高低差ランキング
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 03:23 UTC 版)
順名称所在地高低差(m)参考文献/出典1 白蓮洞 新潟県糸魚川市 450 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 2 青海千里洞-大穴 新潟県糸魚川市 365 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 3 奴奈川洞 新潟県糸魚川市 345 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 4 銀鳳洞 新潟県糸魚川市 333 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 5 龍泉洞 岩手県岩泉町 249 (-120) *** 6 胡麻柄洞(消滅) 大分県津久見市 215 洞人, vol.3, no.4, 1982. 日本洞窟協会 7 入見穴見戸の穴 山口県美祢市 204 山口ケイビングクラブ会報, no.18, 1982 8 マイコミの竪穴 岐阜県山県市 195 *** 8 霧穴 三重県大紀町 195 *** 10 日咩坂鐘乳穴(ひめさかかなちあな)-星穴-大穴 岡山県新見市 184 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 11 大滝根洞-あぶくま洞-鬼穴 福島県田村市 183 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 12 大金峰洞 熊本県八代市 174 *** 13 安家洞 岩手県岩泉町 165 *** 14 鷹ヶ穴 山口県美祢市 164 西秋吉台鷹ヶ穴石灰洞学術調査報告, 1981. 秋芳町・秋芳町教育委員会;日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 15 球泉洞 熊本県球磨村 160 石灰洞報告書, no.16, 1975. 山口大学洞穴研究会 15 竜王洞 愛媛県西予市 159.6 石灰洞報告書, no.17, 1976. 山口大学洞穴研究会 17 熊石洞 岐阜県郡上市 155 石灰洞報告書, no.21-22, 1982. 山口大学洞穴研究会 18 豆焼沢・瀧谷洞 埼玉県秩父市 153 *** 19 明幻洞 岩手県 150 *** 20 龍泉洞 岩手県岩泉町 147 *** 21 岩永台P4の穴 山口県美祢市 146 西秋吉台の石灰洞, 1985. 山口ケイビングクラブ 22 西山の竪穴 山口県美祢市 145 石灰洞報告書, no.9, 1967. 山口大学洞穴研究会 22 ゴウトウ穴 広島県庄原市 145 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 24 大金峰洞 熊本県泉村 144 石灰洞報告書, no.29, 1990. 山口大学洞穴研究会 25 秋芳洞-風穴-葛ヶ穴 山口県美祢市 137 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 26 日原鍾乳洞 東京都奥多摩町 134 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 27 蛇ヶ穴(埋積消滅) 山口県美祢市 130 石灰洞報告書, no.8, 1966. 山口大学洞穴研究会 28 氷渡洞 岩手県岩泉町 122 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 29 井倉洞-獅子穴 岡山県新見市 120 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 30 吐合洞 熊本県五木村 113 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 31 稲積水中鍾乳洞 大分県豊後大野市 110 (-70) *** 31 風頭の竪穴 熊本県球磨村 110 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 31 黒岳の竪穴 大分県豊後大野市 110 石灰洞報告書, no.19, 1979. 山口大学洞穴研究会 31 隠河洞 山口県美祢市 110 石灰洞報告書, no.15, 1974; no.21-22, 1982. 山口大学洞穴研究会 31 大滝鍾乳洞 岐阜県郡上市 110 岐阜大学教育学部研究報告(自然科学), vol.4, no.5, 1971 31 葉木の竪穴 熊本県泉村 110 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 37 沢穴 新潟県糸魚川市 108 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 37 氷渡探検洞(氷渡洞-坪沢穴) 岩手県岩泉町 107.9 *** 39 宇山洞 岡山県新見市 107.4 *** 39 景清洞-三角田洞-獅子の抜け穴 山口県美祢市 107 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 41 羅生門第1洞-第3洞 岡山県新見市 104 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 41 岡崎の穴 山口県美祢市 104 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 43 帰り水の竪穴 山口県美祢市 103.5 石灰洞報告書, no.10, 1968. 山口大学洞穴研究会 44 滝谷第1洞 新潟県糸魚川市 102 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 44 てんごの穴 岐阜県山県市 102 *** 46 大山水鏡洞 鹿児島県知名町 100.3 *** 46 ななめ穴 岐阜県山県市 100 日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 46 無名穴 山口県美祢市 100 石灰洞報告書, no.12, 1971. 山口大学洞穴研究会;日本の大洞窟, 1987. 日本ケイビング協会 46 明幻洞 岩手県住田町 100 *** 46 芳ヶ谷第2洞-第3洞 福岡県北九州市 100 *** ※日本洞窟学会公式データではない。
※この「高低差ランキング」の解説は、「洞窟」の解説の一部です。
「高低差ランキング」を含む「洞窟」の記事については、「洞窟」の概要を参照ください。
- 高低差ランキングのページへのリンク