眞名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > 真名 > 眞名の意味・解説 

ま‐な【真名/真字】

読み方:まな

仮名に対して真(まこと)の字の意》漢字。まんな。

俗に稗史(よみほん)と呼ならわせし—まじりの半紙本は」〈逍遥小説神髄

漢字楷書(かいしょ)。

(さう)にも—にも、さまざまめづらしきさまに書きまぜ給へり」〈源・

「真名」に似た言葉

まん‐な【真名/字】

読み方:まんな

「まな」の撥音添加

「—のすすみたる程に仮名しどけなき文字こそまじるめれ」〈源・梅枝


真名

読み方:マナmana

漢字

別名 真字


真名


真名


真名

読み方:マンナmanna

所在 千葉県茂原市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

真名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/18 13:42 UTC 版)

真名(まな、まんな)




「真名」の続きの解説一覧

真名(まな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/23 15:20 UTC 版)

XBLADE」の記事における「真名(まな)」の解説

現存する希少な化性応身刀美少女。約360年前から日光東照宮封じられていたが、ハルが手にしたことにより覚醒した。腰までの長さ黒髪日本人形のように前髪揃っているいわゆる、「ぱっつん」)。葵機関からは「真名姫」、「姫」と呼ばれている。

※この「真名(まな)」の解説は、「XBLADE」の解説の一部です。
「真名(まな)」を含む「XBLADE」の記事については、「XBLADE」の概要を参照ください。


真名(まな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 01:06 UTC 版)

エレメンタル ジェレイド」の記事における「真名(まな)」の解説

エディルレイド本名エディルレイド本名を知る事は、そのエディルレイド封印などにも深く係わっており、エディルレイド基本的に短縮した名を名乗り常時から本名名乗る者は少ない。

※この「真名(まな)」の解説は、「エレメンタル ジェレイド」の解説の一部です。
「真名(まな)」を含む「エレメンタル ジェレイド」の記事については、「エレメンタル ジェレイド」の概要を参照ください。


真名(まな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 06:54 UTC 版)

恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜」の記事における「真名(まな)」の解説

『三国志』世界舞台としたアドベンチャーゲームだが、武将初めとした登場人物が、本作ではほぼ全員女性として登場するまた、名前についてゲーム独自の設定として“真名”(まな)という姓・名・字以外の名を持つ。この“真名”は、本人心を許した証として呼べる名前であり、本人許可無く“真名”で呼びかけることは、問答無用で斬られても文句言えないほどの失礼に当たる。

※この「真名(まな)」の解説は、「恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜」の解説の一部です。
「真名(まな)」を含む「恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜」の記事については、「恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜」の概要を参照ください。


真名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/26 13:03 UTC 版)

くらくらくー」の記事における「真名」の解説

弥斗と茜子クラスメイト。ひよりは「無い乳仲間」と思っているが、実際は真名の方が1cm大きいので真名自身はそう思っていない。ひよりと共に弥斗と茜子の仲をけしかけて面白がっている。

※この「真名」の解説は、「くらくらくー」の解説の一部です。
「真名」を含む「くらくらくー」の記事については、「くらくらくー」の概要を参照ください。


真名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/20 14:46 UTC 版)

やさしい竜の殺し方」の記事における「真名」の解説

一部王族が持つ、漢風に記載する隠し名のこと。魔除け効果があると考えられている。魔力の強い竜が、相手の名前を呼ぶと意識しなくても心を縛ることになるが、真名を持つ相手には影響がない。

※この「真名」の解説は、「やさしい竜の殺し方」の解説の一部です。
「真名」を含む「やさしい竜の殺し方」の記事については、「やさしい竜の殺し方」の概要を参照ください。


真名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 03:42 UTC 版)

ISUCA」の記事における「真名」の解説

異界の住人霊力行使するような人物持っているもう1つの名前。真名を知られ、その名を唱えられた者は、唱えた者に支配され命令従わないといけなくなる(「死ね」などの一部命令はその限りではない)。複数人物に真名を唱えられ場合は、先に唱えた人物優先される

※この「真名」の解説は、「ISUCA」の解説の一部です。
「真名」を含む「ISUCA」の記事については、「ISUCA」の概要を参照ください。


真名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:19 UTC 版)

灰羽連盟」の記事における「真名」の解説

灰羽の名前は最初に見た夢にちなんで付けられる名前の他に、同じ発音別の文字当てる「真名」というものが存在し、その灰羽本質を表すとされ、灰羽たちはその真名を見つける事が本当使命であるともされている。

※この「真名」の解説は、「灰羽連盟」の解説の一部です。
「真名」を含む「灰羽連盟」の記事については、「灰羽連盟」の概要を参照ください。


真名(まな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 14:09 UTC 版)

冥のほとり 〜天機異聞〜」の記事における「真名(まな)」の解説

その物本質のこと。また、その人持っている真の名前。

※この「真名(まな)」の解説は、「冥のほとり 〜天機異聞〜」の解説の一部です。
「真名(まな)」を含む「冥のほとり 〜天機異聞〜」の記事については、「冥のほとり 〜天機異聞〜」の概要を参照ください。


真名(まな、まんな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 02:47 UTC 版)

「真名」の記事における「真名(まな、まんな)」の解説

日本古風な表現において、仮名と対義する漢字呼称原義は仮の文字仮名)に対する「正式の文字」。真字(しんじ)とも言う。「仮名 (文字)#仮名の登場」を参照のこと。

※この「真名(まな、まんな)」の解説は、「真名」の解説の一部です。
「真名(まな、まんな)」を含む「真名」の記事については、「真名」の概要を参照ください。


真名(まんな)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 02:47 UTC 版)

「真名」の記事における「真名(まんな)」の解説

日本地名千葉県茂原市真名など。

※この「真名(まんな)」の解説は、「真名」の解説の一部です。
「真名(まんな)」を含む「真名」の記事については、「真名」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「眞名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 真名」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



眞名と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「眞名」の関連用語

眞名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眞名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのXBLADE (改訂履歴)、エレメンタル ジェレイド (改訂履歴)、恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜 (改訂履歴)、くらくらくー (改訂履歴)、やさしい竜の殺し方 (改訂履歴)、ISUCA (改訂履歴)、灰羽連盟 (改訂履歴)、冥のほとり 〜天機異聞〜 (改訂履歴)、真名 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS