絵本の主人公たちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 絵本の主人公たちの意味・解説 

絵本の主人公たち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:16 UTC 版)

映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」の記事における「絵本の主人公たち」の解説

みゆきたちが絵本主人公として登場したために自分たちの立場失ったうえ、ニコ魔王の力によって悪人化してニコ配下となり、プリキュアたちに怒りぶつけて襲いかかるいずれも最終的にプリキュアたちの活躍によってニコの力から解放され、元の性格戻った桃太郎ももたろう) 声 - 阿部敦桃太郎』に登場する主人公正義感が強い美青年シンデレラになったみゆきの前にあらわれシンデレラ世界の城を鬼ヶ島と勘ちがいしてカボチャ携えみゆきを鬼退治に誘う。 吉備団子をなぜかコンビニエンスストアレジ袋入れて持ち歩いている。 悪人となったあとは、予定狂った原因をみゆきだと思い込まされて襲う。 最終決戦ではキュアビューティと戦い、その剣さばきで一時優位になるも、その剣を氷づけ破壊され敗北するシンデレラ 声 - 日笠陽子シンデレラ』に登場する主人公桃色ドレス着た美少女一人称「わたし」一寸法師世界の姫の屋敷あらわれ巨大な姿となったことで王子会えないと悲しんでいるところを一寸法師になったあかねに心配される。 悪人となったあとは、あかねが自分巨大化させた犯人誤認させられドレス黒色変化したうえに巨大化して襲う。 最終的には「打ち出の小槌」で元の大きさ戻った同時に影が離れ、ほかの主人公たちよりいち早く元の姿に戻った一寸法師いっすんぼうし) 声 - 吉田小南美一寸法師』に登場する主人公小さい姿をしている。一人称は「まろ」で、語尾は「でおちゃる」。 針を使った攻撃をする。 桃太郎世界鬼ヶ島孫悟空になったやよいに会い落盤遭遇した彼女のピンチ助ける。そのあと宝箱の「小槌」により人間サイズへと大きくなり、姫を助けだそうと、やよいと行動ともにする悪人となったあとは、やよいが姫をさらった犯人誤解して襲い最終決戦ではキュアサニーと戦い小槌使って攻撃していた。 チーム西遊記チームさいゆうき『西遊記』登場する以下の3人が結成しているチーム浦島太郎世界竜宮城天竺と勘ちがいして食事すませていたところで浦島太郎になったなおに会う。 悪人となったあとは3人ともなおを襲い最終決戦ではキュアピースと戦う。孫悟空そんごくう) 声 - 小林由美子 『西遊記』登場する主人公サルの姿をしている。 猪八戒ちょはっかい) 声 - 渡辺英雄 孫悟空仲間のひとり。金髪生やしたブタの姿をしている。 沙悟浄さごじょう) 声 - 吉開清人 孫悟空仲間のひとり。細身カッパの姿をしている。 浦島太郎うらしまたろう) 声 - こぶしのぶゆき浦島太郎』に登場する主人公太った外見をしており、力士のような口調特徴桃太郎になったれいかの前にあらわれ助けたカメお礼としてもらった竜宮団子」を桃太郎世界サル(声 - 神田みか)、イヌ(声 - 東山奈央)、キジ声 - 高)に与えて配下にする。 悪人となったあとはキュアマーチと戦いになり、イヌ、サル、キジ指示出して攻撃をさせるが、自身はあまり戦闘参加せず休んでいることが多かったイヌ、サル、キジ球状変化しそれぞれ自由自在に攻撃し、キュアマーチを圧倒した

※この「絵本の主人公たち」の解説は、「映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」の解説の一部です。
「絵本の主人公たち」を含む「映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」の記事については、「映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「絵本の主人公たち」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵本の主人公たち」の関連用語

絵本の主人公たちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵本の主人公たちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの映画 スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS