治水事業の歴史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 治水事業の歴史の意味・解説 

治水事業の歴史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 16:59 UTC 版)

庄内川」の記事における「治水事業の歴史」の解説

先述経緯から、治水事業頻繁に行われてきた。 1614年慶長19年)- 徳川家康名古屋築城に伴う治水事業で、現在の堤防位置大半の堤が完成する1784年天明4年)- 「天明治水」により、新川洗堰築造分派し庄内川とほぼ並行して伊勢湾に至る新川開削1917年度大正7年度) - 愛知県による改修事業着手1932年度昭和7年度) - 岐阜県による改修事業着手1932年度昭和7年度) - 矢田川河道付替完成1936年度(昭和11年度) - 多治見市脇之島地区の河道付替完成1937年度(昭和12年度) - 直轄砂防事業着手1942年度(昭和17年度) - 直轄改修事業着手1950年度昭和25年度) - 愛知県による改修事業着手1958年度昭和33年度) - 枇杷島中島」の撤去完成疎通能力増強される。 1963年度昭和38年度) - 昭和34年9月伊勢湾台風受けた伊勢湾高潮対策事業高潮堤完成1969年昭和44年3月 - 一級水系指定。同4月大臣直轄区域指定1969年度(昭和44年度) - 庄内川水系工事実施基本計画1975年度(昭和50年度) - 庄内川水系工事実施基本計画改定施行)。 1989年度平成元年度) - 小田井遊水地概成1999年度平成11年度) - 同年6月の洪水を受け、土岐川河川災害復旧関連急事着手2000年度平成12年度) - 東海豪雨を受け、庄内川新川河川激甚災害対策特別緊急事着手2003年度平成15年度) - 土岐川河川災害復旧関連急事完成2004年平成16年3月 - 小里川ダム竣工2004年度平成16年度) - 庄内川河川激甚災害対策特別緊急事完成2005年平成17年11月 - 庄内川水系河川基本整備方針策定2008年平成20年3月 - 庄内川水系河川基本整備計画の策定

※この「治水事業の歴史」の解説は、「庄内川」の解説の一部です。
「治水事業の歴史」を含む「庄内川」の記事については、「庄内川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「治水事業の歴史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「治水事業の歴史」の関連用語

治水事業の歴史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



治水事業の歴史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの庄内川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS