炭疽菌とは? わかりやすく解説

炭疽菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 00:57 UTC 版)

炭疽菌(たんそきん、Bacillus anthracis)は、炭疽(症)病原体となる細菌。病気の原因になることが証明された最初の細菌であり、また弱毒性の菌を用いる弱毒生菌ワクチンが初めて開発された細菌学上重要な細菌である。第二次世界大戦以降、生物兵器として各国の軍事機関で研究され、2001年にはアメリカ炭疽菌事件テロリズムに利用された。


注釈

  1. ^ 莢膜がなく、マクロファージに侵食されるため。

出典

  1. ^ 「サリン事件の真実」アンソニー・トゥー著、新風舎2005年
  2. ^ Britain's 'Anthrax Island'”. BBC (2001年7月25日). 2017年2月24日閲覧。
  3. ^ 山内一也「人獣共通感染症連続講座」第79回(1999)
  4. ^ 井上尚英「あの日スヴェルドロフスクで何がおこったか」日本医事新報 4043, 55-58, 2001






炭疽菌と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から炭疽菌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から炭疽菌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から炭疽菌 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「炭疽菌」の関連用語

炭疽菌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



炭疽菌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの炭疽菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS