漁猟権を巡る戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 漁猟権を巡る戦いの意味・解説 

漁猟権を巡る戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 15:21 UTC 版)

ボブ・サタイアクム」の記事における「漁猟権を巡る戦い」の解説

1949年、「メディシン・クリーク条約署名者曾孫であるボブは、インディアン生得としてのサケ漁の権利主張するべく、インディアン運動家たちの中に加わったボブは川で投網漁を行い、「密漁罪」で州によって初め逮捕された。 1954年、再びボブもう一人運動家ジェームズ・ヤングとともに投網漁を行って逮捕され有罪とされた。ここから始まるボブと州との法廷戦は、ワシントン州インディアン民族権利運動の象徴として全米耳目を集めるところとなった地元新聞シアトル・タイムズ」は当時ボブをして「州の漁猟最大悩みの種」と評している。 1960年代に入ると、ワシントン州は「釣り狩猟法」を制定しインディアン伝統漁を州法禁止する措置出た。これに対しボブ始めワシントン州インディアンたちは、ゲリラ戦略を採って「密漁」を決行し公然とこの州法犯して抗議運動展開した1962年1月6日、ニスクォーリー族のビリー・フランクJr、チュラリップ族のドン・マクラウド、その親類たちグループが、ニスクオリー川で「フランク投網抗議」と呼ばれる一連のゲリラ抗議行いワシントン州狩猟監視官によって逮捕された。監視官らはインディアン抗議団のボート捕縛するため、トランシーバー偵察機までを動員した。これに対しボブジャネット・マクラウド夫妻と共に運動団体アメリカインディアン生き残りのための協会」(Survival of American Indians Association=SAIA)を結成し組織的な抗議行動開始した1963年、「ワシントンマッコイ法廷戦」で裁判所ボブ有罪判例覆し、「インディアン条約に基づく権利は、州の管理下にない」と結論付けた。この判決インディアンたちを勢いづかせた。この年12月23日ボブら「SAIA」は「ノー・サーモン、ノー・サンタ」と書いたプラカード掲げ州都オリンピアデモ行進行った州知事は彼らを招いて意見聞いたが何もしなかった。 1964年1月29日ロバート・H・ジャック判事前回判例覆し、ビリー・フランクJrらニスクォーリー族インディアン対し保留地外での投網漁の暫定的差止命令下した。すでにインディアン抗議者たちのボート投網は州によって没収され多数運動家たちが逮捕拘留されていた。部族会議も、必ずしもこれらの抗議賛同していなかった。西ワシントン相互部族会議6月21日に州の保全調査賛同抗議者は戦い疲れ始めていた。 ここに至ってボブら「SAIA」は運動の援助を州外にも求めることを決定。「SAIA」とピュヤラップ族の代表たちが「アメリカインディアン国民会議」(NCAI)と「全米インディアン若者会議」(NIYC)に協力求め、二大インディアン団体はこれを快諾フロリダセミノール族ネブラスカ州のウィンネバーゴ族、モンタナ州ブラックフット族ワイオミング州ショーショーニー族南北ダコタ州スー族など、数多くインディアン部族支援表明。さらに「SAIA」に、アシニボイン族運動家ハンク・アダムス参加。「NCAIメンバーヴァイン・デロリア・ジュニアとともに抗議運動理論的支援行った。 「SAIA」は、さらに「全米黒人地位向上協会」(NAACP)、「ブラック・パンサー党」などの黒人公民権運動団体提携したボブは「我々は、黒人からたくさんのことを学ぶことが出来る」と語っている。 「NAACP」のジャック・タナー(後の連邦判事)は「SAIA」のために資金調達し助言支援行った。彼らの抗議デモには多数州警察隊が動員されワシントン州一大対立様相となった二転三転する裁判所裁定をみて、「SAIA」は全米アピールする抗議方法模索ゲリラ戦術から転換しハンク提案によってその抗議方法を、「ワシントン州ピュヤラップ川で一斉に釣りをする」(フィッシュイン)と決定した。 「フィッシュイン」とは、当時南部の若い黒人たちが行った公民権運動の「シット=イン」(一斉に座り込む)から採ったものだった

※この「漁猟権を巡る戦い」の解説は、「ボブ・サタイアクム」の解説の一部です。
「漁猟権を巡る戦い」を含む「ボブ・サタイアクム」の記事については、「ボブ・サタイアクム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「漁猟権を巡る戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漁猟権を巡る戦い」の関連用語

漁猟権を巡る戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漁猟権を巡る戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボブ・サタイアクム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS