第一軍の鴨緑江渡河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第一軍の鴨緑江渡河の意味・解説 

第一軍の鴨緑江渡河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 05:03 UTC 版)

日清戦争」の記事における「第一軍の鴨緑江渡河」の解説

詳細は「鴨緑江作戦」を参照 10月中旬、清は、国土防衛のため、朝鮮との境界鴨緑江沿って将兵30,400人と大砲90門を配置していた。もっとも、平壌から敗走した10,000人(うち傷病2,000人)が含まれる部隊は、士気が低い上に新募兵が多い等、自然の要害九連城防衛などに困難が予想された。さらに、総指揮執る宋慶にも問題があり、やがて諸将間で不協和音生じることになる。 10月15日糧食不足に苦し第一軍は、司令部安州平壌義州中間地点)にようやく到着し大本営から「前面の敵をけん制し、間接に第二軍作戦援助」との電報受け取った第二軍第一波遼東半島上陸した24日陽動部隊安平河口から、2130分に架橋援護部隊義州北方4km地点から、鴨緑江渡河始めた。翌25日6時予定より2時間遅れで、本隊通過用の第一第二軍繋がった(ただし第二軍脆弱で、臼砲6門と糧食通行後回しにされた)。6時20分、野砲4門が虎山砲台(九連城から4.5km)に砲撃開始し歩兵渡河続いた。清軍に強く抵抗されたものの、虎山周辺抵抗拠点占領した日本軍戦死34人、負傷者115人)。翌26日早朝第一軍は、九連城総攻撃するため、露営地を出発した。しかし、清軍が撤退しており、無血入城となったその後第三師団は、鴨緑江下流にそって進み27日河口大東溝を占領し30日兵站司令部開設)、11月5日補給線確保のために黄海沿岸の大狐山占領した11日兵站支部開設)。第五師団は、糧食確保後に内陸部進み要衝鳳凰城攻略戦を開始した10月29日騎兵ニ箇小隊鳳凰城に接近すると、城内から火が上がっていた。14時50分に騎兵城内突入し、清軍撤退確認したこのため主力部隊による攻撃中止された。

※この「第一軍の鴨緑江渡河」の解説は、「日清戦争」の解説の一部です。
「第一軍の鴨緑江渡河」を含む「日清戦争」の記事については、「日清戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第一軍の鴨緑江渡河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第一軍の鴨緑江渡河」の関連用語

第一軍の鴨緑江渡河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第一軍の鴨緑江渡河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日清戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS