ファランクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ファランクスの意味・解説 

【ファランクス】(ふぁらんくす)

Mark15 Phalanx

アメリカで開発された20mm口径艦載ガトリングガンシステム。
対艦ミサイルなどの飛翔体至近距離撃墜するCIWSとして運用される
名称は古代ギリシア歩兵戦術由来し重装歩兵の盾のように緊密な防御イメージして命名思われる

M61A1機関砲と、これを搭載する砲塔火器管制装置セット一個兵器とする。
普段射手からの制御受けて発射するが、緊急時には目標探知識別発射全て全自動行える。
電源ペイロード空間以外は独立したシステムで、換装設置にさほどの手間はかからない

1978年開発始まり1980年にまず空母コーラル・シー搭載された。
以後段階的に改修を受け、最新型では高速艇などの水上目標撃沈できるようになっている

次世代への課題

ファランクスは兵器としてまずまず傑作分類できるが、根本的な問題いくつかある。

まず第一に近年航空脅威、特に対艦ミサイルに対して20mm機関砲火力十分でない
目標破壊成功しても、残骸運動エネルギー残したまま艦に激突する可能性否定できない
実際残骸搭載爆薬起爆したり、燃料引火した事が原因沈没至った例もある。

また、ガトリングガン発射速度に対して装弾数に不足がある
発射速度毎分3000発、つまり1秒で50発を消費し必中期するには数秒以上の連射を必要とする。
初期型装弾数が1000発に満たなかったため、2~3回迎撃するごとに給弾作業必要になる有様だった。

こうした点から、ファランクスの採用取りやめてRIM-116回転弾ミサイルへと換装した艦もある。

バリエーション



このページでは「航空軍事用語辞典++」からファランクスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からファランクスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からファランクス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファランクス」の関連用語

ファランクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファランクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS