研究科に代わる制度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 研究科に代わる制度の意味・解説 

研究科に代わる制度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 14:04 UTC 版)

研究科」の記事における「研究科に代わる制度」の解説

学校教育法66条を改正した法律1999年5月公布され大学院には、研究科以外の教育研究上の基本組織を置くことが可能となった。 これを受けて国立大学に関しては、国立学校設置法(現在は廃止第3条の4で、具体的に大学院教員研究組織である研究部大学院生教育組織である教育部設置できることが定められた。 2000年これらの法改正基づいて東京大学大学院情報学環学際情報学府新設北海道大学では法学研究科以外が、九州大学では全研究科が、研究院学府改組された。この翌年以降も、他大学下表様に新設改組がされている。 なお、東京大学の学環・学府京都大学学堂学舎九州大学他の研究院・学府は、それぞれ国立学校設置法定められていた研究部教育部対応する。 年大学研究部教育部2001年 横浜国立大学 大学院工学研究院 大学院工学府 大学院環境情報研究院 大学院環境情報学府 千葉大学 大学院医学研究院 大学院医学薬学府 大学院薬学研究院 2002年 京都大学 大学院地球環境学大学院地球環境学東北大学 大学院教育情報学研究部 大学院教育情報学教育部 2003年 熊本大学 大学院医学薬学研究部 大学院医学教育部 大学院薬学教育部 山梨大学 大学院医学工学総合研究部 大学院医学工学総合教育部 東京医科歯科大学 大学院疾患生命科学研究部 大学院生情報科学教育部 2004年 東京農工大学 大学院共生科学技術研究大学院工学教育部 大学院農学教育部 大学院生システム応用科学教育部 東京大学 専門職大学院公共政策学連携研究部 専門職大学院公共政策学教育部 徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 大学院医科教育部 大学院口腔科学教育大学院栄養生命科学教育部 大学院薬科教育部 2006年 静岡大学 創造科学技術大学創造科学技術研究創造科学技術大学自然科学系教育部 京都大学 専門職大学院公共政策学連携研究部 専門職大学院公共政策学教育部 専門職大学院経営管理研究部 専門職大学院経営管理教育部 埼玉大学 大学院理工学研究科研究部 大学院理工学研究科教育部 徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部 大学院先端技術科学教育部 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 大学院保健科学教育部 東京農工大学 大学院共生科学技術研究大学院工学府 大学院農学府 大学院生システム応用科学横浜国立大学大学院には現在、理工学府工学研究院環境情報学府環境情報研究院のほか、国際社会科学府・国際社会科学研究院、都市イノベーション学府都市イノベーション研究院先進実践学環が設置されている。 山梨大学大学院農学系も追加されて、医工農総合研究部・医工農総合教育部改組千葉大学大学院には医学薬学府・医学研究院薬学研究院の他に人文公共学府融合理工学府国際学研究院理学研究院工学研究院設置されている。 東京工業大学大学院には理学院、工学院、物質理工学院情報理工学院生命理工学院環境社会理工学院設置されている。 筑波大学大学院は、2020年からそれまで大学院組織3つの学術院人文社ビジネス科学学術院理工情報生命学術院人間総合科学学術院改組し、これに伴い人文社ビジネス科学学術院人文社会科学研究群(3学位プログラム)・ビジネス科学研究群(2学位プログラム)・専門職大学院理工情報生命学術院数理物質科学研究群(5学位プログラム)・システム情報工学研究群(8学位プログラム)・生命地球科学研究群12学位プログラム)、人間総合科学学術院人間総合科学研究群(26学位プログラム)を、さらに共同専攻国際連携専攻設置九州大学大学院は現在、人文科学府・人文科学研究院、地球社会統合科学府・比較社会文化研究院人間環境学府・人間環境学研究院法学府・法学研究院、経済学府・経済学研究院言語文化研究院理学府・理学研究院数理学府・数理学研究院システム生命科学府、 医学系学府医学研究院歯学府・歯学研究院薬学府薬学研究院工学府工学研究院芸術工学府・芸術工学研究院システム情報科学府・システム情報科学研究院、総合理工学府総合理工学研究院生物資源環境科学府・農学研究院統合領域学府法科大学院ロースクール)(法務学府)、専門職大学院人間環境学府実践臨床心理学専攻)、専門職大学院ビジネススクール専門職大学院大学院医学系学府医療経営・管理専攻)が設置されている。 北海道大学大学院は現在、文学院/文学研究院情報科学院/情報科学研究院水産科学院/水産科学研究院、環境科学院/地球環境科学研究院、理学研究院/理学院、農学院/農学研究院生命科学院、教育学院/教育学研究院国際広報メディア・観光学院、メディア・コミュニケーション研究院保健科学院/保健科学研究院工学院/工学研究院総合化学院経済学院/経済学研究院/会計専門職大学院医学院/医学研究院歯学院/歯学研究院獣医学院/獣医学研究院、医理工学院国際感染症学院、国際資源学院公共政策大学院/公共政策学教育部/公共政策学連携研究部薬学研究院先端生命科学研究院設置されている。 静岡大学大学院2006年創造科学技術大学院の設置とともにそれまで理工学研究科理学研究科工学研究科改組していたが、2015年教員所属組織として学術院人文社会科学領域教育学領域情報学領域理学領域工学領域農学領域及び融合・グローバル領域)を設置し、さらに大学院情報学研究科大学院理学研究科大学院工学研究科及び大学院農学研究科廃止し大学院総合科学技術研究科(修士課程)にしている。

※この「研究科に代わる制度」の解説は、「研究科」の解説の一部です。
「研究科に代わる制度」を含む「研究科」の記事については、「研究科」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「研究科に代わる制度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「研究科に代わる制度」の関連用語

研究科に代わる制度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



研究科に代わる制度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの研究科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS