ON THE ROAD (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 06:01 UTC 版)
『ON THE ROAD』 | ||||
---|---|---|---|---|
浜田省吾 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | ![]() 1981年12月26日 – 28日 上野学園ホール 1982年1月12日 日本武道館 |
|||
ジャンル | ロック | |||
レーベル | CBS・ソニー | |||
プロデュース | 鈴木幹治 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
浜田省吾 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『ON THE ROAD』収録のシングル | ||||
|
『ON THE ROAD』(オン・ザ・ロード)は、1982年2月25日に発売された浜田省吾の初のライブ・アルバムで、初の日本武道館公演と広島郵便貯金ホール(現・上野学園ホール)の模様を収録している。
概要
レコード盤は、LP+12インチの2枚組で発売された。1985年12月1日にCDとして発売されたが、1枚にまとめられており、曲順が異なっている。
タイトル曲「ON THE ROAD」は本作唯一のスタジオ録音で、浜田は本作発売が決まった際に「ライブ・アルバムなんだから、新曲は必要ないんじゃないか」と話したが、ディレクターの須藤晃が「どうしても必要だ」ということで制作され、本作に収録の上、シングル盤としても同時発売された。
2021年6月23日に再々発売され、デジタルリマスターが施されている[2]。
記録
本作で、シングル・アルバム通じ自身初のオリコンチャートベスト10入りを達成した。
1996年時点での累計売上は445,192枚(アナログ盤・CD・カセットを合わせた総計)[3]。
収録曲
レコード
RECORD 1 / SIDE A
RECORD 1 / SIDE B
RECORD 2 / SIDE A
RECORD 2 / SIDE B
- Midnight Blue Train
- ON THE ROAD
- 唯一のスタジオ録音。シングルとしても同時発売された。
CD
- 壁にむかって
- 明日なき世代
- 土曜の夜と日曜の朝
- 陽のあたる場所
- 路地裏の少年
- 終りなき疾走
- 独立記念日
- 反抗期
- 東京
- 愛の世代の前に
- Midnight Blue Train
- ON THE ROAD
参加ミュージシャン
- All Numbers Performed by 浜田省吾 & THE FUSE
- 6st 12st Acoustic Guitar, 6st 12st Electric Guitar and Harmonica:浜田省吾
- Drums and Chorus:鈴木俊二
- Bass and Chorus:江澤宏明
- Acoustic Piano and Chorus:板倉雅一
- Electric Piano and Synthesizer, Strings Ensemble and Chorus:一戸清
- 12st Acoustic Guitar, Electric Guitar, Strings Ensemble and Chorus:町支寛二
- Horn Section
- Trumpet:新田一郎、 兼崎順一
- Trombone:早川隆章
- Saxophone:金城寛文
- Guest Musician
- Electric Guitar:水谷公生 (終りなき疾走、独立記念日、反抗期、東京、愛の世代の前に)
脚注
- ^ “ON THE ROAD”. タワーレコード. 2021年6月17日閲覧。
- ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “ON THE ROAD”. HMV&BOOKS online. 2021年9月26日閲覧。
- ^ 『COMPLETE SHOGO HAMADA / 浜田省吾事典』TOKYO FM出版、1996年、406頁。ISBN 4-924880-60-4
外部リンク
- ON THE ROAD SHOGO HAMADA OFFICIAL WEB SITE
「ON THE ROAD (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- オフィスから退出する際には、かならずセキュリティシステムをONにする必要があります。
- ―CONH2基を含む有機化合物
- プロピオン酸(C2H5CONH2)のアミド
- 2価基-CONHCO-を含む有機化合物類の総称
- BTRONという,コンピューターのオペレーティングシステム
- それは「SmaSTATION!!」というテレビ番組から生まれた。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- DRAGONBALL EVOLUTION
- スター・トレック BEYOND
- 「スター・トレック BEYOND」は最新映画シリーズの3作目である。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- ON_THE_ROAD_(アルバム)のページへのリンク