比放射能の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 比放射能の一覧の意味・解説 

比放射能の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 08:47 UTC 版)

比放射能」の記事における「比放射能の一覧」の解説

ここではいくつかの核種の比放射能の一覧を掲載するアボガドロ定数を 6.02 × 1023 とし有効数字は3とした。計算式はλN (1gあたり原子数x崩壊定数単位は秒) である。 アボガドロ定数割る質量数で1グラムあたりの原子数求められるのは定義により明らか。 1ベクレルあたり原子数崩壊定数逆数である。 ∵ λ N = N {\displaystyle \because \lambda {N}=N} とおいて、左辺を1としたときの量であるから両辺を割ると得る。 また1ベクレルあたりの質量はλNの逆数である。定義により ∵ λ N = A B q / g {\displaystyle \because \lambda {N}=ABq/g} であり、 1 g = A B q {\displaystyle 1g=ABq} であったから、Aベクレルを1にするには両辺をλNで割ると得られる例えば1グラム2ベクレルであれば1ベクレル0.5グラムなのは明らか。帰納的に同様の計算行えば良い核種半減期Bq/g1グラムあたりの原子数(個数)1ベクレルあたりの原子数(個数)1ベクレルあたりの質量(グラム)トリチウム 12.3年 3.59×1014(1グラムあたり359兆ベクレル) 2.00×1023 5.57×108(5億5700個) 2.79×1015 炭素14 5700年 1.66×1011(1グラムあたり1160億ベクレル) 4.30×1022 2.59×1011(2590億個) 6.02×1012 カリウム40 1.25×109年 2.65×105(1グラムあたり265000ベクレル) 1.51×1022 1.21×1017(121000兆個) 8×10−6 カルシウム45 162日 6.62×1014(1グラムあたり662兆ベクレル) 1.34×1022 2.02×107(2020個) 1.51×1015 コバルト60 5.27年 4.18×1013(1グラムあたり418000ベクレル) 1.00×1022 2.39×108(2億3900個) 2.39×1014 クリプトン85 10.8年 1.44×1013(1グラムあたり144000ベクレル) 7.08×1021 4.92×108(4億9200個) 6.94×1014 ストロンチウム89 50.5日 1.07×1015(1グラムあたり1070兆ベクレル) 6.76×1021 6.32×106(632個) 9.35×1016 ストロンチウム90 28.9年 5.09×1012(1グラムあたり5兆900ベクレル) 6.69×1021 1.31×109(131000万個) 1.96×1013 イットリウム90 64時間 2.01×1016(1グラムあたり2京100兆ベクレル) 6.69×1021 3.33×105(333000個) 4.98×1017 ヨウ素131 8.02日 4.60×1015(1グラムあたり4600兆ベクレル) 4.60×1021 1.00×106(100万個) 2.17×1016 セシウム134 2.06年 4.79×1013(1グラムあたり479000ベクレル) 4.49×1021 9.37×107(9370個) 2.09×1014 セシウム137 30.1年 3.21×1012(1グラムあたり3兆2100ベクレル) 4.39×1021 1.37×109(137000個) 3.12×1013 ポロニウムおよび超ウラン元素は、ウラン238比放射能を1としたときに、何倍の比放射能をもっているかも有効数字3記述したアルファ崩壊起こす核種アルファ線エネルギーガイガー・ヌッタルの法則従い比放射能大きい(=半減期が短い)ほどアルファ線エネルギー高くなる法則がある。 核種半減期Bq/g1グラムあたりの原子数(個数)1ベクレルあたりの原子数(個数)1ベクレルあたりの質量(グラム)ウラン238比の比放射能ポロニウム210 138日 1.67×1014(1グラムあたり167兆ベクレル) 2.87×1021 1.72×107(1720個) 6.00×1015 135億倍 ウラン232 68.9年 8.28×1011(1グラムあたり8280億ベクレル) 2.59×1021 3.14×109(314000個) 1.21×1012 6680万倍 ウラン233 1.59×105 3.57×108(1グラムあたり3億5700ベクレル) 2.58×1021 7.24×1012(7兆2400億個) 2.80×10−9 2万8800倍 ウラン234 2.46×105 2.30×108(1グラムあたり2億3000万ベクレル) 2.57×1021 1.12×1013(102000億個) 4.35×10−9 1万8500ウラン235 7.04×108年 8.00×104(1グラムあたり8ベクレル) 2.56×1021 3.20×1016(3京2000兆個) 1.25×10−5 6.45倍 ウラン236 2.34×107年 2.40×106(1グラムあたり240ベクレル) 2.55×1021 1.06×1015(1060兆個) 4.17×10−7 193ウラン237 6.75日 3.02×1015(1グラムあたり3020兆ベクレル) 2.54×1021 8.42×105(842000個) 3.31×1016 2440億倍 ウラン238 4.50×109年 1.24×104(1グラムあたり1万2400ベクレル) 2.53×1021 2.04×1017(204000兆個) 8.06×10−5 1倍 ウラン239 23.5分 1.24×1018(1グラムあたり124京ベクレル) 2.52×1021 2030個 8.08×1019 100兆倍 ネプツニウム237 2.14×106年 2.61×107(1グラムあたり2610ベクレル) 2.54×1021 9.74×1013(974000億個) 3.83×10−8 2100ネプツニウム239 2.36日 8.56×1015(1グラムあたり8560兆ベクレル) 2.52×1021 2.94×105(294000個) 1.17×1016 6900億倍 プルトニウム238 87.7年 6.34×1011(1グラムあたり6340億ベクレル) 2.53×1021 3.99×109(399000個) 1.58×1012 5110万倍 プルトニウム239 2.41×104年 2.30×109(1グラムあたり23ベクレル) 2.52×1021 1.10×1012(1兆1000億個) 4.35×1010 185000プルトニウム240 6.56×103年 8.40×109(1グラムあたり84ベクレル) 2.51×1021 2.99×1011(2990億個) 1.19×1010 677000プルトニウム241 14.4年 3.81×1012(1グラムあたり3兆8100ベクレル) 2.50×1021 6.55×108(6億5500個) 2.62×1013 3700万倍 プルトニウム242 3.75×105年 1.46×108(1グラムあたり1億4600ベクレル) 2.49×1021 1.71×1013(171000億個) 6.86×10−9 1万1800アメリシウム241 432年 1.27×1011(1グラムあたり1270億ベクレル) 2.50×1021 1.97×1010(197億個) 7.87×1012 1020万倍 アメリシウム242 16.0時間 2.99×1016(1グラムあたり2京9900兆ベクレル) 2.49×1021 8.31×104(83000個) 3.34×1017 2兆4100億倍 キュリウム242 163日 1.22×1014(1グラムあたり120兆ベクレル) 2.48×1021 2.03×107(2030個) 8.20×1015 984000万倍 キュリウム244 18.1年 3.00×1012(1グラムあたり3兆ベクレル) 2.47×1021 8.24×108(8億2400個) 3.34×1013 2億4200万倍 バークリウム247 1.38×103年 3.88×1010(1グラムあたり388ベクレル) 2.44×1021 6.28×1010(628億個) 2.58×1011 313万倍 カリホルニウム252 2.65年 1.98×1013(198000ベクレル) 2.39×1021 1.21×108(1億2100個) 5.05×1014 16億倍

※この「比放射能の一覧」の解説は、「比放射能」の解説の一部です。
「比放射能の一覧」を含む「比放射能」の記事については、「比放射能」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「比放射能の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「比放射能の一覧」の関連用語

比放射能の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



比放射能の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの比放射能 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS