Leo I (dwarf galaxy)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Leo I (dwarf galaxy)の意味・解説 

しし座I

(Leo I (dwarf galaxy) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/16 08:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
しし座I
しし座Iは、明るいレグルスの隣の暗いしみのように見える。
星座 しし座
見かけの等級 (mv) 11.2[1]
視直径 9′.8 × 7′.4[1]
分類 E;dSph[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  10h 08m 27.4s[1]
赤緯 (Dec, δ) +12° 18′ 27″[1]
赤方偏移 285 ± 2 km/s[1]
距離 820 ± 70kly[2][3]
他のカタログでの名称
UGC 5470,[1] PGC 29488,[1] DDO 74,[1] A1006,[1] Harrington-Wilson #1,[1] Regulus Dwarf[1]
Template (ノート 解説) ■Project

しし座I(Leo I)は、しし座にある矮小楕円体銀河である。約82万光年離れている。局所銀河群の一部であり、また最も遠くにある銀河系伴銀河の1つであると考えられている。1950年にパロマー天文台スカイサーベイの一環として、パロマー天文台の48inシュミット式望遠鏡で撮影された写真乾板からアルバート・ウィルソンが発見した[4][5]

質量

しし座Iの中にあるいくつかの明るい赤色巨星視線速度の測定により、しし座Iの質量の測定が可能となった。しし座Iの質量は、少なくとも(2.0 ± 1.0) × 107太陽質量であることが分かった。この結果は、結論が出た物ではなく、銀河の周りの大きな暗黒物質銀河ハローの存在は、否定も肯定もされていない。しかし、この銀河が自転していないのは確かそうである[5]

星形成

典型的な矮小銀河と同様に、しし座Iの金属量は非常に低く、太陽のわずか1%である。Gallart et al. (1999)らによると、ハッブル宇宙望遠鏡の観測から、60億年から20億年前の間に大規模な星形成があったと推定された。100億歳以上の恒星が存在するという強い証拠はない。約10億年前、しし座Iでの星形成はほぼ無視できる程度にまで急減し、非常に低い活動状態が2億年から5億年続いた。そのため、この銀河は恐らく銀河系の矮小楕円体銀河の中で最も若い。さらに、この銀河は、銀河全体とほぼ同じ質量のイオン化ガスの中に埋め込まれていると考えられている[5][6]

球状星団

この銀河の中に、球状星団は存在しない[5]

レグルス

しし座Iは、しし座で最も明るい恒星レグルスからわずか12′しか離れていない。恒星からの散乱光は、この銀河の研究を難しくし、そのため1990年代まで眼視で捉えられることはなかった[4][5]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for Leo I. 2006年11月29日閲覧。
  2. ^ I. D. Karachentsev, V. E. Karachentseva, W. K. Hutchmeier, D. I. Makarov (2004). “A Catalog of Neighboring Galaxies”. Astronomical Journal 127 (4): 2031–2068. Bibcode2004AJ....127.2031K. doi:10.1086/382905. 
  3. ^ Karachentsev, I. D.; Kashibadze, O. G. (2006). “Masses of the local group and of the M81 group estimated from distortions in the local velocity field”. Astrophysics 49 (1): 3–18. Bibcode2006Ap.....49....3K. doi:10.1007/s10511-006-0002-6. 
  4. ^ a b Leo I”. SEDS Messier Database. 2006年6月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2006年5月15日閲覧。
  5. ^ a b c d e Van den Bergh, Sidney (2000). Galaxies of the Local Group (1st ed.). Cambridge University Press. pp. 243–245. ISBN 0-521-65181-6 
  6. ^ van den Bergh, Sidney (April 2000). “Updated Information on the Local Group”. The Publications of the Astronomical Society of the Pacific. 1sss 112 (770): 529–536. arXiv:astro-ph/0001040. Bibcode2000PASP..112..529V. doi:10.1086/316548 

外部リンク

座標: 10h 08m 27.4s, +12° 18′ 27″


「Leo I (dwarf galaxy)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Leo I (dwarf galaxy)」の関連用語

Leo I (dwarf galaxy)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Leo I (dwarf galaxy)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしし座I (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS