Leo II (dwarf galaxy)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Leo II (dwarf galaxy)の意味・解説 

しし座II

(Leo II (dwarf galaxy) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 03:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
しし座II
星座 しし座
視等級 (V) 12.6 [1]
視直径 12.0 x 11.0′ [1]
分類 E0 pec [1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  11h 13m 29.2s [1]
赤緯 (Dec, δ) +22° 09′ 17″ [1]
赤方偏移 0.000264 (79 ± 1 km/s) [1]
距離 690 ± 70×103光年[2]

[3]

別名称
別名称
PGC 34176
Template (ノート 解説) ■Project

しし座II(Leo II)は、しし座の方角に約69万光年離れた位置にある矮小楕円体銀河である。2008年10月時点で、24個が知られている銀河系伴銀河の一つである[4]。2007年時点で、しし座IIの核半径は178 ± 13パーセク、潮汐半径は632 ± 32パーセクと考えられている[5]。この銀河は、1950年にウィルソン山天文台パロマー天文台のロバート・ハリントンとアルバート・ウィルソンが発見した。

近年の発見

2007年、15人の科学者からなるチームがマウナケア山国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡でしし座IIを観測した。2晩で90分間の露光が行われ、26等級までの82,252個の恒星が検出された。この観測により、しし座IIの大部分は金属量の少ない古い恒星からなっていることが発見され、銀河系のような大きな銀河に飲み込まれたのを生き延びたものであることが示唆された[6]

ヨーロッパ南天天文台による観測で、質量は(2.7 ± 0.5)×107太陽質量と推定された[7]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for Leo B. 2006年11月18日閲覧。
  2. ^ I. D. Karachentsev, V. E. Karachentseva, W. K. Hutchmeier, D. I. Makarov (2004). “A Catalog of Neighboring Galaxies”. Astronomical Journal 127 (4): 2031-2068. Bibcode2004AJ....127.2031K. doi:10.1086/382905. 
  3. ^ Karachentsev, I. D.; Kashibadze, O. G. (2006). “Masses of the local group and of the M81 group estimated from distortions in the local velocity field”. Astrophysics 49 (1): 3-18. Bibcode2006Ap.....49....3K. doi:10.1007/s10511-006-0002-6. arXiv:0708.1853
  4. ^ Tollerud, E., et al. (Nov 2008). “Hundreds of Milky Way Satellites? Luminosity Bias in the Satellite Luminosity Function”. Astrophysical Journal 688 (1): 277-289. arXiv:0806.4381. Bibcode2008ApJ...688..277T. doi:10.1086/592102. 
  5. ^ Coleman, M., et al. (Nov 2007). “A Wide-Field View of Leo II: A Structural Analysis Using the Sloan Digital Sky Survey”. Astronomical Journal 134 (5): 1938-1951. arXiv:0708.1853. Bibcode2007AJ....134.1938C. doi:10.1086/522229.  arXiv:0806.4381
  6. ^ Leo II: An Old Dwarf Galaxy with Juvenescent Heart”. National Astronomical Observatory of Japan (2007年11月28日). 2008年11月25日閲覧。
  7. ^ Andreas Koch et al. (August 2007). “Stellar Kinematics in the Remote Leo II Dwarf Spheroidal Galaxy‐Another Brick in the Wall”. Astronomical Journal 134 (2): 566-578. arXiv:0704.3437. Bibcode2007AJ....134..566K. doi:10.1086/519380. http://www.iop.org/EJ/abstract/1538-3881/134/2/566. 

座標: 11h 13m 29.2s, +22° 09′ 17″


「Leo II (dwarf galaxy)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Leo II (dwarf galaxy)」の関連用語

Leo II (dwarf galaxy)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Leo II (dwarf galaxy)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしし座II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS