07‐ghostとは? わかりやすく解説

07-GHOST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 13:41 UTC 版)

07-GHOST』(セブンゴースト)は、雨宮由樹と市原ゆき乃による日本漫画、およびそれを原作にしたテレビアニメ


  1. ^ アニメでは156cm。
  2. ^ 漫画やアニメでは「ミカゲ」と呼ばれているが、ドラマCDでは人間だった頃と区別するためか鳴き声にちなんで「ブルピャ」と呼ばれており、本記事でもそれに従う。
  3. ^ 通常の戦闘では鎌を実体化して用いるが、ゴーストとして躯から抜け出した際は、先端に斬魂の紋章をあしらった鎌を持っていた。
  4. ^ 第8巻でアヤナミと戦闘になり、左腕とともに能力の一部を奪われてしまう。後に左腕については義手を自作して補っている。
  5. ^ その後、彼の遺体はリリンの兄レムによって氷漬けのままクラート家に帰還し、クラート家の花園に秘匿されていた。
  6. ^ 母親は淑女相当の年齢だが、ハクレンにとっては他の淑女と一線を画す存在であるため女性酔いの対象にはならない。
  7. ^ このときはハクレンが間一髪のところで登場し、オウカの意識を目覚めさせることでテイトの消滅を阻止した。
  8. ^ 正確には「過去の映像を巻き戻して見る」。歴史を改変できるわけではない。
  9. ^ 正確には魂番号を把握した相手の所への移動なので、魂番号を把握していないと移動ができない。
  10. ^ アニメではフラウの鎌で斬られて死亡し、遺体が残った。
  11. ^ 作中では「女の子みたいだって思われる」という発言があり、単行本に掲載された四コマ漫画でコナツに性別を問われた際には「ヒミツ」と答えている。
  12. ^ さらに消魂がそのカツラギを殺害し、すり替わっていた。
  13. ^ 実際には本物のカツラギは戦死しており、現在のカツラギは偽者。
  14. ^ そのため07-GHOSTの肉体には体温がなく、07-GHOSTは極めて寒さに弱い。
  15. ^ ただし、現役の07-GHOSTが核を奪われて消滅すると像が崩壊してしまう。
  16. ^ 使い魔と契約した人間の胸元には円形の印が現れる。
  17. ^ この証は呪いの切符と呼ばれており、07-GHOST全員から7つの切符を集めるとゼーレの地へ導かれる。
  18. ^ 読売テレビ以外は「07-GHOST」製作委員会表記。



07-GHOST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 18:12 UTC 版)

「07-GHOST」の記事における「07-GHOST」の解説

フラウ 07-GHOSTの『斬魂(ゼヘル)』。能力は「悪しき因縁を断つ」。 詳細は「#フラウ」を参照 カストル 07-GHOSTの『繫魂(フェスト)』。能力は「魂を繋げる」。 詳細は「#カストル」を参照 ラブラドール 07-GHOSTの『預魂(プロフェ)』。能力は「未来を預言する」。 詳細は「#ラブラドール」を参照 ランセ 声 - 遠近孝一 07-GHOSTの『遺魂(レリクト)』。能力は「時間巻き戻す」。 バルスブルグ教会司教で、フラウカストルラブラドールとは同期このうちフラウのことはライバル見なしており、一方でラブラドールのことは「ラブ師匠」と呼んで慕っている。普段巡回司教として各区巡回しているが、テイト受験した司教試験では最高責任者務めた。 第2区のゴッドハウス・オーク家の子息で、宝石デザイナー・ブランの悪事目撃したため黒珠石の像に変えられ絶命し、『遺魂』の器となる。その後、バルスブルグ教会司教となり、バスティン死後カストル推薦受けて大司教補佐昇格。バルスブルグ王室付き司教としてホーブルグ要塞赴任し、そこで『醒魂』接触を果たす。醒魂から07-GHOSTに裏切り者がいることを知らされるが、アヤナミ奪われ消滅するフェア=クロイツ 声 - 木内秀信 07-GHOSTの『契魂(フェアトラーク)』。能力は「他者の魂を操る」。 ラグス国王の弟で、バルスブルグ教会司教テイトにとっては叔父に当たり、テイトからは「神父さま(ファーザー)」と慕われていた。 フェアローレンの躯に宿る全ての英知手に入れようとした教皇企み阻止するため、生きたパンドラの箱にされたテイトラグス王国に連れ帰るが、このことがラグス戦争の発端となる。その後教皇の非を訴えるため、各地ゴッドハウスを巡る旅に出るが、旅の途上アヤナミ殺害され能力奪われる。 『消魂(ランドカルテ)』 07-GHOSTの『消魂(ランドカルテ)』。能力は「長距離移動」。 ラグス戦争開戦した頃、アヤナミ抹殺するよう指令を受けるが、直後ゴッドハウスを巡る旅に出たフェア=クロイツ同行申し出ていた。 醒魂から知らされた07-GHOSTの中の裏切者。平和を愛し当初世界を愛のみで世界満たそう考えるも、愛憎相反する感情ありながら切り離す事はできないと悟る。どちらか一方消し去れないなら両方消し去ろうと言う結論達し教皇そそのかせた。 同胞『醒魂』とは死んだ年が近かったことから友人のような距離で接していたが、自身望み為に袂を分かつ死因水死だという。 現在はアヤナミ部下カツラギとして帝国軍入り込んでおり、フェアローレン封印を解く機会うかがっていた。フェアローレン心酔するが、天界の娘・イヴ出会ったことで、フェアローレンもまた愛憎劇から逃れられなかったと失望している。 『醒魂(エア)』 07-GHOSTの『醒魂(エア)』。この世全ての魂の管理仕事とし、それぞれの魂について記録する閻魔帳保持する。魂の番号付けることができ、番号書きかえるともできるラグス戦争開戦した頃、『消魂』同様にアヤナミ抹殺するよう指令を受けるが、その後消息途絶える。後にランセ前に姿を現し、「真の敵」を伝えた『消魂』とは死んだ年齢近かったことから、よく行動を共にしていた。だが『消魂』たくらみ知り袂を分かつ。 その正体ミロクのベグライター・カル。周囲露見しないようテイト鍛えていた。

※この「07-GHOST」の解説は、「07-GHOST」の解説の一部です。
「07-GHOST」を含む「07-GHOST」の記事については、「07-GHOST」の概要を参照ください。


07-GHOST(セブンゴースト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 18:12 UTC 版)

「07-GHOST」の記事における「07-GHOST(セブンゴースト)」の解説

天界の長フェアローレン欠片使って生み出した死神フェアローレン粛清と、彼によって穢された世界浄化するという使命を持つ。2代目以降の07-GHOSTは、死亡した人間人格記憶外見を「器」とし、フェアローレン欠片として肉体組成している。

※この「07-GHOST(セブンゴースト)」の解説は、「07-GHOST」の解説の一部です。
「07-GHOST(セブンゴースト)」を含む「07-GHOST」の記事については、「07-GHOST」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「07‐ghost」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「07‐ghost」の関連用語

07‐ghostのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



07‐ghostのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの07-GHOST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの07-GHOST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS