E-EA1Aとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 自動車技術一覧 > E-EA1Aの意味・解説 

三菱 ギャラン

8代目として1996年登場した新型ギャランは、世界先駆けて開発した究極高効率1.8Lエンジン=筒内噴射ガソリンエンジン:GDI(Gasoline Direct Injection)を搭載し燃料消費35%、パワー10%CO2排出量△35%を実現し地球環境保護エネルギー問題対応するとともにマニュアル感覚のシフト操作たのしめるINVECS-Ⅱスポーツモード4A/Tと組合わせて力強い走り実現した
GDIその後2.0L、2.4Lエンジン搭載ギャランにも採用拡大した

保管場所:-

製作(製造)年:1996

製作者(社):三菱自動車工業株式会社

資料種類:-

現状:-

車名 / 製作
車名:ギャラン

モデル名:E-EA1A

会社名:三菱自動車工業株式会社

製作年:19962005

設計者:三菱自動車工業株式会社

車種用途:ギャランシリーズ・乗用

型式 / 重量
スタイル:セダン

ドア:4ドア

乗員:5名

車両重量:1260Kg

車体 / 寸法
構造:モノコック

バンパー:あり

ステップ:なし

全長:4620mm

全幅:1740mm

全高:1420mm

ランプ形式:ハロゲンヘッドランプ

タイヤサイズ:195/60R15 88H

車体 / 車軸 /
操縦 / 付属
フレーム:モノコック

前軸:マルチリンク

後軸:マルチリンク

軸距:2635mm

トレッド×後トレッド:1510mm×1505mm

車高調:なし

ステアリング:ラック&ピニオン(パワーステアリング)

ブレーキ:ベンチレーテッドディスク、後ディスク

駐車ブレーキ:後輪制動

ダンパー:筒型単動式

スタビライザー:あり

走行安定装置:ABS

機関 / 寸法 /
出力
原動機:4G93

冷却/気筒配列:水冷直列4気筒

機構:DOHC16バルブ

気化器:電子制御内燃噴射

内程×行程:81.0mm×89.0mm

排気量:1843cc

点火:フルトランジスタ式

最高出力/回転数:150PS/6500rpm

最大トルク/回転数:18.2kgf・m/2500rpm

排気浄化:HC選択還元リーンNOx触媒

燃料タンク容量:64L

ハイブリッド
ハイブリッドシステム形式:なし

駆動系
変速機:4AT、5MT

駆動方式:2WD

性能
モード燃費:16.2km/l



このページでは「日本の自動車技術240選」からE-EA1Aを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からE-EA1Aを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からE-EA1A を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「E-EA1A」の関連用語

E-EA1Aのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



E-EA1Aのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人自動車技術会社団法人自動車技術会
COPYRIGHT(C)SOCIETY OF AUTOMOTIVE ENGINEERS OF JAPAN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS