近衛歩兵第5連隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/06/25 13:45 UTC 版)
近衛歩兵第5連隊 | |
---|---|
創設 | 1939年 |
廃止 | 1945年 |
所属政体 | ![]() |
所属組織 | ![]() |
部隊編制単位 | 連隊 |
兵科 | 歩兵 |
所在地 | 東京 - 佐倉 |
編成地 | 東京 |
通称号/略称 | 宮3804 |
上級部隊 | 近衛師団 - 近衛第2師団 |
最終位置 | スマトラ島 ラビンチンギ |
主な戦歴 | 日中 - 第二次世界大戦 |
近衛歩兵第5連隊(このえほへいだい5れんたい、近衛歩兵第五聯隊)は、大日本帝国陸軍の連隊のひとつ。
目次 |
沿革
- 1942年(昭和17年)
- 8月15日 - 終戦
- 9月22日 - 軍旗奉焼
歴代連隊長
代 | 氏名 | 在任期間 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 永沢三郎 | 1939.8.1 - | |
2 | 岩畔豪雄 | 1941.8.10 - | |
末 | 沢村駿甫 | 1942.2.3 - |
参考文献
関連項目
- 近衛歩兵第5連隊のページへのリンク