青年の主張 (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 20:41 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年10月)
|
「青年の主張」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
とんねるず の シングル | ||||||||
B面 | 銀河の交番 (Studio Version) | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 7インチシングル | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
レーベル | ビクター音楽産業 | |||||||
作詞 | 秋元康 | |||||||
作曲 | 見岳章 | |||||||
プロデュース | 秋元康 | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
とんねるず シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
音楽・音声外部リンク | |
---|---|
試聴 | |
![]() (ビクターエンタテインメント提供のYouTubeアートトラック) |
『青年の主張』(せいねんのしゅちょう)は、とんねるずの4枚目のシングル。1985年4月21日に発売。
概要
歌の部分はサビ部分のみで、大部分が勢いのあるロック調の曲をバックにしての「NHK青年の主張全国コンクール」を想わせる台詞で構成されている。
1コーラス目がイシバシタカアキさん(石橋貴明)の主張『乾布摩擦のすすめ』、2コーラス目がキナシノリタケ子さん(木梨憲武)の主張『アイドルの追っかけをやってよかったこと』である。
『月刊明星』1985年6月号付属歌本にレコードで発売された歌詞と違う歌詞が掲載。そのテイクは2021年現在でも未発表のままである。 メロディ、リズムの一部はディープ・パープルのハイウェイ・スターのオマージュ。アルバム『仏滅そだち』に収録された「New Version」では、石橋の台詞でハイウェイ・スターに似ていることに言及、「シャレとして」パクリではない、と否定している。
収録曲
「青年の主張 (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- 青年の主張_(曲)のページへのリンク