その他のファランクス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 08:18 UTC 版)
「ファランクス」の記事における「その他のファランクス」の解説
ファランクスという語はもともとは指の骨を意味した。おそらくは盾の壁から突き出る無数の槍を指に見立てたものと考えられる。ファランクスという単語はラテン語にも取り入れられ、マケドニアを除く古代ローマ周辺の戦争でも用いられたが、これらは単なる密集方陣という程度の意味しか持たなかった。 phalanxの語は、指の骨の様子から転じて束ねた木の棒、ローラ、丸太などを意味するようにも変化していった。
※この「その他のファランクス」の解説は、「ファランクス」の解説の一部です。
「その他のファランクス」を含む「ファランクス」の記事については、「ファランクス」の概要を参照ください。
- その他のファランクスのページへのリンク