御幸中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 19:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動御幸中学校(みゆきちゅうがっこう)
統合・名称変更により消滅した御幸中学校
- 御幸村立御幸中学校 - 広島県深安郡御幸村。1947年開校。(1949年に千田村立千田中学校と統合し、深安郡学校組合立幸千中学校となる。1956年、両村が福山市に編入され福山市立幸千中学校と改称[3])
- 松山市立御幸中学校 - 愛媛県松山市。1954年開校。(1983年に松山市立城東中学校と統合し、松山市立東中学校となる)
- 浮羽町立御幸中学校 - 福岡県浮羽郡浮羽町。1947年開校。(1974年に浮羽町立大春中学校・姫治中学校と統合し、浮羽町立浮羽中学校となる。2005年の合併によりうきは市立浮羽中学校と改称[4])
脚注
- ^ 川崎市総合教育センター. “川崎市立御幸中学校の情報ページ”. 2014年11月1日閲覧。
- ^ 小松市立御幸中学校. “沿革の概要 (PDF)”. 2014年11月1日閲覧。
- ^ 福山市立幸千中学校. “2014年度(平成26年度)学校要覧 (PDF)”. 2014年11月1日閲覧。
- ^ うきは市. “主な施設 学校紹介 > 浮羽中学校”. 2014年11月1日閲覧。
関連項目
![]() |
このページは学校名の曖昧さ回避のためのページです。一つの校名が二つ以上の学校の名称に用いられている場合の水先案内のために、同じ校名の学校を一覧にしてあります。お探しの学校に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 | ![]() ![]() |
- 御幸中学校のページへのリンク