MMレンズとは? わかりやすく解説

MMレンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 00:22 UTC 版)

コンタックス」の記事における「MMレンズ」の解説

プログラムAE/シャッター速度優先AE対応した最小絞り値が緑色着色されていることでAEシリーズ区別できるディスタゴン18mmF4MM - 9群10近距離補正機構備え最短撮影距離0.3m。アタッチメント70-86リング併用しφ86mmねじ込みディスタゴン21mmF2.8MM - 1315最短撮影距離0.22m。アタッチメントはφ82mmねじ込みディスタゴン25mmF2.8MM - 7群8最短撮影距離0.25m。アタッチメントはφ55mmねじ込みレトロフォーカス型としては歪曲収差少なく画面周辺まで良好な画質を保つ。 ディスタゴン28mmF2MM - 8群9近距離補正機構備え最短撮影距離0.24m。アタッチメントはφ55mmねじ込みディスタゴン28mmF2.8MM(1985年発売) - 7群7最短撮影距離0.25m。アタッチメントはφ55mmねじ込みディスタゴン35mmF1.4MM - 第6第1面を非球面とした8群9近距離補正機構備え最短撮影距離0.3m。アタッチメントはφ67mmねじ込み日沖宗弘は「F2.8あたりからかなりの鮮鋭度発揮しコントラストきわめて良好」と高く評価している。 ディスタゴン35mmF2.8MM(1985年発売) - 6群6最短撮影距離0.4m。アタッチメントはφ55mmねじ込み日沖宗弘は「性能の割に安価人物描写意外な実力発揮する。」と高く評価している。 テッサー45mmF2.8MM - 3群4最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ49mmねじ込みまたは49-55リング併用しφ55mmねじ込みAEシリーズテッサー45mmF2.8が製造中止後人気が出たためMMシリーズ再生産された。 プラナー50mmF1.4MM(1985年発売) - 6群7最短撮影距離0.45m。アタッチメントはφ55mmねじ込みプラナー50mmF1.7MM - 通常このクラス普及レンズは6構成であるが、このレンズは6群7構成贅沢な設計最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ55mmねじ込みプラナー55mmF1.2MM(1997年限定発売) - プラナー発明100周年記念限定販売された。実焦点距離55.5mm。7群8最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ77mmねじ込み。 マクロプラナー60mmF2.8C MM - 4群6最短撮影距離0.27m、1/2倍。アタッチメントはφ55mmねじ込み最大撮影倍率を1/2倍に抑え構造簡素化し重量がおよそ1/2になった光学系変更されていないが、絞り表示彫り込み入れタイプではなくプリント文字である。日本製プラナー85mmF1.2MM(1992年限定発売) - コンタックス発売60周年記念限定販売された。7群8近距離補正機構備え最短撮影距離1m。アタッチメントはφ77mmねじ込みプラナー85mmF1.4MM - 5群6最短撮影距離1m。アタッチメントはφ67mmねじ込みゾナー85mmF2.8MM(1985年発売) - 4群5最短撮影距離1m。アタッチメントはφ55mmねじ込み日沖宗弘は「開放からクセがなく素直でシャープ描写。もちろん色再現良いCPが高い。」と高く評価している。 プラナー100mmF2MM - 5群6最短撮影距離1m。アタッチメントはφ67mmねじ込みゾナー100mmF3.5MM(1985年発売) - 4群5最短撮影距離1m。アタッチメントはφ55mmねじ込み日沖宗弘は「開放からクセがなく素直でシャープ描写。もちろん色再現良いCPが高い。」と高く評価している。 プラナー135mmF2MM - 5群5最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ72mmねじ込み日沖宗弘は「現在の最優秀レンズ一つ」と絶賛している。 ゾナー135mmF2.8MM(1985年発売) - 4群5最短撮影距離1.6m。アタッチメントはφ55mmねじ込みゾナー180mmF2.8MM - 5群6近距離補正機構備え最短撮影距離1.4m。アタッチメントはφ72mmねじ込み日沖宗弘は「180ミリありながらみのあるまろやかさ残した描写発色良い」と高く評価している。 アポゾナー200mmF2MM - 9群11最短撮影距離1.8m。フィルター専用差し込み式テレテッサー200mmF4MM(1985年発売1992年生産終了) - 5群6最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ55mmねじ込みテレテッサー300mmF4MM - 5群5最短撮影距離3.5m。アタッチメントはφ82mmねじ込みバリオゾナー28-70mmF3.5-4.5MM - 8群9最短撮影距離0.3m。アタッチメントはφ67mmねじ込みバリオゾナー28-85mmF3.3-4MM - 1316最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ82mmねじ込みバリオゾナー35-70mmF3.4MM - 1010最短撮影距離0.7(0.25)m。アタッチメントはφ67mmねじ込みバリオゾナー35-135mmF3.3-4.5MM - 1516最短撮影距離1.3(0.26)m。アタッチメントはφ82mmねじ込みバリオゾナー80-200mmF4MM - 1013最短撮影距離1m。アタッチメントはφ55mmねじ込みバリオゾナー100-300mmF4.5-5.6MM - 7群12最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ67mmねじ込み

※この「MMレンズ」の解説は、「コンタックス」の解説の一部です。
「MMレンズ」を含む「コンタックス」の記事については、「コンタックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「MMレンズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MMレンズ」の関連用語

MMレンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MMレンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンタックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS