静岡県立看護専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 静岡県立看護専門学校の意味・解説 

静岡県立看護専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 03:01 UTC 版)

静岡県立看護専門学校
過去の名称 静岡県立東部高等看護学院
静岡県立東部看護専門学校
国公私立 公立
学校種別 専修学校
設置者 静岡県
設置年月日 1974年
共学・別学 男女共学(助産学コースは制度上女子のみ)
課程 専門課程
設置学科 看護1学科
看護2学科
助産学科
学校コード H122210000010
所在地 411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢212-1
外部リンク https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/iryo/kango/index.html
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

静岡県立看護専門学校(しずおかけんりつかんごせんもんがっこう)は、静岡県駿東郡清水町長沢に所在する静岡県が設置する看護専門学校。県内で唯一の県立の看護専門学校である。

沿革

〈主な出典[1]

  • 1974年(昭和49年)4月 - 静岡県立東部高等看護学院として駿東郡清水町に開校 看護1学科(3年課 程)及び看護2学科(2年課程)を設置
  • 1976年(昭和51年)4月 - 専修学校制度の発足に伴い、静岡県立東部看護専門学校に名称変更
  • 2005年(平成17年)4月 - 現在地に校舎を新築、移転 看護1学科の入学定員を40人から80人に増員
  • 2007年(平成19年)4月 - 看護1学科の全学年の定員が80人となり、看護2学科と合わせて総定員320人体制となる
  • 2019年(平成31年)4月 - 助産学科開設に合わせ、静岡県立看護専門学校に名称変更

組織

学科

交通アクセス

主な実習施設

〈主な出典[5]


脚注

出典

  1. ^ 看護専門学校 学校概要”. 静岡県立看護専門学校. 2024年11月23日閲覧。
  2. ^ 看護専門学校 看護1学科”. 静岡県立看護専門学校. 2024年11月23日閲覧。
  3. ^ 看護専門学校 看護2学科”. 静岡県立看護専門学校. 2024年11月23日閲覧。
  4. ^ 看護専門学校 助産学科”. 静岡県立看護専門学校. 2024年11月23日閲覧。
  5. ^ 静岡県立看護専門学校(旧校名 静岡県立東部看護専門学校)”. 看護大学・専門学校受験ナビ編集部. 2024年12月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  静岡県立看護専門学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県立看護専門学校」の関連用語

静岡県立看護専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県立看護専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡県立看護専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS