機械の日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 機械の日の意味・解説 

機械の日

 8月7日何のでしょう
 中暦月遅れ)の七夕のこの日を日本機械学会06年に「機械の日」に制定しました。また7日最終日とする8月1日からの1週間を「機械週間」(メカウイーク)と位置づけ機械関連の諸団体さまざまなイベント展開してます。
 人類機械発達によって豊かな文明築き上げました。現在も私たちの周辺には機械技術かかわっているモノがたくさあります機械電子情報バイオナノなどの技術取り入れて変わりつつありますが、人々の生活支える形あるモノをつくり出す中核機械であることに変わりはありません。
 ところが近年機械進化著しくなるにつれ、日常生活から見えにくくなっています。そのためもあって、将来機械技術機械産業担い手である小・中学生理科離れ大学理工系離れが深刻です。大学機械工学基礎学力養成なおざりにされるようなことがあっては日本モノづくり将来危ぶまれます。
 一方で技術者国民の生活を豊かにしようと一生懸命にがんばったわけですが、結果として環境問題などを生み出しました。これから専門家技術押し付ける時代ではなく市民と同じ視線考え時代迎えてます。こうした議論踏まえ同学会は機械技術産業専門家集団社会との距離を縮めようと考えました。その考え方同学会が発信し、これに機械関連業界団体などが呼応して、機械の日・機械週間誕生することになりました
 8月7日中暦七夕です。七夕技巧上達祈念する中国乞巧奠きっこうでん)に由来し奈良時代わが国伝来しました。この日に、神にささげる御衣棚機という織機織り上げたことから「たなばたになったとされています。この故事にちなみ、8月7日を機械の日に決めたわけです。でも「理科離れといわれる子供たちモノづくり楽しさ知ってもらいたい」という願いから、夏休み中を選んだというのも8月決めた理由ようです
 今年も「ロボット組み立てパソコン操縦しよう」(甲府市山梨大学)、「小学生親子中高校生のためのハイテクイベント~もうすぐ完成する宇宙ステーション~君はどこまで知っているか」(名古屋市産業技術記念館)、「小中学生のためのものづくり教室」(宇都宮市栃木県子供総合科学館)など、親子参加できる催し各地開かれます。また工場見学会や大学オープンキャンパスなども予定されています。
 

(掲載日:2008/07/18)


このページでは「産業・環境キーワード」から機械の日を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から機械の日を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から機械の日を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機械の日」の関連用語

機械の日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機械の日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS