ニッサントラック80型
| 1937年より生産された乗用車で、アメリカのグラハムページ社の経営不振をみてその主力車である乗用車とトラックの製作図面から加工工作機械までを購入し、国産化を図った。トラックはすでに欧米では競って製造されていたキャブオーバー型を日本ではじめて採用した。スマートな流線型で運転席の視野を拡大し、乗心地は快適で、積荷面積は広く、回転半径は小さいなど、国情に適していた。また、乗用車・トラック以外にバス(90型)もあった。 |
| 保管場所 | : | 日産自動車(株)商品開発企画室 (〒243-0126 神奈川県厚木市岡津古久560-2) |
| 製作(製造)年 | : | 1938 |
| 製作者(社) | : | 日産自動車株式会社 |
| 資料の種類 | : | その他 |
| 現状 | : | 保存・非公開 |
| 車名 / 製作 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 型式 / 重量 |
|
|||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 寸法 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 車体 / 車軸 / 操縦 / 付属 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 機関 / 寸法 / 出力 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ハイブリッド |
|
|||||||
| 駆動系 |
|
|||||||
| 性能 |
|
|||||||
| 参考文献 | : | 1)『日産自動車30年史』日産自動車、1965年 2)『ダットサンの50年』(別冊CG)二玄社、1983年 |
| その他事項 | : | 積載重量:2,000kg;前照灯:2灯式;ワイパー:バキューム;ウォッシャー:なし;足ブレーキ:油圧式四輪制動;手ブレーキ:外縮連棹式推進軸制動; |
Weblioに収録されているすべての辞書からニッサントラックを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
全ての辞書からニッサントラック
を検索
- ニッサントラックのページへのリンク