近衛新体制とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近衛新体制の意味・解説 

新体制運動

(近衛新体制 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/06 08:49 UTC 版)

新体制運動(しんたいせいうんどう)とは、1940年昭和15年)、大日本帝国において近衛文麿首相が中心となり、同年の第2次近衛内閣による外交政策で日独伊三国同盟が締結され、アドルフ・ヒトラーの率いるナチス・ドイツベニート・ムッソリーニ率いるイタリア・ファシスト党を模して内政面で、国民組織を結成しようとした政治運動である。


  1. ^ 伊藤隆「近衛新体制: 大政翼賛会への道」219頁、1983年
  2. ^ 尾崎秀実著作集3 185頁「満洲国と協和会」中央公論昭和15年12月号
  3. ^ 遠山茂樹・今井清一・藤原彰『昭和史』[新版]岩波書店 〈岩波新書355〉1959年 180-181ページ


「新体制運動」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近衛新体制」の関連用語

近衛新体制のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近衛新体制のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新体制運動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS