絹本著色二河白道図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 絹本著色二河白道図の意味・解説 

絹本著色二河白道図

主名称: 絹本著色二河白道図
指定番号 830
枝番 00
指定年月日 1907.05.27(明治40.05.27)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1幅
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

絹本著色二河白道図

主名称: 絹本著色二河白道図
指定番号 911
枝番 00
指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1幅
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

絹本著色二河白道図

主名称: 絹本著色二河白道図
指定番号 1074
枝番 00
指定年月日 1904.02.18(明治37.02.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1幅
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

絹本著色二河白道図

主名称: 絹本著色二河白道図
指定番号 1485
枝番 00
指定年月日 1959.12.18(昭和34.12.18)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1幅
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文: 鎌倉時代作品

絹本著色二河白道図

主名称: 絹本著色二河白道図
指定番号 1913
枝番 00
指定年月日 1992.06.21(平成4.06.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書
員数 1幅
時代区分 鎌倉
年代
検索年代
解説文:  二河白道図は、往生者が火(怒り憎悪)と貪欲)の間に開けた一筋白い道を、釈迦阿弥陀励ましによって浄土赴くことを描いた浄土教絵画で、唐の善導著した『観無量寿仏教疏』を典拠とする。わが国では、法然親鸞がその教義のなかで取り上げてから絵画化されており、これまでに、鎌倉時代作品四点重要文化財指定されている。
 本図画面の構成、および描かれ情景図様は、すでに指定されている奈良国立博物館本最も近いが、これよりもより多くモチーフ描きこんで豊かに情景表現している点が注目される画面上方浄土描写には、多く菩薩、花が描かれ画面下方穢土でも、往生者を追う武者往生者を穢土呼び戻そうとする人々など奈良国立博物館本にもほぼ同じ配置描かれているモチーフのほかに、往生者に手招きする僧、火宅四巻経巻安置した経楼様の建物描かれている。このうち経巻安置する建物は他に類例知られないのであるが、経巻四巻であることから、浄土三部経あるいは『観無量寿仏教疏』を描いたものかとも想像できる
 絵の描写きわめて緻密で、ことに浄土洲浜みられる截金きりかね】による文様繊細美しく、また一部顔料剥落除いて保存状態良好である。鎌倉時代二河白道図の数少ない優品のひとつといえよう
 なお、本図には、智恩院第三十二世つとめた松風による寛永十年一六三三)の文書附属しており、本図吉澤丹波守なる人物の所持品であった記している。(挿図表紙表紙解説参照
重要文化財のほかの用語一覧
絵画:  絹本著色二河白道図  絹本著色二河白道図  絹本著色二河白道図  絹本著色二河白道図  絹本著色二美人図  絹本著色于公高門図  絹本著色五仏尊像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絹本著色二河白道図」の関連用語

絹本著色二河白道図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絹本著色二河白道図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS