民族語による公共図書館の設立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 民族語による公共図書館の設立の意味・解説 

民族語による公共図書館の設立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 03:05 UTC 版)

ナリマン・ナリマノフ」の記事における「民族語による公共図書館の設立」の解説

ナリマノフは、母語アゼルバイジャン語で本を読むことができる公共図書館をスルタン・マジド・ガニザーデ(アゼルバイジャン語版)やハビブ・ベイ・マフムードベヨフ(アゼルバイジャン語版)らと作る計画立て新聞だけでなくニザーミーフェルドウスィーサアディーハーフェズフズーリー、モッラ・パナフ・ヴァギフ(アゼルバイジャン語版)、アッバースグル・アガ・ヴァキハノフ(アゼルバイジャン語版)、ガスム・ベイ・ザキル(アゼルバイジャン語版)、ミルザ・ファタリ・アフンドフ(アゼルバイジャン語版)およびセイド・アジム・シルヴァニ(アゼルバイジャン語版)といったアゼルバイジャン人詩人たちの作品収集した。 ナリマノフは様々な国の出版社新聞社手紙送り、そこで図書館設立支援求めた。その反響として、新聞・雑誌・書籍ロシア全土からだけでなく海外からも大量に届き始めたソフィアからの新聞『イッティファク』(同盟)、カイロから『アル・ニル』(ナイル川)、イスタンブールから『メラメット』(非難)や『タジュマニ・ハギガト』(真実翻訳)など、帝政下において発禁処分対象とされていた出版物図書館に届くようになった。 ナリマノフの公共図書館設立目指す取り組みは、1894年民族語読書可能な最初公共図書館バクー開館しカフカース全体ムスリム人口の教育センターとなった事実として結実した正確な開館日不明であるが、研究者1894年8月1日可能性が高いと推測している。この説は、1897年バクー警察署長があげた報告書中に1894年8月1日からの図書館利用状況記載されているためである。別の文書によると、1895年1月11日図書館閲覧室開設となっている。V・アガシエフによれば、最も信頼できるのは、バクー市議会教育委員会議長宛てたナリマノフの請願である。この請願書において、ナリマノフは『新評論』の文芸図書館の開館日を4月12日発表している。その文芸では、入館料は2コペイカとしており、貧し人々には無料利用できるとした。1894年4月12日から10月1日までの間には3833人が訪れたとしている。 ナリマノフの公共図書館において発禁文書若者たち閲覧していることを危惧したイスラム教聖職者たちは、公共図書館活動に対して反対の意を示したシェイヒュルイスラームは、「バクー無謀に許可されたナリマノフの図書館は、冒涜と不従順恐ろしい温床である」と非難した。ナリマノフは若者心情に悪い影響与えたとして告発され図書館自体1898年10月5日に「有害な傾向」があるという理由政府によって閉鎖された。 1899年にナリマノフは、レフ・ポリヴァーノフ(ロシア語版)のロシア語文法解説本模範にして執筆された『テュルクアゼルバイジャン語簡単な文法』の編集者となり、バクー出版している。この解説本アゼルバイジャンの子供たちに民族語アゼルバイジャン語文法教え為の教材として長らく役立てられることになる。

※この「民族語による公共図書館の設立」の解説は、「ナリマン・ナリマノフ」の解説の一部です。
「民族語による公共図書館の設立」を含む「ナリマン・ナリマノフ」の記事については、「ナリマン・ナリマノフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「民族語による公共図書館の設立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民族語による公共図書館の設立」の関連用語

1
6% |||||

民族語による公共図書館の設立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民族語による公共図書館の設立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナリマン・ナリマノフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS