御年賀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 御年賀の意味・解説 

御年賀

読み方:おねんが
別表記:お年賀

年賀」の丁寧な表現年賀新年祝い意味し、普通は新年の贈り物を指す。年が明ける前に贈る贈り物は「御歳暮」という。

お‐ねんが【御年賀】

読み方:おねんが

年賀」の美化語


御年賀

読み方:おねんが

名詞年賀」に、接頭辞「御」がついたもの。
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

御年賀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/16 09:41 UTC 版)

御年賀
とんねるずEP
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
とんねるず アルバム 年表
とんねるずベスト
1987年
御年賀
1988年
428
(1988年)
テンプレートを表示

御年賀(おねんが)は1988年1月1日に発売したとんねるずのミニアルバム。

概要

A面は45回転、B面は33⅓回転。

B面は、3曲分の溝が平行に並んでカッティングされている[1]

レコードに針が落ち、3曲それぞれ異なる口上(後述)が聞こえるまで、どの曲が再生されるか解らない仕組み(発売当時、『どの曲が出てくるかわからない!本邦初運まかせ頭出し選曲!!』と銘打った新聞広告を出している[2])。

この特性のためか、2022年現在までCD化はされていない(ただし、2020年にサブスクリプション音楽サービスで配信が開始されたポニーキャニオン時代の楽曲(189曲)の中に、本アルバムの曲が含まれている[1])。

秋元康後藤次利といった、とんねるずに関りの深い作家が一切参加していない。

収録内容

A面

  1. 笑ってあげよう
    作詞:伊達歩/作曲:水谷公生/編曲:中村哲

B面

  1. 真夜中の買うボーイ
    作詞:伊達歩/作曲:和泉常寛/編曲:中村哲 「新年あけまして 買いましょうで ございます」から始まる。
  2. 明日に向って打て
    作詞:伊達歩/作曲:和泉常寛/編曲:中村哲 「新年あけまして 打ちましょうで ございます」から始まる。
  3. 飲むとの遭遇
    作詞:伊達歩/作曲:和泉常寛/編曲:中村哲 「新年あけまして 飲みましょうで ございます」から始まる。

脚注

  1. ^ a b 佐藤匠 (2020年1月22日). “とんねるずの楽曲がサブスク解禁。ポニーキャニオン時代の全189曲”. AV Watch. インプレス. 2022年9月3日閲覧。
  2. ^ 朝日新聞1987年12月31日付朝刊(東京本社版)、23頁。なお、当該広告には「希望する曲が聴けない場合がある」「オートプレイヤーで再生する場合、同じ曲ばかり再生したり、オートリターンが機能しない場合がある」と、注意書きが掲載されている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御年賀」の関連用語

御年賀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御年賀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御年賀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS