしたR&Bナンバーで、メンフィス・ホーン英語版をイメージして作られた。
    4. Thank you
      • アルバム発売後にシングル第3弾としてシングルカットされた。アルバムの曲の中で最初に作られた。
    5. デスク越しの恋
    6. 誰かどこかで
      • 浜田自身がアルバムの中でもお気に入りに挙げる作品。ミディアムテンポのポップ・ソング。
    7. I am a father
      • 先行シングル第2弾で、父の日に合わせて発売された。妻や子どものことを想い日々強く生きる、正義感に溢れた父親が主人公。
    8. 花火
      • 前曲に続いて父親を主人公としているが、その父親像は「I am a father」とは対になっており、「良き父親であろうとしたが、上手くいかなかった男」が主人公。
      • 10年後の2015年にリリースされたアルバム『Journey of a Songwriter 〜 旅するソングライター』収録の「五月の絵画」は、この曲の続編であり、家を出た父親とその娘が再会し和解する内容になっている。
    9. 初恋
    10. 君と歩いた道
      • シングル「I am a father」のカップリング曲。シングル・バージョンとの相違点としてはストリングスがカットされており、よりシンプルなアレンジになっている。
      • 浜田は、この楽曲に関して「100点満点の曲」と自賛している。
    11. ある晴れた夏の日の午後
      • アルバム発売後のアリーナ・ツアーでは、ライブ冒頭の1曲目に歌われた。

    参加ミュージシャン

    光と影の季節

    この夜に乾杯!

    • Drums:小田原豊
    • Bass:バカボン鈴木
    • Guitars:長田進
    • Keyboards:小島良喜
    • Saxphones:古村敏比古
    • Backing vocal:町支寛二
    • Synthesizers & Manipulation:石川鉄男

    旅立ちの朝

    • Drums:小田原豊
    • Bass:バカボン鈴木
    • Guitars:長田進
    • Keyboards:小島良喜
    • Saxphones:古村敏比古
    • Trombones:清岡太郎
    • Trumpets:佐々木史郎
    • Backing vocal:町支寛二
    • Manipulation:石川鉄男

    Thank you

    • Drums:小田原豊
    • Bass:バカボン鈴木
    • Guitars:長田進
    • Keyboards:小島良喜
    • Percussions:三沢またろう
    • Backing vocal:町支寛二
    • Manipulation:石川鉄男

    デスク越しの恋

    • Drums:小田原豊
    • Bass:美久月千晴
    • Guitars:土方隆行 & 西川進
    • Keyboards:小島良喜
    • Percussions:三沢またろう
    • Strings:後藤勇一郎 Strings
    • Backing vocal:町支寛二
    • Synthesizers & Manipulation:石川鉄男

    誰かどこかで

    • Drums:小田原豊
    • Bass:美久月千晴
    • Guitars:土方隆行 & 西川進
    • Keyboards:小島良喜
    • Backing vocal:町支寛二
    • Synthesizers & Manipulation:石川鉄男

    I am a father

    • Drums:小田原豊
    • Bass:美久月千晴
    • Guitars:長田進
    • Keyboards:小島良喜
    • Backing vocal:浜田省吾, 町支寛二, justine & Sean Lisa
    • Synthesizers & Manipulation:石川鉄男

    花火

    • Drums:小田原豊
    • Bass:バカボン鈴木
    • Guitars:武沢豊
    • Keyboards:小島良喜
    • Saxphones:古村敏比古
    • Backing vocal:浜田省吾 & 町支寛二
    • Manipulation:石川鉄男

    初恋

    • Drums:小田原豊
    • Bass:バカボン鈴木
    • Guitars:長田進
    • Keyboards:小島良喜
    • Saxphones:古村敏比古
    • Percussions:三沢またろう
    • Backing vocal:町支寛二
    • Manipulation:石川鉄男

    君と歩いた道

    • Drums:小田原豊
    • Bass:美久月千晴
    • Guitars:土方隆行
    • Keyboards:小島良喜
    • Percussions:三沢またろう
    • Backing vocal:町支寛二
    • Synthesizers & Manipulation:石川鉄男

    ある晴れた夏の日の午後

    • Drums:小田原豊
    • Bass:バカボン鈴木
    • Guitars:武沢豊
    • Keyboards:小島良喜
    • Recorder & Tin whistle:旭孝
    • Percussions:三沢またろう
    • Strings:後藤勇一郎 Strings
    • Backing vocal:町支寛二
    • Synthesizers & Manipulation:石川鉄男

    スタッフ

    脚注

    注釈

    1. ^ Randy Staubの契約不履行により、当初の予定より多くを担当している[5]

    出典

    1. ^ My First Love”. タワーレコード. 2021年7月1日閲覧。
    2. ^ My First Love : 浜田省吾”. HMV&BOOKS online. 2020年7月1日閲覧。
    3. ^ My First Love|浜田省吾”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2021年7月1日閲覧。
    4. ^ クレヨンしんちゃん【公式】ツイッター 2019年4月11日 11:02(JST)
    5. ^ Yahoo!ジオシティーズ - 浜田省吾~公式ジオログ~ I am a father”. web.archive.org (2005年7月10日). 2022年9月15日閲覧。

    外部リンク


    「My First Love (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「My First Love (アルバム)」の関連用語

    My First Love (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    My First Love (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのMy First Love (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS