近衛新体制へとは? わかりやすく解説

近衛新体制へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 20:10 UTC 版)

聖戦貫徹議員連盟」の記事における「近衛新体制へ」の解説

しかし4月終わり近づくと、聖戦貫徹議員連盟以外の人物でも有馬頼寧のようにナチス・ドイツ流の独裁体制目指そうとする人物近衛に対して活発に働きかけるようになったいわゆる近衛新党」の計画再度息を吹き返した。 5月になってナチス・ドイツフランスへ侵攻開始した以前からナチス・ドイツソビエト社会主義連邦共和国倣った全体主義国家主張する政治家学者エコノミスト少なくなかったが、この情勢刺激され日本国内でも全体主義国家樹立唱える者の声は強まった政党の側で、ナチス・ドイツ動き幻惑され代表的な人物政友会総裁久原房之助である。4月30日臨時党大会席上久原は、既成政党解党し、一国一党制国家樹立することを主張し、他の政党にも解党迫った社会大衆党国民同盟などの小会派こぞって久原主張賛同した議員連盟参加した議員衆議院すべての政党渡っており、彼らは各政党内部から解党策動はじめた議員連盟政治体制整備特別委員会設置し5月25日には、既成政党解消と、新たな強力政党による1党制の確立方針打ち出した結果的に聖戦貫徹議員連盟が近衛新体制への道を切り開き太平洋戦争前の議会政治息の根を止める引き金果たした同年6月3日総会には43名が出席し、各党の解党求め決議統一新党の設立訴え政治体制整備に関する方策」を発表した参加議員250になった6月24日近衛文麿による新体制確立声明受けて緊急の常任幹事会開き既成政党即時解消要請決議し翌日各政党訪問して解党求めた訪問受けた民政党町田忠治は、解党意思はないが新党と争う気もない答えた

※この「近衛新体制へ」の解説は、「聖戦貫徹議員連盟」の解説の一部です。
「近衛新体制へ」を含む「聖戦貫徹議員連盟」の記事については、「聖戦貫徹議員連盟」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「近衛新体制へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近衛新体制へ」の関連用語

近衛新体制へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近衛新体制へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖戦貫徹議員連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS